あの地震から一ヶ月たちました。
そろそろ落ち着いて・・・・・、って書こうとして今日また結構でかい地震がありました。
あの地震の余震なのか別の地震なのかもう分かりません。
その後も小さい余震が続いてるし。
危機感の低下ってのがあります。
あの地震から毎日のように余震が続いてると、地震慣れというか確かに危機感は低下しているんだろうなと。
ちょっと揺れたくらいなら「ああ、またか」くらいだし。
こういうのはまずいと思いはするのですが。
普段の生活はほぼ前の生活にもどりつつあるのですが職場がまだどうも。
いまだに水はでないし下水はだめだし道はボコボコだし。
給水タンクにまでは水はきてるんですが、建物内の配管がどういう状態になってるのかわからないですしね。
水がきても下水がダメならどうしようもないし。
下水のほうはまだ見通したたないって話だしなあ。
長期戦ですこりゃ。
しかし地震多すぎるよなあ。
プレートどうにかなっちまってるんじゃないのこれ?