粗茶ですね

ゆるい日々

私は好きですよ

2015-02-16 19:55:13 | 日記
ネットで見たニュースから。
お好み焼きやうどん、カレーなどが立ち食いで味わえる、大阪・梅田の阪神百貨店地下1階のイートインスペースが、同店の建て替え工事に伴い、17日で閉鎖されるそうです。
オムライス391円やカレー300円などの値段で食べられるこのスペースがなくなってしまうため、名残り惜しむ人達でごったがえしているそうです。
21日から数店舗は営業再開となるそうですが、持ち帰り専門となり、立ち食いスペースはなくなってしまうそうです。

これは関西の話でして、関東圏の私は行ったこともない場所なんですが、個人的にこういう立ち食いスペースとか好きでして、残してあげられたらいいなと。
どこかに出かけた時とかこういう立ち食いとかカウンターだけの店とかよく利用しますからね私。
ぼっち飯が多いだけと言われてしまえばそうなんですが;;
まあでもこういう安くて早く食事がすませられる場所も必要なんじゃないかなと。

某駅構内にある、立ち食い蕎麦と立ち食いラーメンが向かい合ってある所なんかよく利用しましたからね。
駅構内ではないけれども、某駅から少し歩いた所にあったあの立ち食い蕎麦はうまかったなあ。
そこのアサリのかき揚げ蕎麦は絶品でした、個人的にね。
まだあるのかなあの蕎麦屋。

なんかえらそうな事書いたけれども、ただ立ち食い蕎麦が好きなだけか私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理をつくろう

2015-02-13 21:29:30 | アニメ・コミック・ゲーム


「甘々と稲妻(1)」
妻を亡くした高校教師・犬塚は男手ひとつで、娘・つむぎの子育てに奮闘中。
でも料理がうまくつくれない…。
そんなとき、教え子の小鳥が料理を教えてあげるといいだした!

なんとなく買ってみたマンガです。
父と娘&女子高生のほのぼの料理マンガです。
料理が苦手な二人(犬塚&小鳥)が大事な人のために料理を頑張ります。
父性と異性で揺れ動く、ちょっと残念なクール系女子のヒロイン?小鳥もいい感じです。

とりあえず
一生懸命料理して、それを誰かと一緒に食べるってのはいいよなぁ。
ってな思いになるマンガです。
もうすぐ4巻が発売されるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰か

2015-02-11 20:22:10 | 日記
2015年の今年、7年ぶり?にホンダがF1に本格的に復帰するみたいですね。
エンジンを供給するチームはマクラーレン、マクラーレンホンダの復活ですね。
マクラーレンホンダといえば、赤と白のマルボロカラーのマシンで1988年に16戦15勝という偉大な記録を作ったし、ホンダ黄金期の組み合わせのチームですね。
もちろんセナとプロストという偉大なる二人のドライバーの力もありますが。

F1、ル・マン、WRCなどレースは昔は好きだったんですが正直最近はほとんど見てないですし、どうなってるのか全然わからないんですよね。
F1のレギュレーションとか複雑になってるんだろうなあ。
マクラーレンホンダ復活かあ。
表彰台にあがれるといいですね。
今年はちょっとF1にも目を向けてみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリなのか

2015-02-09 20:26:51 | 日記
仕事から帰ってきまして、ボーっとTVでニュースなど見てましたら、情報コーナーで「ポテそば」なるものが紹介されてまして。
なんでもお蕎麦の上に揚げたてのポテトフライを乗せたものだそうです。
結構人気のあるメニューだそうなんですが、どうなんだろう。
個人的にお蕎麦とポテトフライは私の好きな物の上位に入るのですが、この二つを合体かぁ。
まあ天ぷらとかかき揚げとか油で揚げた物なしなあ。
ジャガイモつながりで言えばコロッケ蕎麦ってのもあるし。
ああ、コロッケはジャガイモ+揚げ物か。
つーことはアリなのか?
どうなんだろう。
好きなもの二つ合わせたものだし、食べてみたいようなそうでもないような。
まあ簡単なのはファストフードでポテト買ってきて、ど○兵衛やら緑のた○きやらの蕎麦系にのせればオッケーかなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれ(2)

2015-02-06 20:24:14 | 日記
前回書いたように相変わらず保温力の下がったマグボトルを使い続けている私です。
職場でマグボトルに入れてきたコーヒーを飲もうとすると1~2時間でもう冷めてる。

逆に考えるんだ
コーヒーが熱さ気にせずほどよい温さでゴクゴク飲めるじゃんこれ
逆にすごくね?

とか考えたのですが、だったらアイスコーヒーでも飲めよと。
バカか俺はということで仕事帰りに職場に隣接するスーパーに行きまして、マグボトルでもないかとブラブラ見てみるとしっかりありました。
しかも私が使っているのと同じ物が500円で。
…、あれれ。
普通に安く売ってたじゃん、しかも職場の近くで。
他にもいろいろと商品を見てみると、さすがに有名メーカー物は2000円くらいするのですが、自社ブランド物などは600円くらいで売っていたという(300mlサイズのね)。
なんていうんだっけこういうの?灯台下暗し?

まあメーカー物の方が長く使えるのでしょうが、私的には5~600円で買えればそれはそれでいいしと。
てなわけで500円で新しいのを買ってきました。
さて、今度のはどのくらいもつかなぁ。
いや、安い物ころころ買い換えてるならちょいと高いの長く使ったほうがいいんじゃね?
という至極まっとうな意見もあるかとは思いますが、まあそこらへんはう~ん、まあねえ。
マグボトルの色変えてると思えば、ダメかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする