Rosso Laboratory

cVss今後の改善&新規作成案件

主に○○な初心者さん漆黒さんの御要望によるものを備忘録として。

<機関車牽引列車>
・機廻し時に、客車・貨車が動かせないようにする(○○な初心者さん&Zio)
→次回更新時対応予定(KillEventとSetFixVolumeModeの両方)

・割り当てキー押下で警笛が鳴ることに対する対応(○○な初心者さん&Zio)
→次回更新時対応予定(GetCurrentSpeed)

・連結・解放でカメラがズレることに対する対応(○○な初心者さん)
→次回更新時対応予定(ClearTrainCamera)

・機関車のパンタグラフの動作(片パン)に対する対応(○○な初心者さん)
→実際の動作をよく知らなかったので調査
1)直流区間はパンタグラフ2つ
2)交流区間は後方のパンタグラフ1つ(屋上機器を破損させないため、前方は使わない)
→次回更新時対応予定(SetPantograph、デッドセクションセンサー追加)

・貨車荷物の表示・非表示のディレイ化&積荷センサー追加(Zio)
→次回更新時対応予定(編成側にディレイ間隔追加)

・灯火制御自動化(○○な初心者さん)
→次回更新時対応予定(GetCarPos)

・機関車入換え(○○な初心者さん)
→車両テクスチャが複製されないのでV5版へ持ち越し

・貨車入換え(漆黒さん)
→車両テクスチャが複製されないのでV5版へ持ち越し

・自動発車のオプション化(漆黒さん)
→次回更新時対応予定(ユーザー設定項目追加)

・反転解放方式でのアクティブ編成の変更(漆黒さん)
→次回更新時対応予定(GetActiveTrain、GetActiveCamera)


<電車・気動車>
・多分これにもパンタグラフの向きがある(Zio)
→485系の動作とE233系の無効化(SetPantograph)

・折り返し駅自動発車時の方向幕設定について再検討(Zio)
→次回更新時対応予定(ユーザー設定項目追加)

・灯火制御自動化(Zio)
→次回更新時対応予定(GetCarPos)

・併結・分離運転(Zio)
→出来るがV5版へ持ち越し(第二発車キー設定)


<動作>
・ターミナル駅等で交差支障発生時に「進路非開通」(○○な初心者さん)
→区間閉塞導入時に検討

・区間閉塞対応(Zio)
→作るかどうかは未だ不明

・ターンテーブル対応(Zio)
→作るかどうかは未だ不明


<cVssEX(アドオン)>
部品名で参照する必要があるものに対する対応(Zio)
・踏切
・信号機
・転換器標識
・音源
・単線交換駅
→自動センサーの様子を見てから

---*---*---*---

仕事が忙しくなってきたので、暫しVRMはお休み。VRM5は、どうしようかなぁ。「自動センサー」の全貌が未だ見えてこないからなぁ。決断は3/19までか。

(2009/03/19 11:30追記)
結局考えるのが面倒臭いのでVRM5第0&1号注文。cVss開発環境としては別に第1号は要らないんだけれども、合わせて1万円弱程度のものに悩む時間がもったいないし。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

漆黒
先程、入れ替えてみました。成る程、「地上カメラがアクティブなら状態維持する」単純に機関車へ強制的にフォーカスされたのでは支障がありますよね。お仕事の合間にVer.UP
して下さり感謝しております。お仕事が一段落されたら是非、続きの解説をお願い致します。
zio
さとし・Fさんへ

この手のものにはトライ&エラーが付き物です。失敗して初めて理解できるということ多々ありますので、頑張ってみてください。


漆黒さんへ

昨日納品しなくてはならない仕事を終えた後、一気に記事内の青の部分(簡単そうなものだけ)を完成させました。「SetActiveTrain ObjNewTrain」の部分は、

//編成アクティブ時に機関車をアクティブ化(Ver1.15追加)
VarTrain ObjTempTrain
VarCamera ObjTempCamera
GetActiveTrain ObjTempTrain
GetActiveCamera ObjTempCamera
ifeq ObjTempTrain ObjThisTrain
SetActiveTrain ObjNewTrain
endif
if ObjTempCamera
SetActiveCamera ObjTempCamera
endif

としました。内容:「機回しする編成がアクティブなら機関車をアクティブにする(運転台視点用)。地上カメラがアクティブなら状態維持する(地上カメラ視点用)。」これで強制的に機関車の運転台視点に持っていかれることがなくなります。機回し編成の編成カメラの場合のみ、機関車運転台視点に移行します。


まだ仕事の続きがあるので再度凍結しますが、記事内の緑の部分まで完成させた後にVer1.15を公開し、その上で未だ説明していない「編成の使い方」の記事を書こうと思っています。入換え、併結・分離運転は多分時間がかかるだろうと思いますので。
漆黒
毎日、お騒がせしております(笑)

SetActiveTrain ObjNewTrainを書き込んで見ました。ウンウンこれこれ!只今、周囲にカメラを数台設置して機廻し状況を側面から眺める方法が一番美しいと思います。でも、中には運転台視線が良いな~んて思っている方も?この辺は個人的主観なので良悪の判断は無理かもしれませんが…。cVssと語らう日々が続くと「カメラワーク」が如何に大切かと痛感させられます。

さとし・Fさんも挑戦、始めましたね!もっと大勢の方に使って頂き楽しい技などを紹介して貰いたいと思う次第で御座います。そうそう、ポイント不要な時はは編成スクリプト内のポイント部分を削除しないとErrorが出るんですヨ!まぁ、初心者にも分かり易いようにTopのリマークにコメントでも入れた方が良いかも?(最後に記述してあるのは承知しております。)
さとし・F
zioさま、ご教授ありがとうございます。
少しづつ試してみたいとおもいます。
zio
はじめまして、さとし・Fさん。

そうですねぇ。cVssはオブジェクトに跨って動作するものが多いので、単独のスクリプトでは動作しないことが多々あると思います。

さて、「cVss編成」を使う上での必要最低条件は?というと、

1)「cVss編成スクリプト」を使った編成の車両には、「cVss車両スクリプト」を使用すること。

2A)「cVss編成」を使う場合には、レイアウト内に「多機能ポイント」を最低1つ配置すること。
或いは
2B)「多機能ポイント」を配置しないならば、「cVss編成スクリプト」の最後にある

//----------------------------------------------------------------------
//ポイント動作用メソッド群(ポイント未使用時には削除)
//----------------------------------------------------------------------

以下のスクリプトを削除すること。

の2点が必要です。これさえ守られていれば、cVss以外のセンサーが存在しようと問題はないはずです。


また、踏切に関しては現時点では全く利用できません。「自動センサー」の仕様を見てからどうするか判断しようと思っています。
zio
こんばんは、漆黒さん。

なるほど。Ver1.10から反転解放方式にしましたが、確かに貨車視点より機関車視点の方が面白いですからね。

 BeginFunc MethodUncouple3
  Var VarTemp
  mov VarTemp VarAmount
  sub VarTemp VarLocomotive
  Turn
  Uncouple VarTemp ObjNewTrain
  //入換表示標識オン
  call ObjNewTrain MethodTrainIndicatorOn
  call this MethodTrainModelOption
  //機関車発車(Ver1.14警笛追加)
  call ObjNewTrain MethodPlayHorn
  call ObjNewTrain MethodNumberOfCar
  call ObjNewTrain MethodTurnStart

SetActiveTrain ObjNewTrain

 EndFunc

とりあえずは、ココに「SetActiveTrain ObjNewTrain」を入れてみてください。

ただし、これは強制的に編成のカメラになってしまうので、本採用時には多少変わると思います。少なくとも地上カメラがアクティブ時の対応が必要ですので。
さとし・F
初めてコメントさせていただきますさとし・Fです。cVssを見てちょっと自分のレイアウトでも試してみたのですが、運転時にエラーメッセージが出てしまい、なかなかうまくいきません。僕みたいなスクリプト初心者にわかるような使用方法はありませんか?
また、センサー類はcVss以外の物が存在する場合、エラーになってしまうのでしょうか?
初めてなんですが、質問があります。
踏切で「単線(双方向)と複線」の3線式を
作りたいのですが、cVssでは可能なのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
漆黒
今晩はzioさん、小生も「プチ要望」をお願い致します。○○な初心者さんとラップするかも?(連結・解放でカメラがズレることに対する対応)

機廻しで連結解除後、機関車にカメラが誘導されません。(切離された貨車の後方にカメラ視線があるようです)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「cVss」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事