今日は、春季大会3戦目。
私たちの試合の前は、高校の春季大会の準決勝で、「東海大相模対桐蔭学園」
と「慶応対湘南工大付属」の2試合があり、スタンドは満席でした。
今日の相手の「ユーグリ」は、秋季大会で2点差で薄氷勝利をした相手。
いろいろと課題はありましたが、結果的に35対12で勝利。
この春季大会は、2勝1敗で終わりました。
正直決勝トーナメント進出は、厳しい状況となりました。
残念だったのが、後半負傷者が出て、救急車が出動したことです。
骨折と思われたのが、折れていなかったのが、救いでした。
私自身付き添いが終わった後、試合後の飲み会に合流しましたが、ほとんどの
メンバーが参加して、20名ぐらいの大規模のものでした
本当に良いメンバーに恵まれたなあと感じた時間を過ごしました。
改めて課題を克服して、より強いチームにしていきましょう。
それから自分自身残念だったのが、今日の試合で1人だけリザーブとしてして
出場できなかったことでした。
正直5分でも出場したかったです。
これからより自分自身を鍛えて、スーパーサブとして後半から優先的に出場できる
ように、頑張ります。
高校の同期ののN川氏のトライが、発奮材料になったかもしれません。
また来週から、頑張って練習しましょう。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
私たちの試合の前は、高校の春季大会の準決勝で、「東海大相模対桐蔭学園」
と「慶応対湘南工大付属」の2試合があり、スタンドは満席でした。
今日の相手の「ユーグリ」は、秋季大会で2点差で薄氷勝利をした相手。
いろいろと課題はありましたが、結果的に35対12で勝利。
この春季大会は、2勝1敗で終わりました。
正直決勝トーナメント進出は、厳しい状況となりました。
残念だったのが、後半負傷者が出て、救急車が出動したことです。
骨折と思われたのが、折れていなかったのが、救いでした。
私自身付き添いが終わった後、試合後の飲み会に合流しましたが、ほとんどの
メンバーが参加して、20名ぐらいの大規模のものでした
本当に良いメンバーに恵まれたなあと感じた時間を過ごしました。
改めて課題を克服して、より強いチームにしていきましょう。
それから自分自身残念だったのが、今日の試合で1人だけリザーブとしてして
出場できなかったことでした。
正直5分でも出場したかったです。
これからより自分自身を鍛えて、スーパーサブとして後半から優先的に出場できる
ように、頑張ります。
高校の同期ののN川氏のトライが、発奮材料になったかもしれません。
また来週から、頑張って練習しましょう。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ