貞本エヴァついに完結です。
エヴァのコミックを全巻集めているわけではないのですが、完結ということでどういう終わり方をしたのか気になりましたので買いました。
連載誌を読んでいたわけでもないのでしりませんでしたしね。
私はいい終わり方だと思います。
エヴァが始まってから約20年、ちゃんとしたひとつの終わり方を見れたかと思います。
貞本さん連載お疲れ様でした。
なんとなく洋ゲーとかやりたいなと思ったのですよ。
オブリとかスカイリムとか、ドラゴンエイジとか。
どれにしようかと考えていたのですが、結局何をやってるかというとフォールアウト3だったりして。
いやね、同僚に
「剣と魔法の世界で好き勝手するのと、核戦争後の荒廃した世界でヒャッハーするのはどっちが面白いかね?」
とか聞きましたら
「そりゃヒャッハーでしょう」と
でまあフォールアウト3をやってるのですが、ヒャッハーどころか実はガクブルしながらやってるという。
なんと言いますか、北斗の拳の世界に北斗神拳も使えないのに放り込まれたらこんな感じかなと。
最初にフィールドに放り出された時の孤独感はすごかった。
まだ序盤なので、放棄されたマットレスをねぐらにしながらメインストーリー無視しつつのんびりなんですがね。
しかしすごい世界観だなあ。
洋ゲーすげー。
すごいんですが洋ゲーらいこの自由度の高さには、FFやドラクエでなれた私はある意味まいってますが。
ある程度は次の目標がわかるのですが、それでも何をやったらいいのかちょっと悩みますね。
何をやってもいいんですけどね。
なので私はただフィールドをぶらぶらしてるのが多いです。
気の向くままフィールドぶらぶらして、たまにワケのわからんものに攻撃されたりと。
適当にストーリー進めながらのんびりやろうかな。
まあこういうのもアリでしょう。
まともにやる洋ゲーとかWiz以来かな、ディアブロ以来か?ま、いいけど。
あ、そういえば今日はドラクエⅩの発売でしたね。
ドラクエ発売なのにガクブルしながらフォールアウトやってる私w
まあドラクエはWiiもってないので無理なんですけど。
とりあえず心が折れるまではのんびりフォールアウトでもやります。
これやったら次はオブリかな、順番逆かもしれないけどw
360用の「エースコンバット6」でちょいと安いのを見つけまして。
エースコンバットシリーズはほとんどやってるけど、これはやってなかったなと。
で買ってやっていたのですけれど、結構面白かったです。
今までのシリーズのように「エース」になれるゲームではないのですが、支援攻撃要請とかだすと、上空にいる味方機などからミサイルが降り注いでくるなども演出もありまして、これはこれでみんなで戦っているという雰囲気でいいなと。
逆に支援要請など使わないと、敵の数がすごいのでかなりキツイのですけどね。
まあ「エース」になりたかったらシリーズの04やるのが一番なんですけど。
しかし360だけあってさすがにグラフィックは綺麗でした。
ミッション数がちょいと少ないのが残念でしたが、ひとつのミッションが長めなのでまあいいか。
「エース」気分にはなれませんが友軍と一緒に戦っている感じで楽しめました。
360ででてるもう一本のはちょいとアレっぽいので買う予定はないのですけれどもね。
プラットフォームもPSP→3DSとなってるなあエースコンバットシリーズ。
360とかで綺麗なグラフィックでやりたいなやっぱり。
つぎに買うならPSPの1作目かな。
でもPSPのアナログがちょと使いづらい;;
慌しい一週間のMHFでした。
第52回の狩人祭で入魂祭がはじまっていたのですが、それに合わせてアニバーサリーの一環として誰でもアシスト&プレミアムはくるわ、レアモンスターのunknown(通称黒レイア)が期間限定で配信されるわで。
ちょっと詰め込みすぎじゃないのかなと。
今回は事前に公開された入魂祭のボーナスクエストですが、ボーナスクエストとunknownの配信時間がちょっとかぶってるってこともありましたし、このunknown討伐すれば99魂はいるってことでボーナスクエストとかちょっと空気気味でした。
まあそりゃ仕方ないよねえ。
しかし狩人祭中にこんなにまとめてくるとは。
これはアレか?
P〇O2のβとか始まったから詰め込んだのかな?
まあそれだけの理由ではないとは思いますが、もうちょいバラけて配信でもよかったなと。
小出しとか言われてるけど、出すときは一気にだすんだもんなあ。
でまあ配信されてしまったのでレアでもなんでもなくなってしまったものですから、ちょいとソロでunknownを撮影に。
まさに黒レイア。
飛竜系の多彩な攻撃を繰り出してくるわ、即死クラスのコンボを持ってるわで 半端な装備でいくとフルボッコにされます。
今度はちょいとハンマーで。
あらヤダ素敵w
とりあえずアシスト期間中でしたし、みなもとでも飲んで自分が死なないように気をつけてれば時間はかかりますがソロでもなんとかなりました。
あ、ためしにソロでいってみたときはSSみたいに弓やハンマーではなく大剣持っていったのですけれどね。
しかし配信されたからいいものの、コレが乱入限定のレアモンスターの時にunknown系の武具を作った人はほんとうにすごいと思います。
unknown実装されてから乱入されたのなんて私なんか数えるほどですからね。
しかもそういう時にかぎってなんか適当な装備してるというw
unknownじっくり見れたのはよかったです。
なんだか慌しい一週間のMHFでした。
5/23にF4にアップデートされたのですが、初日から不具合がでまして緊急メンテの連続とかえらいことになりました。
今は多少落ち着いてきたみたいですが。
ではF4のアプデをいくつか。
まず新モンスのクアルセプス。
まだ私は数回行っただけなのですが、フィールドが高地ということもあって戦ってみた感想がウネウネしたグッさんの亜種というかなんというか。
まあグッさんよりはHP低めですし狩りやすいのですが。
しかしアビといいどうも私はウネウネしたのは苦手だ。
次に新コンテンツのマイミッションですが、これに不具合がでまして、一時閉鎖とかもなりましたので私はほとんどやっていません。
マニュアル見てもどうも説明不足な気もしますし、何をやっていいのやら。
それとSR500を超えていると秘伝育成ミッションとか受けられまして、対応した武器の武器倍率上昇とかつくのですが、聞くところによると+3づつで開放らしくすべて開放するにはSR999が必要とか・・・・。
次に新NPCのフォスタ、これはお供キャラです。
クエストに人数が足りないときはついてきます。
たとえば4人クエに一人で向かった場合、自分+ラスタ+フォスタ2ってな具合。
最大2名とかなってましたので、ラスタが居ない場合は自分+フォスタ2かな?どうなんだろう。
ただこのフォスタ自分で設定はできませんので、どんな武器持ったフォスタがくるかはクエにでるまでわかりません。
それとこのフォスタいたわりスキルに対応してませんので、極長大剣振り回される、ガンスの砲撃でとばされる、背中を弓で撃たれる、ってな事が発生することがありますのでご注意を。
そうそう、いたわりスキルといえばF3で謎スキルと言われてましたが、F4からラスタにも対応しました。
これでラスタもちょっとできる子に(てかこれが本来のこのスキルのありかたよね)
ですのでいたわり+匠で、スロ3のヤマツ太刀もたせたラスタってのもアリになるかもしれませんね。
それとアプデといえばの新武器・防具。
F4でやっと剛ゴゴガンスがでまして、事前に証を集めておいた私はいそいそと生産しにいったのですよ、なのになんということでしょう生産すらできない。
必要素材を見ると「牙獣種の棘×6」。
・・・・・・・、いやまだその素材ないし。
ちなみにですね、同時実装のちと壊れ性能気味の剛ゴゴ双はすんなり生産→強化できたとかんなんとか。
そうですか、ガンスにはストッパー素材ですか;;
棘っていうから剛ガロンとかだよなあこれ、・・・・・はぁ。
この剛ゴゴガンスは麻痺ガンスですが、まだヤマツガンスの仙境さんはお亡くなりになったわけではありませんね。
祭り武器で最終強化までいくとかなり強くなる拡散麻痺ガンスもでましたので、通常型の仙境、スロ3で放射のゴゴ、拡散型でHCと親方派生のある祭りと麻痺ガンスは好みでつくればいいかと、ゴゴが作れない私はまたしばらくはグリフォン使いますけどね。
他に武器ですと、まじで強化ですかのHC剛グレンハンマーやら、太刀好きの方おまたせしましたのHCエール、クアル剛種の極長雷槍やらが。
しかし悲恋といいHCグンマーといいなぜ強いのをさらに強くするんだろう、一時期さんざんお世話になった雷光・ラファ・ショウコなどの強化先がきてほしいなと個人的には思うのですが。
防具では鬼神・天をはじめたとしたFY・HC防具追加、既存BP防具のFZ化、そして秘伝防具の二種類目などがあります。
個人的にはほんとに鬼性能になった鬼神・天がちょっと欲しい。
ああそうだ、ガンスといえば剛ガンスがもう一本。
見た目、性能、必要素材、すべてハイスペックな剛ルコガンスが追加となりました。
強いし欲しいんだけどねえこれ、相変わらずルコ武器なりの必要素材が・・・・。
長々と書いてしましましたが、今のところ私が一番うれしいのはラスタのいたわりスキル対応だったり。
私のお借りしてるラスタにはいたわりスキルついてないんですけどねw
F4で追加のルコガンスです。
これは剛種ではなく普通のルコガンス、剛ルコガンスはもうちょいイケメンさんになります。
しかしルコヘヴィの時も思ったけれど、これガンスというよりレールガンだよねもう。
かっこいいからいいけどもね。