夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

多良山系②…多良岳のマンサクを見てきました…

2020年03月20日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き

3連休の初日、
行こう!行こう!と思っていた多良岳に行ってきました。

3月20日(金:祝)晴れ

7時20分、黒木登山口に到着。駐車場の先客は1台のみでした。

準備をして7時30分スタートです。
大家族のサツマイナモリさんを横目にゆっくり林道を進んでいきます!(^^)!


林道の次は八丁谷です。


パチリパチリとしながら^^


見覚えのある葉っぱを確認しながら進んで…


9時25分、西野越です。

ここからは平坦な道!楽々進んで…

9時35分、金泉寺です。

ここで、しばし給水・トイレ休憩の後、進んで行きます。

多良岳に向かって、


探し物をしながら、ゆっくり登っていくと


10時15分、多良岳にとうちゃこ~


さらに進んでいくと、岩場!(^^)!


今日は雲仙が見えます。


この後は、適当に降って… 11時20分、金泉寺に戻ってきました。


ここでお昼です。


お昼を食べたら…適当に冒険!


どうにか無事に降って…


大家族のサツマイナモリを見て、「朝より目立つね~」と話しながら


13時30分、黒木に戻ってきました。

戻ってきたら、車が溢れていました。

いいお天気のもと、気持ちよく山歩きができました。
好い一日でした。\(^o^)/

以下、今日のパチリです。

キケマン


ヤマエンゴサク


ヤマルリソウ


ホソバナコバイモ


ハルトラノオ


シロバナネコノメソウ



マンサク









カササギ


ヒヨドリ


ヒカンサクラ


カラスノエンドウ


菜の花


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山③…ミツマタ、ゲンカイ... | トップ | サバノオを見てきました。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンサク、少なそう・・・ (風来坊)
2020-03-23 07:23:39
おはようございます、へこさん。
多良岳、7時半前で、先客1台とは意外にお寝坊さんが多かったんですかねぇ・・・。
私は、その時間に離陸していました(笑)
多良岳のマンサク、少ない感じがします。
でも、天気に恵まれて、何よりです。
この日の東京は桜が結構咲いていて、びっくりしました。
返信する
Re:マンサク、少なそう・・・ (へこさん)
2020-03-23 21:05:21
風来坊さん、こんばんは。
多良のマンサク、確かに例年よりも少なく感じましたが、
座禅岩のところのは今年も見応えがありました。

>私は、その時間に離陸していました(笑)
風来坊さんにとってはお昼前の時間でしょうが、
一般人にとっては起きて間もない時間帯なのですよ〜

>この日の東京は桜が結構咲いていて、びっくりしました。
こちらの桜はまだまだです。
東京は人の歩みと同じ様に、花も早いようですね。
返信する

コメントを投稿