

令和6年5月1日水曜日
八十八夜

2024年2月4日から、数えて88日目の事。
お茶の美味しい新茶の季節。

朝の気温14℃、目が覚めると小雨が降っている。
生ゴミの日、テル君の後ろに45Lの袋1個積んで
集積場まで持って行きました。
雨が降るので、どこにも行けません。
YuuTudeno「遺品整理」☜(゚ヮ゚☜)☜(゚ヮ゚☜)☜(゚ヮ゚☜)
「65歳までに捨てる物」80歳になって見る前に見たかった。
我が家にも「あるある」項目ばかり
※大きくて重い家具(小さくて軽いものを選ぶ)
※大量の薬飲まなくなった、くすり。
※大量の服(1,2年着ていない洋服・帽子・ハンカチ)
※古い本・雑誌・診察券・クーポン券
まだまだ項目有りますが
動画を見て、すごっく参考になった。
今ですと、業者に頼むほどでないと思う
今日もボチボチ、ナイロン袋に掘りこみました。
我が家にも、老人大学での、書類関係がいっぱい。
遺品整理を今動けるうちに、「本気」で片付けます。
年齢的にも、ゴミ屋敷になりそうです。
きっかけは、病気になると知らず知らずのうちに
特に、足の骨折などは動けない期間が長い。
毎日1袋片付けますか
その辺に、ポイポイ置いて溜まってしまうようです。
YouTubeの遺品整理の動画、3本見ると
片付けに駆り立てられます。
もっと早くから、観ておきたかった。
5月は「本気の整理整頓月間」にいたします。