ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

サチャインチの実

2014年07月31日 | 日々つれづれなるままに
今日は外食ビジネスウィークを観に、有明に行ってきました。
ルーンの取扱商品としてだけではなく、10月発売予定のレシピ本に
紹介できる食材も見つけたくて、ガンガン歩きまわったおかげで
短い時間のわりに、良いものにたくさん出会えて良かったです。
楽しみにしていてくださいね

ところで、すでに取り扱っている「サチャインチ」のオイルですが
今日は実物を初めて見ました。


オイルを絞る種はこれ

杏の種くらいの大きさです。

もっと小さいものかと思っていたので、結構意外な感じです。

オメガ3の含有量が多く、血液サラサラ効果も高いサチャインチオイル。
汗をかいて、心臓に負担のかかる夏には特に積極的に摂りたい食品のひとつです。


お豆腐に白だしとサチャインチオイルをスプーン1杯かけた冷や奴はカンタンで
ヘルシーで、とっても美味しいですよ!


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★紫蘇とサーディンの冷たいパスタ

2014年07月30日 | うちのゴハン
<明日、7月31日(木)はショールームはお休みさせていただきます。>



あまり火を使いたくないなあと思った時には「生パスタ」は便利ですね。
ゆで時間も3~4分など短めで、ゆであがりはシコシコしていて美味しい。
最近、我が家でも使うことが多いです。

今日はひとりゴハンで、ささっと済ませてしまいたかったので、お手軽に
サーディン缶と切った野菜を混ぜるだけの冷製パスタ。

紫蘇もイワシも「温」の作用をもつ食材なので、クーラーなどで冷えすぎた
体をホッとさせるカンタン薬膳です。


<材料とつくりかた>

サーディン…1/2缶
紫蘇…10枚
トマト(中)…1個
ストロングペッパーミックス…少々
サチャインチオイル…大さじ1/2杯
レモン…薄切り1枚

生パスタ…1個

1:生パスタをゆでるお湯を沸かします。
2:紫蘇は細切り、トマトは粗みじん切りにしてボウルに入れます。
 サーディンを加え軽くほぐしながら全体を混ぜます。
3:パスタを表示時間より1分ほど長めにゆで、流水でさらし水をきります。
4:2に3を加え、ペッパーミックスで味を調えます。
5:器に盛り、レモンの薄切りをのせ、サチャインチオイルを回しかけます。

サチャインチオイルはボウルで一緒に混ぜてしまってもかまいません。
私は個人的に「最後にまわしかける」方が、香が鮮やかで好きです♪


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


追記:<今日の営業時間変更>/★水だしのお茶にウモプラス

2014年07月30日 | 営業情報


追記<時間変更のお知らせ>
7月30日(水)
ショールーム営業時間は17時より18時となります。
ギリギリの変更申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

夏と言えば「麦茶」
キーンと冷えた麦茶を飲むと、暑さも疲れも吹っ飛んじゃう様な…
私が子供の頃は、みんな各家庭で煮出していて麦茶用の大きなヤカンが
ある家も多かったように記憶しています。
今は2リットル入りのペットボトルを買うお宅も多いのでしょうか。
水だしの麦茶はいまひとつだから、と言うのが理由のようですね。

実際、毎日のこととなると煮出して、あら熱をとって、冷蔵庫で冷やす
と言うのは面倒なものです。

そこで、私が使っている方法とは…ウモプラスを加えること!

特に水だし用でなくてもかまいません。
茶葉にウモプラスをピュ~っと回しかけてから水を加えます。
一晩かけて、じっくりと抽出したような味わいに、ものの5分もあれば
できてしまいます。
今までの苦労はなんだったの?と言う感じ。

素早くできる上に、シリカ(ウモは水溶性ケイ素です)も摂取できる
健康パワーの強化された麦茶になってしまうわけです。

実験動画を撮ったのですが、うまくアップできなかったので、またのちほど~


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村





本日は16時より開店いたします。

2014年07月29日 | 営業情報
★7月29日(火)今日はここ数日に比べて、ほんのちょっとだけですが涼しいですね!
天気予報では夕方4時には29度まで下がるらしいルーン近辺…。
というわけで、30度を切るであろう16時~18時までゆるっと開店いたします。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★旬野菜のフレーバー・ウォーター

2014年07月28日 | 営業情報
7月28日(月)ショールームは本日お休みいたします。
ネット通販は承っておりますので、どうぞご利用くださいませ。

<フルーツ・ハーブティ>

この夏は、あちらこちらでフレーバーウォーターが流行っていますね。
レモンスライスを浮かべただけのものも、立派なフレーバーウォーターですが
香の良い果物とハーブやスパイスを組み合わせたり…色々楽しめます。

たとえば…
青紫蘇xキュウリ
ショウガxグレープフルーツ
トマトxバジル

意外なところではカボチャxレモンなども美味しいんですよ♪


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★ペッパー・オイル

2014年07月25日 | 営業情報
7月25日(金)ショールームは本日お休みいたします。(お休みが多く申し訳ありません!)
ネット通販は承っておりますので、どうぞご利用くださいませ。



ここ最近、蒸し器をつかった料理に凝っています。
普段はオーブン料理が大好きなのですが、なにしろこの暑さ。
じっくり1時間も加熱料理…などと言う気持にはとてもなれません。
炒めものは手軽で美味しい調理法ですが、いつもだと飽きちゃいますし。

その点、蒸し器はとても便利です。
蒸し物は和風、中華風のイメージが強い調理法ではありますが
我が家ではよく仕上げに「ペッパー・オイル」を使います。

お肉やお魚はもちろん、トマトやズッキーニ、ナスなど野菜が美味しい。
レタスなどはひとり一個、ぺろりと食べられます。
むしろ、もっと食べたい!と言う感じ。

ペッパー・オイルのつくりかたは簡単です。
ジャムなどの空き瓶にストロングペッパーミックスを瓶の高さ半分ほど入れ
サチャインチオイルを上までとぽとぽと注ぐだけ。
すぐ使えますが、数時間おけばオイルに風味が移ってより美味しくなります。

使うつど、スプーンでよくかき混ぜます。
使いすぎないように気をつけてくださいね。
今日はヘルシーな蒸し物…いかがですか?


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


追記あり★サン・キャッチャーと、モラセス蒸しパン試作のこと

2014年07月24日 | 営業情報
7月24日(木)今日も暑いですね!
ショールームはちょっと涼しくなった頃…17時から19時頃まで
ゆるっと開けます。


<今日のおすすめ>はサン・キャッチャーです。
20年以上前にサン・キャッチャーに出会って惚れ込んで以来、ルーンではオーストラリアとアメリカから
サン・キャッチャーを輸入しています。

取り扱っているものは、本物の水晶を高温で溶かし、型つくった熔錬水晶と呼ばれるものと
ハーキマーダイアモンドなど天然水晶をトップにつかったもの、またステンドグラスのものがあります。
(ホームセンターで売っている安価なアクリル製は扱っていません。)

熔錬水晶は『インクルージョン(内包物)』(空気も含む)がないため、透明度が素晴らしく
サン・キャッチャーが放つ虹色の光も濁りの無い美しさです。

天然水晶で同価格帯になると、様々なインクルージョンが含まれるため虹も出ない場合もあります。

どちらが良いかは、使われる方の好みにもよりますが、私のごく個人的な感覚ですと「部屋の浄化」など
一般的な場の浄化には熔錬水晶。

自分の体など、「心身の浄化」には天然水晶が合っていると思います。

もちろん、すべてにあてはまるわけではありませんし、HPにアップしていないものもたくさんありますので
ふと気になってしまった方はどうぞご相談ください♪

サン・キャッチャー

_____________________

以下、追記です。
_____________________

最近のお気に入り「モラセス」

味は濃厚な黒砂糖…いや、黒みつ。
瓶を逆さまにしてもなかなか落ちてこないほどの濃度です。
寒い時期であればビーフシチューなどの隠し味に使うのがオススメですが、この暑い時期に
簡単に食べられる方法ないかしらと蒸しパンにしてみました。


さらさらとしたマスコバド黒糖でつくるものに風味は似ていますが、テクスチュアはまったく別物。
蒸しパンと言ったものの、「ほわんほわん」ではなく「もっちりもっちり」!
噛みごたえを感じるどっしりとした生地です。
例えて言うならば…言うならば…うーん…?
まあ、美味しいのでヨシ!と言うことに!

オーガニック・モラセスはこちらです。



クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★チアシード

2014年07月23日 | 営業情報
7月23日(水)ショールームの営業はおやすみさせていただきます。
ネット通販は通常通り承りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本日のおすすめは「チアシード」です。




胡麻よりも小さな種ですが、パワフル!

チアシードは亜麻仁よりもオメガ3が豊富に含まれ、オメガ6とのバランスが
良いことと必須アミノ酸のすべてが含まれている優秀な食材として知られています。

また水分を自身の10倍吸収してゼリー状にふくらむ「種」なので、水分を含んだまま
私たちの胃に到達し、ゆっくりと消化され吸収されます。

実はこの性質、今の時期にピッタリ!
すぐに吸収されて、汗になってしまうことがないので脱水症状を起こしにくくなり
熱中症予防になるのです。

マラソンランナーなどアスリートに人気のあるチアシードですが、栄養面だけではなく
こうした性質が試合を楽にしてくれるのかもしれませんね。

朝、ヨーグルトを食べる方であれば前日に大さじ1杯のチアシードを加えて混ぜておけば
(一人分)簡単に美味しく召し上がれます。

スムージー愛好家の方ならハリウッドセレブ風にブレンダーで一緒に混ぜて。

お味噌汁を飲まれる方であれば、大さじ1杯のチアシードを加えて数分待てばOKです。
この時、お鍋で一緒に煮てしまうのではなく、できあがったお味噌汁に加えるのが
ポイントです!においもないので、まったく気になりませんよ。

腹持ちが良くなるため、ダイエットにも喜ばれるチアシード。
しかも食物繊維もたくさん含まれているので、お通じもバッチリ。
食べない手はありません♪

オーガニックチアシード


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村





今週はショールームのお休み多めです。

2014年07月22日 | 営業情報
7月22日(火)ショールームの営業はおやすみさせていただきます。
 ネット通販は通常通り承りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

しかし、今日も暑いですね。
「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表もありました。
東京も今日あたり梅雨明けでしょうか?
熱中症にお気をつけ下さい!

クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★大麦入りフォカッチャのサンドウィッチ

2014年07月20日 | うちのゴハン
三連休の二日目ですね。
今日はお天気も良くなった東京。このまま明日も晴れると良いですね!

我が家も久しぶりにのんびりと朝寝坊を楽しんで
ゆっくりとブランチを楽しみました。


サーモンとアボカドのサンドウィッチ

昨日、試作してみた大麦粉と全粒粉のフラットブレッド(写真は発酵中)を…

軽くトースト。
薄べったいパンなので、すぐに表面パリッ!です。
固くはないのにキュッキュッと噛みごたえがあって味わい深い。


具は、プチトマトのスライス、キュウリのレモンドレッシング
アボカドとサーモンのロミロミ、パプリカのニンニクいため。

試作1号の大麦粉入りパンは、グルテンをほとんど含んでいないせいか
あっさりとした口当たりになるんですね。
水分の多い具と相性が良いみたいです。
今日のように野菜が多めでも、食べやすいサンドウィッチになりました。

さーて。
私はこれから原稿仕上げなくっちゃ!
お出かけの方は、どうぞお気をつけて!


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★サチャインチオイル:オメガ3豊富な植物オイル

2014年07月18日 | 営業情報
7月18日(金)ショールーム営業時間は15時から18時です。
 1時間オープンが遅れますので、どうぞお気をつけ下さい!

<本日のオススメ>
まわりではアレルギー症状がひどくなっている方が多い様です。

梅雨の時期は太陽の光を浴びることが少ないため、自律神経の働きが悪くなり
自己免疫システムが落ちてしまうため、アレルギーも出やすくなります。
それに加え、イネ科の花粉が飛ぶ季節になるため(スギとヒノキは終わっています。)
酷くなってしまう方もいるのですね。

さらに、室内のカビ、それを防止するための薬剤…呼吸器にとってツラい時期と
いうわけです………。

自己免疫をあげるためにできることはいくつかありますが、食生活においては
オメガ3をとることが一番に挙げられます。

オメガ3は青魚などに含まれている成分です。とはいえ毎日青魚ばかりを食べる
というわけにもいきません。
そこでお勧めしたいのがサチャインチオイルです。
インカインチ、グリーンナッツとも呼ばれるサチャインチの種子を絞ってとる油。




ルーンで扱っているものは成分を壊さないコールドプレス、そしてエキストラバージン!
のサチャインチオイルです。


健康志向の方ならご存知の亜麻仁オイルより、さらに健康効果が高く
αトコフェロール値は亜麻仁油の約2倍。
抗酸化力の強いγトコフェロールも亜麻仁油の約2倍。
オリーブオイルと比べると約80倍!と驚異的な数字を誇ります。

一日に食べたい量は約5g(小さじ1杯)なので、洋食であればパンにつけたり
サラダに加えたり…和食であれば納豆に混ぜたり、お味噌汁に加えたり…
スムージーに加えてもOK!
簡単に摂取できるのも魅力です♪

また、さっと炒めものにするなど短時間の加熱であれば亜麻仁オイルと違い
サチャインチオイルは成分がほとんど壊れないのもありがたいところ。

ヒトの体内ではつくりだすことのできないオメガ3は、生活習慣病を予防する栄養として
知られていますが、実は「脳」にも働きかけます。

近年、問題になっている「うつ」症状の改善に有効な成分で、その働きは受験生など
集中力をアップしたい時にも役立ちます。

アトピーや喘息以外だけではなく、潰瘍性大腸炎など免疫疾患が気になる方にも
是非食べていただきたい食品です。

ではでは、楽しい週末になりますように!


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村











★デーツとチーズのオートミール・ホーンと…グリーンピース、キャベツのこと

2014年07月17日 | 営業情報
7月17日(木)ショールーム営業時間は14時~18時です。

暑い日が続きます。
そろそろ食欲が落ちて来た…と言う方も出始めた頃でしょうか。
実際に胃のはたらきも落ちて、せっかく頑張って食べても栄養を
吸収できずにいると本物の夏バテになってしまうんですね。

我が家の今日の朝ゴハンは、冷凍グリーンピースを使った簡単なスープと
キャベツのコールスローをのせたトーストでした。



グリーンピース:性味・甘/平、帰経・脾・胃

グリーンピースを食べると消化器官の働きがよくなり、体内の水分を調整し
余分な水分は排出、逆に不足している場合は水分を補います。
夜、汗をかきすぎたせいか朝起きた時に、なんだか胃がむかむかする…
と言う時などにオススメの食材なんですよ。

<つくりかた>
1:お鍋に冷凍グリーンピース1/2カップと熱湯をひたひたに加え、強火にかける。
2:5分ほどしてグリーンピースがやわらかくなったら、ブイヨン1個とオートミール
 ひとつかみを加えて一煮立ちさせ、ブレンダーなどに移してピュレにする。
3:お鍋に戻し、好みのとろみになるまで水分(牛乳、豆乳、水など)を加えて
 塩こしょうで味を調え、弱火にかけ、再度ふつふつとしたら器に盛る。
4:生クリームを流し、オーガニック・クミンシードを散らす。



キャベツ:性味・甘/平、帰経・肝胃腎 健胃・補五臓・化湿・補腎・清熱・散結

キャベツは体を冷やしもあたためもしない性質ではありますが、余分な熱を
なくす力をもっている野菜です。(不思議でしょう?)
暑いからとつい冷たいものを食べ過ぎたり、飲み過ぎたりすることで弱った内臓を
癒す力を持った野菜です。

<つくりかた>
1:キャベツをみじんぎりにして、塩をごく少量ふって軽くもむ。
2:マヨネーズ(通常より控えめに)とストロングペッパーミックスを加えて混ぜる。

グリーンピースもキャベツも性味が「平」ですから、1年中いつ食べても
体に無理をさせることがありません。
その時々に加える脇役:ハーブやスパイスで体調管理がしやすい食材なんです。

そして…うっかり忘れててしまうところでした!

<本日の焼きたて>

デーツとチーズのオートミール・ホーン

ホーンというのは動物の「角」のことです。
楽器では「ホルン」とも呼ばれますね。

先週、このチーズとデーツのクッキーを出したら、とても好評だったので
今日はオートミールも加えて、より「おやつ」に食べたいレシピにしました。
食欲がない?これだけでもつまんで出かけて!と声をかけたいクッキーです。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★青紫蘇の冷製ペペロンチーノ・ゴーヤーチャンプルーのっけ

2014年07月16日 | 営業情報
7月16日(水)本日も撮影のためショールームはお休みさせていただきます。
 明日はオープンいたします!

今日は朝からニンニクたっぷりのペペロンチーノ。


サンプルでたくさん生パスタをいただいたので、それを使って。
ゆで時間たった90秒で、しこしこした美味しい麺が食べられるなんて
なかなか贅沢な話です。

冷製にする場合は+120秒。
しっかり流水でしめて、先に用意しておいたニンニク&赤唐辛子のオイル
刻んだ青紫蘇にからめてできあがり。

今朝は昨日食べそびれたゴーヤー(切って塩をふっておいたもの)と
お麩のチャンプルーをのせていただきました。

うーん、満足、満足♪

昨今、グルテンフリーダイエットが流行の兆しですが、私たち日本人にとって
この「麩」や「セイタン」などの食材は大切な食文化のひとつです。
タンパク質が豊富で低カロリーで消化が良い!

グルテンは中性脂肪を排泄して、アンチエイジングや生活習慣病の予防にも
良い食材なんです。
それを排除しちゃうなんて、なんてもったいない!

グルテンに対して病気のある方は別として、グルテンフリーダイエットは
どうなのかしら?と声を大にして言いたい私です。


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


★竹ピンブラシ

2014年07月15日 | 営業情報
7月15日(火)撮影のため、ショールームはおやすみいたします。

<本日のオススメ>

『竹ピンブラシ』です。
上が大:3300円、下が小:1800円(各税抜価格)
リンク先のページ、まだ消費税8%前の状態です。ゴメンナサイ。


ピンは1本ずつ丸く削って磨かれた竹。
髪にからむことなく、気持よくブラッシングすることができます。

竹は静電気が起きづらく、汚れてもさっと洗うことができるのでいつも清潔に使えます。

今の時期は頭皮もとても汚れていますから、ブラッシングをしてからシャンプーすると
皮脂汚れもグーンと流れやすくなって、においを防ぐためにも効果的。
ただ、汗をかいている頭皮はとても傷つきやすいので、ブラシを選ぶことは重要なのです。

こんなところからも、日本の竹を使って「良いものを届けたい!」と言うメーカーさんの
心意気が伝わってきます。


髪と頭皮に優しいブラシが1本欲しいなと思っている方、ぜひ、この国産ブラシを候補に
入れてみてはいかがでしょうか?
豚毛のブラシは髪の毛の汚れを取るブラシですが、竹ピンブラシの頭皮マッサージ効果は
お顔の皮膚のマッサージにもつながるダブル効果。

オススメです(^0^)
『竹ピンブラシ』


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


おうちに黒酢はありませんか?

2014年07月14日 | 営業情報
★7月14日(月)本日、撮影のためショールームはおやすみさせていただきます。

<本日のおすすめ>


「黒酢のすべてがわかる本:著・松永梨杏/メディアファクトリー」

数年前に書かせていただいた本です。
いまや日本の一般家庭でも知られるようになった黒酢を生活に生かす方法が満載。
黒酢がなぜカラダに良いのか?どう効果的なのか?など、素朴な疑問に簡潔にお答えしています。

そして、個人的にこの時期オススメなのは黒酢美容法です。

梅雨の湿気で開いてしまった毛穴=いたみやすい状態…をケアする黒酢化粧水は、簡単に手作りができ、無添加で効果的。ぜひ一度おためしいただければと思います。

amazonや一般書店、当店(ルーン)で扱っています。
http://www.rune-witch.com/rina_book.html


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村