でこのブログ☆私好みの宿日記

フォーシーズンズ京都 京都市

 


2023年最初の旅行は

女の子の孫2人を連れてのお正月の毎年恒例旅行。

もともとは奈良のマリオットで2食付きの

お得なプランを見つけたので

そちらに予約を入れていたのですが

小6の子が「修学旅行で東大寺は行ったけど

赤い鳥居の神社に行けなかったから

伏見稲荷に行きたい」と言い出したので

結局フォーシーズンズ京都に変更。

(マリオットの方がお財布には優しいんですけどね⤵)




フォーシーズンズ京都から伏見稲荷まで近いんです。

3キロちょっとぐらい。

歩こうと思えば歩けちゃう距離(歩かんけど)

最初は名古屋からそのまま直接伏見稲荷に

行くはすだったのですが

お正月なので絶対駐車場が見つからないと思ったので

ホテルに車を置かせてもらって

ホテルからタクシーで向かいました。




ところがところが甘かった。。。

あっと言う間に伏見稲荷の近くまでは行けたんですが

あともう少しというところで、渋滞発生。

車が全然動かず・・・

運転手さんが抜け道を探そうにも

お正月期間中は伏見稲荷周辺の道路は通行止めばかりでそれもかなわず。

結局、離れたところで降ろしてもらい

結構歩くハメに・・・




当然のことながら・・・伏見稲荷の中も、すごい人人人で

参拝するにも並んで

赤い鳥居を歩くのも大渋滞。

おみくじ買うもの長蛇の列。

お正月にメジャーな神社には行くもんじゃないと
 
つくづく思いました~~~(ーー;)
 


 
 
 
伏見稲荷に行きたいと言ってた小6の孫。
赤い鳥居の最後まで歩く!と言ってたくせに
あまりもの混雑ぶりにびっくりして
「もうここまででいいわ」とあっさり退散。
 
あんたが行きたいと言ったから
苦労してここまで来たんだから~~~
痛い足をひきずって~~~(まだ治らない)

 
きつねの絵馬 可愛い。

 
中1の孫、すご~く寒い日だったのに生足。
「見てるだけで寒いからタイツぐらいはいてよ」と言ったけど
「若いから寒くないもん~」ですって!
若いと寒さも感じないのか!?
こっちはタイツの2枚重ねで行ったのに。。。



このおみくじを買うのも大行列。
1枚200円。
儲かるだろうなぁー苦笑
でも神社はお寺と違って拝観料を取らないので
おみくじも貴重な収入源?

 
さて帰り・・・
ホテルに戻るためにタクシーを拾おうと
交通量の多い広い道まで出たものの
待っても待っても空車がこなくて
結局1台拾うのに40分ぐらい掛かりました。
でも7人なので2台タクシーが必要で
とりあえずオチビ2人を先に連れて
私は一足先にホテルへ。

さてお久しぶりのフォーシーズンズ京都でしたが

最近、ミツイだったり、ロクだったり、ムニだったり

あちらこちらの京都のホテルに泊まりましたが

やはりホスピタリティーも

接客も、ラグジュアリー感も

他とは「格が違うなー」と感じました。

 

私のような者にも、記録が残っているのか

お部屋に置かれていたメッセージカードは「お帰りなさいませ」

新聞の銘柄は聞かれなくても前に希望したものがお部屋に届いたし

「いつも夏にお泊りだったので、冬は初めてですね!」と

スタッフの方がお声かけ下さったり・・・

やはりこういうのって嬉しいですね。

 

でもその分、宿泊料金が爆上がりしていて

お正月は旅行支援も使えないし

散財させられました。⤵

しかし・・・ホントに驚くほど高くなってます。

なぜ??

コロナが明けたから??

旅行支援分が上乗せ??

 
外資系のホテルだからなのか

チェックイン時の検温もなく、強制消毒もなく

外国人のお客様がとても多く、皆さん、ノーマスクで・・・

(真面目にマスクしてるのは日本人だけ)

すっかりコロナ以前に戻った感じでした。

 

2年前は、下の写真のスペースが、すべてイスを取っ払って

検温と消毒をする場所になっていたのにね。

このフロントに飾られたお正月用のお花が

このホテルの広さと、ラグジュアリー感には

そぐわないほどこじんまりしてて・・・

インスタで見たフォーシーズンズ京都の

クリスマスツリーが素晴らしく立派だったのに

それと比べると、お正月なのになんだか寂しい。

華やかさが無い。ショボい。

夜、ご飯で出掛けたマイナーなホテルのロビーに飾られてた

お正月用のお花の方がずっと素晴らしく立派でしたよー

 

今回、オチビを入れて総勢7人だったので

2部屋コネクティングルームで予約。

追加のベットは無料でした。

ガーデンビューは高いので竹林ビューです。

お庭が見えなくてもいいのよ~~

オチビがいては、お世話に大変で

眺望なんか関係ないのよー

お庭は鯉の餌やりで何度も行ったし~~

このベットの高さ・・・今回足が痛い私には

上がるのが大変で、そのたびに「痛っ!」

ただ1つ良いことが・・・

くるみもこうきも高過ぎて1人では上がれないので

ベットがぐしゃぐしゃにされない。



今回、ダンナと、孫の1人が誕生日だったので

(お正月の誕生日って結構忘れられるんですよね)

一休のコメント欄に書き込んでおいたら

なんと豪華なケーキが2つお部屋に届いていて

みんな大喜び!

伏見稲荷の疲れがぶっ飛びました。(マジで)

1階のカフェで飲むコーヒーが1杯2000円なので

このケーキを有料で注文したら一体いくらなんだろ~と

主婦はすぐ思ってしまう。

 
実は、2台目のタクシーもなかなか拾えなかったようで
私達が先にお部屋に入って
30分以上してからやっと到着したんですが
それを待つ間
こんな美味しそうなケーキを前に
くるみはもちろん、私もこうきも待ちきれず
イチゴ1個食べ、ブルーベリー1個食べ
ケーキの端っこをちょっと味見し・・・
どんどん「ちょっとだけ」「ちょっとだけ」と
食べ始めてしまい、あとから来た女子2人が
「ええ~~~~~!!」と怒ってました。苦笑


夜は外食しました。

車で15分ぐらい。(一休レストラン経由で予約)

烏丸五条にある京王プレリアホテルの1階にある

「IKARIYA365」というイタリアンのお店なんですが

内装もなかなかおしゃれで

1ドリンク付きでサラダとパスタとピザと

チキンの煮込みコースが1人2500円。

量も多く、お味も良くて、大当たりでした。

(一休の口コミもとても良かった)

フォーシーズンズ京都のディナー1人分の料金で

7人が食べられました。

 
こちらのお店、朝は、京王プレリアホテルの
朝食会場になっているそうです。

 
写真からも伝わってくると思いますが
ピザ生地がもちもちなんです。
食べ応えも十分でした!







 

フォーシーズンズは子供向けのサービスも充実していまーす。

チェックインの時に、子供に白いお絵描き用の紙とクレヨンを渡されて

絵を書いたらフロントにお持ち下さいと言われました。

くるみが書いて、持っていくと、コップになってお部屋に届きました。


夏に泊まった時は、レストランなど3か所でシールをもらい

それをうちわに貼って、フロントに持っていくとオモチャがもらえました。

季節によって子供も楽しめるように、色々考えられているんですね。

あとこの日は閉まっていましたが、オモチャとかが置いてある

キッズルームもあるそうです。


この子ども用のカラフルな歯ブラシ。

吸盤が付いていて、立って置けます。

面白いですねー

子供用のバスローブも、とても上質でした。

 
そうそう!
今回初めて靴磨きサービスをお願いしてみました。
バレ―ボックスに私とダンナの靴を入れておくと
翌朝にはキレイに磨かれて布袋に入れて届いていました。
もうピカピカで、安物の靴が一気に高級靴に変身!?笑
 


今回予約したプランは
チェックイン16時
チェックアウト午後2時というプラン。
なのでプールは2日目に利用しました。
(でも実際はチェックイン16時になっていましたが
13時でもお部屋に案内していただけました)
 
相変わらず映えるプールです。
プールは空いてましたねー
外人さんは観光に行けれるのか全くいなくて
遊んでいるのは子供連れの日本人ばかり。

 
孫たちもインスタをやっているので
写真を撮ってストーリーに流してました。
 
私のブログの最初の頃に、よく登場してた
あの小さかった女の子の孫2人・・・
12歳と13歳になり、スマホを持ち
インスタグラムをやるほど成長しました。
もうすっかり「大人」です。
 
 
室内の温水プールなので冬でも楽しめると思いましたが
結構水が冷たくて、最初のうちは良かったんですが
段々寒くなってきて
体を温めようと一度ジャグジーに入ってしまうと
温かさが心地よく、もう出られなくなってしまい
広いプールがあるのに
この狭い空間に全員集合してました。笑
 
ロク京都のプールは冬でも泳げるそうですが
外なので、よほど水温が高くないと
厳しいでしょうねー
 


朝のビュッフェも再開してました。
ビニール手袋もなく、マスクの着用も強制されず
かなり感染対策は緩く感じました。
真面目にマスクをしているのは日本人だけなんです。
 
半月前のインディゴもプリンスも
マスクはもちろん、ビニールの手袋をせずに
ビュッフェを取りに行くと
注意を受けたので
ホテルによってこんなに違うのかと驚きました。
 
 
ビュッフェは相変わらずとても上質で
種類も多く、美味しくいただきました。
しかし朝食の7000円って、やっぱ高いなー
 
 
パン好きの女子2人、パン屋の食べ放題か!と突っ込みいれたくなるほど
何度も取りに行ってました。
でも7000円分は絶対食べられないけど。
 






卵料理のみ、リクエスト。
 
 
4歳以下は無料。
小学生は大人の半額。
 
 
レストランからお庭に出て、鯉のエサやり。
一体何回やったかと思うぐらい
何度もあげてました。
 


 
いつもフォーシーズンズに宿泊して感心することがあります。
チェックアウト後、今回の宿泊に関してのアンケ―トメールが必ず届きます。
良かった点、気になった点、不満に思った点など・・・
それに答えて送り返すと、それで終わりではなく
今回は、総支配人の秘書の方からご丁寧なメールが届きました。
こういうのって、他のホテルではあまり無い事なので
いつもすごいなぁ~と思っています。



そんなこんなで、今年の冬休みの旅行も
楽しくつつがなく終わりました。
 
さてこの2月
旅行の予定が全くなく思案中です。
ダンナが「蟹を食べたい」としつこく言ってますが
私が魚介類が苦手なので、心動かず・・・
北陸の宿を見てはいますが、心躍らず・・・
どうしましょう。

コメント一覧

でこ
ミミーさんへ
お元気ですか~お久しぶりです~~!
仙台から名古屋に戻られたんですね~
大阪と名古屋なら新幹線で1時間そこそこなので
行き来も楽ですね。
また大阪近辺で素敵なホテルやお宿情報教えて下さいね。
W大阪にも興味ありますが、大阪にできるフォーシーズンズも
めちゃくちゃ行ってみたいです。
ミミーさんの行かれたニセコ
今年こそ!とマジに思っています。
ホテルはもう少し下調べしようと思います。
今年も宜しくお願いします~
ミミー
お久しぶりです!
でこさんお元気かな?と思いブログ拝見しましたが、お元気そうですね^_^
夫の転勤が決まり、仙台から愛知に戻ってきました
夫は単身赴任で大阪なので、今後は大阪拠点で旅行したいです!
父にフォーシーズンズ京都連れてって、と言ったら、高い。と言われました・・・
この前両親二人で行ってたの知ってるんだけど・・笑
でこさんファミリーはいろいろ連れていってもらえて、私もでこさんファミリーになりたいなぁ〜!笑

前回のニセコのパークハイアット情報ですが、私はレンタカーでニセコまで行きました。
フェリーのある苫小牧から洞爺湖を観光してから行きましたが、空港からなら札幌、小樽経由で行かれる方が多いのかな。そんな遠くないと思います。
ニセコは外資系ホテルがたくさんあるみたいです。
ただ、ホテルの周辺はレストランが少なかったです。
キツネを見かけたりと自然豊かなところなので、ぜひいつか行ってみてください!
でこ
hacoさん〜
ご無沙汰してます。お元気でしたか?
東京の人出はもうすっかりコロナ前に
戻った感じでしょうか?
日本初のフォーシーズンズ調べちゃいましたよー
「椿山荘」がフォーシーズンズだったんですね!
知らなかったです。。
そこで結婚式をあげられたなんて凄い!凄いです!
お写真拝見したいわぁ〜〜笑笑

今年は大阪にもフォーシーズンズが開業するようですし
行かなきゃ〜と思っていますが…しかし最近
東京のフォーシーズンズの宿泊料金が
爆上がりしてて驚きました!
フォーシーズンズだけでなく東京のすべての
高級ホテルが値上がりしてますねー
アマンなんて目の玉飛び出ます。
あんな料金では絶対泊まれません。
そろそろインバンドが復活しそうなので
その影響かしら?
hacoさんまた東京情報教えて下さいね〜〜
haco
でこさん
今年も素敵な宿ブログを楽しみにしています。
よろしくお願い致します。
やっぱりでこさんにとっての京都はフォーシーズンズですか!
嬉しいです(^^)。
私、27年前に日本初のフォーシーズンズホテルで挙式したので、やはりフォーシーズンズ贔屓なんです。
当時は様々な宿に行きましたがホスピタリティの高さを本当に実感したホテルです。
今は高級宿に行くことはあまりありませんが、でこさんのブログを拝見するたびに憧れの思いが募ります。
でこ
まろんさんへ

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

足の事、心配して下さりありがとうございます。
本当に治りが悪くて・・・
寒い時期は回復が遅いと聞いてましたが
歳も関係しているんじゃないかと思ってます(涙)

フォーシーズンズ京都ですが
今回も一休よりYahooトラベルの方が安かったので
Yahooトラベル経由で予約しました。
元値が高いので5%の差でも大きいんです・苦笑
ビュッフェ再開されたのでぜひお出かけ下さい!

マリオットのクラブランジ、いかがでした?
名古屋のマリオットは泊まった事がないので
興味津々です。
名古屋のプリンスもラウンジがチラっと外から見えました。
食べるものは少ない印象でしたが
お部屋の雰囲気が良さそうでした。

今日から旅行支援復活ですね!
これっていつまで続くんでしょうね?
今年いっぱい続いてくれないかしらね。
はい、今年も元気にお出かけしましょうね~~笑
またホテル情報教えて下さいね。
まろん
でこさん こんにちは😃

少し遅くなりましたが あけましておめでとうございます㊗️

今年も素敵な旅行記楽しみにしてます^_^

足を痛められたと拝見したので心配しておりました

寒いと余計に痛みますよね😭
お大事にしてくださいね

おおっーお正月はフォーシーズンですか😃

旅行支援も使えない時期でしたので 貧乏性の私には無理ですが、お値段の想像はつきます(笑)

お孫さん達 本当にお幸せです☺️

そして朝食のビュッフェが再開されたとのこと やはり今年は行かないと😊

我が家は、シャチ割りの適用が出来た時に予約したマリオット

に何家族かで宿泊しました。

クラブラウンジが利用できるお部屋だったのですが 少し前

までは見かけなかった外国人の方がラウンジにいらっしゃいま

した。だんだんコロナ前に戻りつつあるなあ〜としみじみしま

した。

また金額は減ってしまいましたが、旅行支援始まりますね

元気にお出かけしましょうね😀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事