

令和6年4月20日土曜日
郵政記念日





朝の気温11℃、上がったり下がったりまだまだ落ち着きません。気温。
土曜日は、生ごみの日・先日来からの「カラス」か「ねこ」
「ゴミ荒らし」の張り紙がなされていません
何か対策を立てないと、空には「カラス」がカァーカァーと鳴いて
人影のタイミングをみて、降りてツツクのでしょう。
カラスは頭がイイと聞きます。
生存競争なんで更に「生き残れる」事を考えます。
家に1個のフックが有りました。
それを使ってみる事に、どうなりますか、何もしないよりまし。

端にフック付けて、アミをかけて、ゴミをコーナーに寄せました。

取り敢えず、コーナーにゴミが収まりそうです。
後は様子を見てから『フック」では弱いのでね~~。

JA平岡へ、通帳記入にテル君に乗って行って来ました。
左側道を、走っているとご高齢のご夫婦らしき男女が
お二人とも、杖をついて歩いています。
並んで、歩かれているので広い幅の道まで、
しばらく待っていました。
そのご夫婦も、JA平岡に入られました。
ATMで、二人で引き出すのかと思いましたが
多分、年金支給日があったので記入に来たようです。
お二人で、仲よく杖をつきながら帰って行かれましたが
出金する時に、通帳記入すれば「入金されているか」確認出来たのに。
高齢者になると、お金の事になると心配なもんで。
お気持ち分かりますよね~~。
私も、心配なく入っておりました。
「わかっちゃいるけどね~~。」
