1月から2月にかけて、日本はもっとも空気が冷たく乾燥しています。
肌も髪も乾燥する冬。
冷気がお肌の表面をギュッと固くしめつけてゴワゴワにすると、化粧水などをつかっても肌をしっとりとさせることが難しくなります。
そして、エアコンをつかっている暖かい室内に入ると、今度はポワーッと毛穴を開きますが、エアコンをつかっている室内は、外より湿度が下がっていますから、さらに潤いを逃してしまう。
ダメージを受けないわけがないのです。
お肌も髪もかさついて……冬は老化が加速するのはこういう理由があるからなんですね。怖い、怖い。
髪がパサついたかなと感じたら、アロマを使ったヘアのオイルトリートメントをするとつやつやに、そしてなんとも言えないやわらかな香りが漂い、頭皮のにおいも気にならなくなってきます!
「私が、私自身にする時のやり方」は、え~?と驚かれることも多いのですが…
『手のひらに精油をチョイッととり、そこへキャリアオイルを加えて両手で混ぜながら温めて使う』…という方法です。
ご存知のように、精油を肌に使うときは1%以下にキャリアオイル(薄めるためのオイル)で希釈することが基本。
たとえば20mlのキャリアオイルで1%の濃度のトリートメントオイルを用意するには、20ml×0.01=0.2mlの精油を使います。
でも、私のように、ちょっと面倒臭いなと思われる方は『小さじ1杯(5ml)につき精油1滴』と覚えておけばOK。これで1%希釈です。
さて。では、あなたの手のひらにくぼみをつくって水を入れてみてください。どのくらい入りましたか?
私のまわりの日本人女性8人に試してみてもらったところ、平均すると小さじ1/2杯弱の水が入りました。精油をチョイッととると約1/2滴。
いい加減に見えても、意外や丁度良い濃度になるでしょう?
チョイッと精油をとるのは、精油の瓶は絶対に振らないことがいちばんのポイント。出過ぎちゃいます。
むずかしければ、瓶を傾けて精油が出てきたら楊枝のオシリですくえばチョイッの量。
これですと、ビーカーなども使わないので後片付けもなく、無駄もなく、なにしろ気軽。ケアをしたいなと思ったら、すぐできます。
さあ、手のひらにトリートメントオイルができたら、両手をそっと合わせて手のひらから指先までオイルを馴染ませるか、反対の指先にオイルをつけて生え際から頭頂部にかけて地肌に塗り広げ、手のひらに残ったオイルを毛先に馴染ませます。
これを何度か繰り返し、オイルが全体に行き渡ったら竹ピンブラシでまんべんなくブラッシングします。(私はロングヘアなので、だいたい5~6回。オイル量としては20mlほど使っていることになります。)
この後、蒸しタオルで頭全体をくるんでしばらく置くか、枕にカバーをしてそのまま寝てしまうか…寝てしまう方が多いかな…。
そうそう、着なくなった古いTシャツがあれば、それをトリートメント時の専用枕カバーにすると気持ちが良いし洗濯も楽ですよ~。
トリートメントのブラッシングには竹ピンブラシが一番です。
プラスティックのブラシは、精油がプラスティックを溶かしてしまいますし、獣毛のブラシですと精油の香りが染み込んでしまって洗っても取れなくなってしまいます。
その点、竹ピンブラシは洗えばスッキリと精油の香りもとれるのでほんとうに良いです。
かれこれ20年以上使っていますが、いまだに現役。飴色になって、使いやすいことこの上ありません。
キャリアオイルとしてヘアにおすすめなのは、ホホバオイルとナチュラルプロダクト社のエキストラバージン・ココナッツオイル。
1回分で、朝は顔、毛先、手足に使う分に丁度良い量です。静電気も起きづらくなるのもうれしいところ。
とくに毛先にはコーティングに効果のあるホホバオイル、地肌には肌皮脂に近い成分のココナッツオイルを使うと効果を実感できます。どちらも頭皮だけではなくフェイス、ボディにも使えるので本当に楽々。
ルーンのサンダルウッド精油をココナッツオイルでうんと薄めたトリートメントオイルは、まるで肌が自ら芳香を放っているかのよう。あなた自身の肌の香りと馴染み、センシャルです。
ふだんからベースとして使っていると、いつのまにか気持ちも穏やかになってゆったりと自分自身を愛することができるようになるんです。香りの魔法。すてきですよね。
ココナッツオイルの香りが苦手な方は、オメガ社の無香ココナッツオイルがおすすめです。エキストラバージンと表されていませんが、アメリカのオーガニック認定「USDA ORGANIC」を取得したココナッツオイルで安心して食べられるものです。
________________
「冬でも体がポカポカしているなあ。」と感じた頃、ガンは消えてくれました。
ポカポカレシピが主体のわがやの毎日のゴハン。
家族の体調や季節に応じた、ポカポカしすぎない食材や、調理法のワンポイントも含め
126品オールカラーでご紹介しています。
RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
基本営業時間:月~金 14:00~18:00
肌も髪も乾燥する冬。
冷気がお肌の表面をギュッと固くしめつけてゴワゴワにすると、化粧水などをつかっても肌をしっとりとさせることが難しくなります。
そして、エアコンをつかっている暖かい室内に入ると、今度はポワーッと毛穴を開きますが、エアコンをつかっている室内は、外より湿度が下がっていますから、さらに潤いを逃してしまう。
ダメージを受けないわけがないのです。
お肌も髪もかさついて……冬は老化が加速するのはこういう理由があるからなんですね。怖い、怖い。
髪がパサついたかなと感じたら、アロマを使ったヘアのオイルトリートメントをするとつやつやに、そしてなんとも言えないやわらかな香りが漂い、頭皮のにおいも気にならなくなってきます!
「私が、私自身にする時のやり方」は、え~?と驚かれることも多いのですが…
『手のひらに精油をチョイッととり、そこへキャリアオイルを加えて両手で混ぜながら温めて使う』…という方法です。
ご存知のように、精油を肌に使うときは1%以下にキャリアオイル(薄めるためのオイル)で希釈することが基本。
たとえば20mlのキャリアオイルで1%の濃度のトリートメントオイルを用意するには、20ml×0.01=0.2mlの精油を使います。
でも、私のように、ちょっと面倒臭いなと思われる方は『小さじ1杯(5ml)につき精油1滴』と覚えておけばOK。これで1%希釈です。
さて。では、あなたの手のひらにくぼみをつくって水を入れてみてください。どのくらい入りましたか?
私のまわりの日本人女性8人に試してみてもらったところ、平均すると小さじ1/2杯弱の水が入りました。精油をチョイッととると約1/2滴。
いい加減に見えても、意外や丁度良い濃度になるでしょう?
チョイッと精油をとるのは、精油の瓶は絶対に振らないことがいちばんのポイント。出過ぎちゃいます。
むずかしければ、瓶を傾けて精油が出てきたら楊枝のオシリですくえばチョイッの量。
これですと、ビーカーなども使わないので後片付けもなく、無駄もなく、なにしろ気軽。ケアをしたいなと思ったら、すぐできます。
さあ、手のひらにトリートメントオイルができたら、両手をそっと合わせて手のひらから指先までオイルを馴染ませるか、反対の指先にオイルをつけて生え際から頭頂部にかけて地肌に塗り広げ、手のひらに残ったオイルを毛先に馴染ませます。
これを何度か繰り返し、オイルが全体に行き渡ったら竹ピンブラシでまんべんなくブラッシングします。(私はロングヘアなので、だいたい5~6回。オイル量としては20mlほど使っていることになります。)
この後、蒸しタオルで頭全体をくるんでしばらく置くか、枕にカバーをしてそのまま寝てしまうか…寝てしまう方が多いかな…。
そうそう、着なくなった古いTシャツがあれば、それをトリートメント時の専用枕カバーにすると気持ちが良いし洗濯も楽ですよ~。
トリートメントのブラッシングには竹ピンブラシが一番です。
プラスティックのブラシは、精油がプラスティックを溶かしてしまいますし、獣毛のブラシですと精油の香りが染み込んでしまって洗っても取れなくなってしまいます。
その点、竹ピンブラシは洗えばスッキリと精油の香りもとれるのでほんとうに良いです。
かれこれ20年以上使っていますが、いまだに現役。飴色になって、使いやすいことこの上ありません。
キャリアオイルとしてヘアにおすすめなのは、ホホバオイルとナチュラルプロダクト社のエキストラバージン・ココナッツオイル。
1回分で、朝は顔、毛先、手足に使う分に丁度良い量です。静電気も起きづらくなるのもうれしいところ。
とくに毛先にはコーティングに効果のあるホホバオイル、地肌には肌皮脂に近い成分のココナッツオイルを使うと効果を実感できます。どちらも頭皮だけではなくフェイス、ボディにも使えるので本当に楽々。
ルーンのサンダルウッド精油をココナッツオイルでうんと薄めたトリートメントオイルは、まるで肌が自ら芳香を放っているかのよう。あなた自身の肌の香りと馴染み、センシャルです。
ふだんからベースとして使っていると、いつのまにか気持ちも穏やかになってゆったりと自分自身を愛することができるようになるんです。香りの魔法。すてきですよね。
ココナッツオイルの香りが苦手な方は、オメガ社の無香ココナッツオイルがおすすめです。エキストラバージンと表されていませんが、アメリカのオーガニック認定「USDA ORGANIC」を取得したココナッツオイルで安心して食べられるものです。
________________
「冬でも体がポカポカしているなあ。」と感じた頃、ガンは消えてくれました。
ポカポカレシピが主体のわがやの毎日のゴハン。
家族の体調や季節に応じた、ポカポカしすぎない食材や、調理法のワンポイントも含め
126品オールカラーでご紹介しています。
RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
基本営業時間:月~金 14:00~18:00