安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

腕時計のバンド

2023-11-02 06:19:28 | 怪しい安物
仕事中に少し力仕事をしたら腕時計の弓カン部のバネ棒が折れてしましました
バネ棒は予備が有るので気にしませんでしたが、弓カンは予備が無く必死で探しました
当日は見つけられなくて諦めかけたのですが翌日、もう一度探して発見


何時ものアマゾンで弓カン付きの時計バンドは買えますがステレス無垢のバンドだと安いカシオが買える値段
しかも弓カンが自分の時計に合うとは限らないし
(内心は これで新しい時計が買える と少し喜んだかも)
折れたバネ棒を交換して無事に復活



今まで安くて怪しい時計を買って何度も失敗してきました
直ぐに動かなくなった機械時計、針が取れてしまったクォーツ等々
時計を直す技量は無いので捨ててしまいましたがバネ棒は捨てずに残しています

安くて怪しい時計で一番使える部分かも

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイソーでシャッターリモコン | トップ | 冬の準備 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakurako201910)
2023-11-02 11:13:06
今まで必要な部分は取って、処分されてきたってことですよね。
物は違いますが、私が取っておいたものはボタンです。
ボタンのついてた服を処分するときは、必ずボタンだけ取って置いておきました。
ボタンも買うと意外と高かったりしますから。
返信する
こんばんわ (ぷに吉)
2023-11-02 20:10:06
桜子さん
時計の本体は廃棄しました
ベルトも使えないのは一緒に廃棄しましたよ
で残ったのがバネの入った棒です
(^_^;)
返信する

コメントを投稿

怪しい安物」カテゴリの最新記事