愛すべきラグビーチーム*バルバーリ

57才になってもがんばる!現役ラガーマン日記

「第52回 Y.C.&A.C. JAPAN SEVENS」

2010-04-04 19:30:30 | ラグビー
毎年行きたいなと思いつつ、スケジュールが合わずに行けないのが、
Y.C.&A.C. JAPAN SEVENS」。
今年も4月4日の本日行われました。
最近7人制もオリンピック種目に決まって、注目が上がっているので、
観客も多かったと思います。

今日は別途「平成22年度神奈川県7人制ラグビーフットボール大会(増田杯)」も
保土ヶ谷ラグビー場で行われました。
4月25日には、秩父宮ラグビー場で7人制の大会があるそうです。

バルバーリも若手が増えてきたので、1度チャレンジしてみたいですね。
神奈川県ラグビー協会では、「第7回 神奈川県支部長杯争奪セブン大会」と
言う大会があって、今年は3月21日に相模原麻溝公園競技場で行われました。
バルバーリが所属している横浜支部代表は、「三善クラブ」さんでした。

ちょっと余談で「7人制」の記事を書いてみました

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越ファイターズ戦

2010-04-04 18:42:43 | バルバーリ
雨の心配もなく、無事に12度目の「川越ファイターズ」さんとの試合が行われました。
今日は、バルバーリも人数が厳しく、「ヘルヴァーズ(東京都)」さんの応援を
もらい、何とか17名で試合に臨みました。

今日のバルバーリは、前半のキックオフから、積極的に前に出て、
常に優位に攻めることができて、先制のトライを上げました。
その後川越ファイターズの強力FWのモールに押し込まれて、トライ
を返され、7対7で前半終了。

後半は、けが人も出て15人ぎりぎりでスタート。
後半も、バルバール優位に試合を進めますが一進一退の攻防。
しかし常にリードを保ち、最終的に「28対19」でノーサイド。
昨年の「0対81」と言う大敗から1年、雪辱を果たせました。
双方のチームで、ペナルティも少なく、非常に良い試合だったと思います。
いつもグラウンドやレフリーの手配等をお任せしてしまい、川越ファイターズ
さんに感謝しています。
本当にありがとうございます。

それから「ヘルヴァーズ」の皆さんの熱いハートと前向きな激しいプレーが、
バルバーリチーム全体に「渇」を入れてもらった感じで、メンバー一人一人気持ち
の入った良いプレーを随所に見せていました。
ぜひ来週からの公式戦に生かしていきたいと思います。

私自身は、後半からフッカーとして出場。
相手FWの強力な押しに、フッキング等反省することが多かった反面、
相手BKの裏を狙った、敵陣深くゴール前でタッチを切ったキックは、
ものすごく満足したプレーでした。
一応フッカーの前に「元スクラムハーフ」と言うことにしておいてください。
これからもチームとして、42才おっさんラガーマンがお荷物にならないように
奮起します。

いよいよ来週から春季クラブ選手権が始まります。
けが人がいたり、ものすごく余裕はある状況ではありませんが、チーム一丸と
なって、2部昇格までの6~7試合を絶対できるように、がんばりましょう。

↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする