マスコミに取り上げられる事も有って以前よりはメジャーになったかと思いますが、福井で水ようかんと言えば冬に食べるモノ
板状の紙箱に入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/2875b10f9d55e89c236836d6131d60c4.jpg)
子どもの頃は紙箱の防水性が悪く、食べるまでに箱がベタベタになる事が多かったですが、今の紙箱は丈夫で防水性も高いです
羊羹にしては大きいですが厚みは薄いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/f5711918af0eea6c7260da2f9ccae7a7.jpg)
中身も板状ですが、切れ目が入っていて食べにくい事は無いです
(写真を取る前に2枚ほど食べてしまいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/3e224e3bbaa0c05c64289983e8631adc.jpg)
県外の知人に送ったりしますが、
「黒糖の味が素朴で美味しい」
と評判です
子どもの頃は庶民のおやつでしたが、今ではすっかり高級品に
それに年々、小さく・薄く なってる気がします
福井の水ようかんをまた食べた事が無かったら、見つけた時に是非、購入して食べてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/99821a3a6a330dcf634a533bc5b8b52c.jpg)