夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

英彦山…四王寺滝を見てきました…

2018年01月14日 22時30分00秒 | 九州北部の山歩き

先週の火曜日から、今度の土日は「英彦山に行くぞ~」っと決めていました。

天気予報をずーっと見続け、待ちに待った日曜日!
白いお山が待っています♪


日付:1月14日(日)
山 :英彦山

8時50分、銅の鳥居駐車場に到着。
彦山橋を過ぎてチェーンを着けて、銅の鳥居まで登ってきました。

9時05分、町営バスで豊前坊まで行こうかとも考えたけど、参道を歩くことにしました。


久しぶりの参道歩き、ゆっくりと進んで…


9時35分、奉幣殿に到着

お参りなどして…

9時48分、いよいよ登山開始です。


定点で奉幣殿をパチリ


いい感じのルートを進んで…


ちょっと寄り道をして、智室の滝


11時00分、四王寺滝への入り口を通過して


モノトーンの世界を進んでいきます♪


ゆっくりゆっくり進んでいくと…



11時40分、四王寺滝


ど~んと!


下から見ても迫力です(^^)


思わず、…



周りはこんな景色


氷瀑を見ながら昼食を食べたら


またもやパチリ


パチリ


迫力ありますね~


12時14分、右手に進んでいきます。


振り返り見る四王寺滝


こんなところをガシガシ登って…


急登が少し緩やかになったところで休憩


正面道が見えます


一息したら、また登って…


13時05分、南岳に到着


お参りしたら、出発です。
中岳に向かって


綺麗な景色を見ながら進んでいきます


いいですね~


正真正銘、これが本当の最後の登りです。


振り返り見る南岳




上宮でお参りした後、周りを見ると…

どの木も綺麗に化粧しています


好いですね~


休憩所前は大賑わいです♪


ここは撮らないとね^^


こんな景色をパチリしたら


13時40分、下山開始


北西尾根を下っていきます。


青空は出そうもありません


ひーちゃん、雪落とし^^


あれに見えるは犬ヶ岳?


青空が出ることを期待して日曜日にしたのですが…


「仕方ないね~」といいながら


北西尾根を下って


楽しそうな、こんな景色を見ながら


15時20分、「銅の鳥居」に戻ってきました。


青空は出ませんでしたが、綺麗に凍った四王寺滝を見ることができました。
昨日の難所ヶ滝はそれなりでしたが、今日は予想通りの迫力ある氷瀑を見ることができました。

好い週末になりした!(^^)!


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三郡山…難所ヶ滝に行って来ま... | トップ | 天山…ご来光を見てきました… »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四王寺の滝 (豊津の信ちゃん)
2018-01-15 09:04:50
へこさん、おはようございます。
青空は出なかったようですが、周りの景色が見れただけでも良かったですね。
本当は天気予報から日曜日に行きたかったのですが、資源ゴミの回収があり、出発時間が遅くなるので~でした。
また山帽子さんとニアミスのようですね。
四王寺の滝はよかった~と連絡がありましたよ^^
お疲れ様でした。
返信する
連チャンですか? (ポンちゃん)
2018-01-15 18:53:03
こんばんは、へこさん
まさか氷瀑の連チャンとは思いませんでした。
凄いパワーと気力です。(ひーちゃんも)
快晴まではいきませんでしたが、風も弱くいい条件の日でしたね。これで雪が少なく冷え込みがきつくなると最高なのですが…
ともあれ、今年も英彦山詣でが続きますね。
返信する
Re:四王寺の滝 (へこさん)
2018-01-15 19:28:14
信ちゃん、今晩は。
そうですか、山帽子さんとまたもやニアミスだったのですか。いつかはお会いできるのでしょうが、ニアミスが続きます。
山帽子さんの言われた通り、「四王寺滝はよかった~」ですね。
行ってよかった~の英彦山でした。(^^)
返信する
Re:連チャンですか? (へこさん)
2018-01-15 20:09:52
今晩は、ポンちゃん。
英彦山に行くぞ〜っと決めて天気予報を見て日曜日にしたら、土曜日はどうしようってことになり、三郡山に…
たしかに連チャンでしたね(^.^) 涙目になりながらも一緒に来てくれるひーちゃんに感謝です。
やっぱり英彦山はいいですね〜
返信する
凄すぎ・・・ (風来坊)
2018-01-15 20:20:39
へこさん、こんばんは。
雪山を連チャンとは!?
風来坊は最初は土日のつもりでいましたが、日曜だけに(失笑)
三郡と英彦山、氷瀑の両雄を楽しまれるとはさすがです。
でも、天気、もう少し予報通りになって欲しいと思った週末でした。
私は一日で懲りて・・・。しばらくは雪を避けるかも(笑)
返信する
Re:凄すぎ… (へこさん)
2018-01-15 20:56:31
風来坊さん、今晩は。
週末まで寒波が残っているなんて、そうあるもんじゃないので、万難を排して行ってきました(^.^)
洗谷を登って、雪中行軍をして、の風来坊さんとは厳しさの程度が違いますが、ひーちゃんは頑張ってくれました。
返信する
連続の雪山、滝の氷瀑! (けいこたん)
2018-01-16 13:43:50
いいねー!頑張ったねー!
二日続けての雪山!
さすがに四王寺の滝は大きくて迫力ありますね。
しっかり氷瀑していて、凄いタイミング!
北西尾根はすっかり真っ白で、もうもうキレイ!!
よかったねー!!
お疲れ様でした。
返信する
頑張った甲斐がありました (ひーちゃん)
2018-01-16 17:03:39
けいこたん こちらにもコメントありがとう。
前日、難所ヶ滝をみてきたのでもういいかな~
っと思っていたけど、
四王寺の滝は1週間で見違えるほど成長して
もう綺麗で、迫力があって、行ってよかった~
っと思いました。

四王寺の滝までの登りで疲れ果てて、
何度も先に行ってー!と何度も言ったのよね。
氷瀑を見たとたんに元気が出てしまって、南岳への急登も登れました。
雪山へは、長靴?スノーブーツ?もいいねえ。便利なのかなあ?と思っている私たちです。


返信する
初めまして (おきちゅう)
2018-01-16 20:10:07
初めてコメントします。いつもお二人で登山をされている様子を羨ましく思いつつ、ブログを読んでいます。私も英彦山に行きました。四王寺滝、見事でしたね。樹氷も綺麗でした。たぶんお二人とはすれ違っていますね。私は南岳から滝へくだりました。これからもよろしくお願いします。
返信する
Re:初めまして (へこさん&ひーちゃん)
2018-01-16 22:15:18
おきちゅうさん、今晩は。
コメント、ありがとうございます。
四王寺滝は綺麗で迫力がありましたね。行って良かったです*\(^o^)/*

南岳へのルートですれ違っているのですか?
岩場の急登を登ったところで待っていただいていた方とすれ違った事を覚えています。他には…
実は豊前坊までバスで行き北岳の樹氷を見てから南岳から四王寺滝に下ることも考えたのですが、不安だったので登りに方針転換したのでした。
南岳から下られるとのは、おきちゅうさんは私たちにとって山先輩なのですね。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿