

「時は金なり」
(フランクリン アメリカの政治家 科学者)
神仏祭祀、旅行、移転に吉。建築、凶。盗難に注意。
(仏滅)(トークに日)(ミュージックの日)(月曜日)




天才子役と言われドラマ「3年B組金八先生」、バラエティーなど毒舌家で
よく出ていたのに芸能界を離れた理由は「母の介護」だった。
創価学会に入会していたが、今は脱会している。
芸能界も脱会当時干されたようでしたが。
結婚も2回目現在は母を送り年下の一般男性と農業中心の生活を
顔つきが穏やかになって、幸せに暮らしている。



一瞬どうして出そうか教材を、思い出しながら出来ました久しぶりなので

メールの返事をこれまたそのまま返信、あほや

書き換えて再度返信多分届いたでしょうね。
今日はインターネット(B)の授業です「なにかな?楽しみ」です。

テレビで高齢者は「筋肉をつけろ」と自慢じゃないが「贅肉」はたっぷりと
色々するのいいけれど「し過ぎ」はよくない毎日コツコツ。


私が骨折三昧でお世話になっている優れものです。毎日30回、1分、とコツコツとやっています。
私にはリハビリに合っています無理しないで続けます。

