今日は、夕方ニッパツ球技場(旧三ツ沢球技場)へ全早慶戦
を観戦してきました。
そんなに多く観客は入っていませんでしたが、涼しく観戦日和。
慶応は現役中心、早稲田は、首藤や五郎丸を含めて約半数のOB
で構成されていました。
試合の方は、前半早稲田が立て続けに4Tを取り、これは一方的な
内容になるかと思いましたが、後半立ち上がりに慶応が4T連続取り、
あっという間の同点。
その後は点の取り合いとなり、結局40対33で終了。
あまり見ない試合展開でした。
スタンドには、早稲田OBの山下大悟選手(サントリー)や何人か
観戦にきていましたが、目立ちますね。
ニッパツ球技場は、本当に見やすくて良いグラウンド。
ラグビーを引退する前までには、一度はプレーしてみたい。
ちなみに明日は同じく三ツ沢で、「タマリバ対東海大」の試合が
行われます。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
を観戦してきました。
そんなに多く観客は入っていませんでしたが、涼しく観戦日和。
慶応は現役中心、早稲田は、首藤や五郎丸を含めて約半数のOB
で構成されていました。
試合の方は、前半早稲田が立て続けに4Tを取り、これは一方的な
内容になるかと思いましたが、後半立ち上がりに慶応が4T連続取り、
あっという間の同点。
その後は点の取り合いとなり、結局40対33で終了。
あまり見ない試合展開でした。
スタンドには、早稲田OBの山下大悟選手(サントリー)や何人か
観戦にきていましたが、目立ちますね。
ニッパツ球技場は、本当に見やすくて良いグラウンド。
ラグビーを引退する前までには、一度はプレーしてみたい。
ちなみに明日は同じく三ツ沢で、「タマリバ対東海大」の試合が
行われます。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ