昨日、長男坊のサッカーの練習試合がありました。
今シーズン初めてのフットサル!
息子は後半チームのキーパーとして出場。
後半チームは、今年から入った子どもたちがメインなのですが、パスがつながり、いい試合をしていました!
トップの子は初ゴールを決めました!
もううれしくて、うれしくて、感動しました!!
また、前半チームでミドルシュートを豪快に決めた子は、指の骨折で、なかなか試合に出られなかった子でした。こちらもうれしくて、感動しました!!
フットサルだと3チームくらい作れるほど、大所帯の4年生チームですが、とても明るく、雰囲気がよく、チームワークがしっかりしているチームで、大好きです!
午後からは、大きな大会の準決勝、決勝が西小であり、その決勝戦のお手伝いでグランドへ。
さすが決勝戦、展開が速く、個々のレベルも高く、いい試合でした!
結果は後半終了間際にコーナーキックから1点を決めたSSSが見事優勝!!
ひたむきにボールを追う両チームの選手たちに、ほんと感動しました!!
技術では、プロに到底及ばない子どもたち。
なのになんでこんなに感動するのでしょう?
私の尊敬する(このブログでも紹介させていただいている)中村信仁氏の言葉を借りると、
技術だけでは人は感動しない。
心が技術を上回ってこと、人は感動する。
この言葉を思い出しました。
まずは心ありき、なんですね。
これを忘れ、技のみに走ってしまうと違う方向へ行ってしまう。
技は日々の練習の積み重ねあるのみ! 監督さんやコーチのみなさんがしっかり教えてくれます。それを“すなお”に実践するのみ!
心の面も、監督・コーチ、そして保護者の皆さんがしっかりフォローしてくれています。
サッカーをうまくなることも、もちろんチームに貢献できますが、技術の向上だけを考えていては、決して一流のプレーヤーにはなれないし、何よりもスポーツを通して、サッカーを通して、心を育てていくのが、本来の目的ではないかと、私は思っています。
自分の息子たちの心の強さ、大きさを常に意識して、見守っていきたいです。
たくさん感動して、たくさん考えさせてもらった休日でした!
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!
今シーズン初めてのフットサル!
息子は後半チームのキーパーとして出場。
後半チームは、今年から入った子どもたちがメインなのですが、パスがつながり、いい試合をしていました!
トップの子は初ゴールを決めました!
もううれしくて、うれしくて、感動しました!!
また、前半チームでミドルシュートを豪快に決めた子は、指の骨折で、なかなか試合に出られなかった子でした。こちらもうれしくて、感動しました!!
フットサルだと3チームくらい作れるほど、大所帯の4年生チームですが、とても明るく、雰囲気がよく、チームワークがしっかりしているチームで、大好きです!
午後からは、大きな大会の準決勝、決勝が西小であり、その決勝戦のお手伝いでグランドへ。
さすが決勝戦、展開が速く、個々のレベルも高く、いい試合でした!
結果は後半終了間際にコーナーキックから1点を決めたSSSが見事優勝!!
ひたむきにボールを追う両チームの選手たちに、ほんと感動しました!!
技術では、プロに到底及ばない子どもたち。
なのになんでこんなに感動するのでしょう?
私の尊敬する(このブログでも紹介させていただいている)中村信仁氏の言葉を借りると、
技術だけでは人は感動しない。
心が技術を上回ってこと、人は感動する。
この言葉を思い出しました。
まずは心ありき、なんですね。
これを忘れ、技のみに走ってしまうと違う方向へ行ってしまう。
技は日々の練習の積み重ねあるのみ! 監督さんやコーチのみなさんがしっかり教えてくれます。それを“すなお”に実践するのみ!
心の面も、監督・コーチ、そして保護者の皆さんがしっかりフォローしてくれています。
サッカーをうまくなることも、もちろんチームに貢献できますが、技術の向上だけを考えていては、決して一流のプレーヤーにはなれないし、何よりもスポーツを通して、サッカーを通して、心を育てていくのが、本来の目的ではないかと、私は思っています。
自分の息子たちの心の強さ、大きさを常に意識して、見守っていきたいです。
たくさん感動して、たくさん考えさせてもらった休日でした!
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!