今日の昼間は、先週と違って暖かくて良かったです。
今日は、三善クラブさんの声かけで、今年初めての3チーム三つ巴の練習試合。
場所,レフリー等の手配ありがとうございました。
バルバーリは、16名+メディカル1名+応援してくれた家族,友人の参加者。
30分ハーフの総当たりで、試合が行われました。
多分スコアは、以下の通りです。
三善クラブ 14対7 ブルーファルコンズ
バルバーリ 26対12ブルーファルコンズ
バルバーリ 0対33三善クラブ
今は、勝ち負けよりも、チームの課題を見つけることが重要で、バルバーリもチャレンジできた
こと、反省すべきこと、いろいろとありました。
今後修正していきましょう。
個人的には、今日プロップ(3番)で出場。
1本目は、比較的走れて、久しぶりのトライを取ったり、トライにつながるサイドアタックもできて、
多少ミスはあったものの、それなりに納得のプレー。
しかし2本目は、走れなくなるは、スクラムは押されるは、ノッコンをするは、とどめは相手と味方の
ひざが2回も頭に入り、プレーの記憶が曖昧な状況で、反省ばかりでした。
やはり60分間安定して走ってプレーできるようにしないといけないですね。。
まだシーズンも始ったばかりの1月なので、春季大会に向けて、しっかり練習していきたいと思いました。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
今日は、三善クラブさんの声かけで、今年初めての3チーム三つ巴の練習試合。
場所,レフリー等の手配ありがとうございました。
バルバーリは、16名+メディカル1名+応援してくれた家族,友人の参加者。
30分ハーフの総当たりで、試合が行われました。
多分スコアは、以下の通りです。
三善クラブ 14対7 ブルーファルコンズ
バルバーリ 26対12ブルーファルコンズ
バルバーリ 0対33三善クラブ
今は、勝ち負けよりも、チームの課題を見つけることが重要で、バルバーリもチャレンジできた
こと、反省すべきこと、いろいろとありました。
今後修正していきましょう。
個人的には、今日プロップ(3番)で出場。
1本目は、比較的走れて、久しぶりのトライを取ったり、トライにつながるサイドアタックもできて、
多少ミスはあったものの、それなりに納得のプレー。
しかし2本目は、走れなくなるは、スクラムは押されるは、ノッコンをするは、とどめは相手と味方の
ひざが2回も頭に入り、プレーの記憶が曖昧な状況で、反省ばかりでした。
やはり60分間安定して走ってプレーできるようにしないといけないですね。。
まだシーズンも始ったばかりの1月なので、春季大会に向けて、しっかり練習していきたいと思いました。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ