手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

お手入れ♪

2021年11月03日 | その他の手作り

当社調べによると2012年12月から使っている『ミシンのお供』
『ミシンのお供』はブログ”are-ya kore-ya”のmayuさんの作品です。

しょっちゅう使う道具を手元に置くのに便利です。
可動式の真ん中の糸くず入れには”ほつれ止め”
その持ち手には9年前には必要なかった”糸通し”が引っ掛けてあります。
現在も『タティングのお供』として毎日寄り添ってくれています。


9年間使っていますが、どこも壊れてはいません!
ただ、ピンクッションの布が可愛そうなくらいくたびれていたので、
布の張替えをしましたよ。まだまだ活躍してもらいます(^^♪


ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組紐って…

2019年12月27日 | その他の手作り

難しいですね(*´Д`)
ちっさいゴミバコの上に厚紙で作った円座のようなものを乗せ、
硬貨をハギレで包んで組玉?ていうのかな、要は錘を作ってみたりして。
でもどれくらいの重さがちょうど良いのかがさっぱりわからず。
大昔に買った刺繍糸とか、刺し子の残り糸でやってみました。


色んな組み方があって興味深々でしたが、
続けて編まないと編む順番がわからなくなる…。
↓ちょっと油断過ぎるとこのありさま! アホ過ぎてあきれる。


左)毛糸 右)絹糸
絹糸は下手でも上品な雰囲気を出してくれますね。
適度な光沢もあってツルツルでいい感じです。
でも長く編むことが出来ないのでなんの使いみちもありませんがね(^^ゞ


あはは(^-^; とっ散らかしております(笑) とりあえず気が済んだ。
ちゃんとした道具を買う前に試してみて良かった。
ワタシには無理だ!


+

夏ごろから右腕に違和感があったのですが一向に直る気配もなく。
最近になって生活に支障が出てきたので、本日整骨院へ行ってきました。
俗にいう「テニス肘」だそうです。原因は手首の使い過ぎだそうです。
家事全般、手芸全般、文字を書くこともパソコンのキーボードを打つことも、
極力控えて安静にして下さいとの事。………そんなの無理でしょ(=_=)
明日から左利きになってやる!(笑)

ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバリウム

2019年01月31日 | その他の手作り

今月のいつだっけかな、JA女性部の冬季研修会でした。
温泉でゆっくり昼食をとりながら交流会なんですが、
一応「研修会」と名がついているので何かせねばと、
「ボーリング」か「ハンドメイド」を選択できる研修会でした。
もちらろん「ハンドメイド」を選びましたよ(^_-)-☆

「和紙のアートリウム 正月飾り」左のやつです。超簡単!


透明のフィルムに和紙を貼りつけて、水引もくるっと結んで、
それらを瓶に入れて、オイルを流し入れ、ラメパウダーをふりふりして、
キャップ締めて赤い紙で覆って房付きのゴムでくるっと巻いて終わり!(笑)


今年の干支が可愛い。


めでたい図案があちらこちらに。


あまりにも簡単ですぐにできあがっちゃたので、ミニほうきも作ってきました。
真ん中の緑のがワタシのなんですが、誰よりも小さいです。
途中で毛糸が絡まって悪戦苦闘。。。自分、不器用ですから。。。
仕上げている間に、友人二人がかりでもつれた毛糸を糸玉にしてくれました。
ワタシ、趣味がハンドメイドとか人には言えないわ(*ノωノ)


ご訪問ありがとうございます。こちらもポチッとクリックお願いします♪
 ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸の収納問題

2018年11月26日 | その他の手作り

タティング用の糸は無印の引出式ケースに収納しています。
糸と一緒にタグまで入れているせいもあるけれど、
↓こんな感じで納まりが良くありません。もういっぱいだし...
現在使用中で持ち出ししている糸が入らない...


原因はコレ!
リズベスは買ったときからジッパー付の袋に入っています。
取り出しやすいし糸も汚れなくて便利なのですが、素材がかたいのです。


なので、ポリ袋に入れ替えてみました。
この袋は長すぎなので上部を切りました。


おーっ!整列した♪
収納力はあまり変わっていないように見えるのですが、違うのですよ!


ジャーン!2段積みできます。


隙間確保!!(笑) これでまだまだ入ります♪
でも、パッと見ですべての糸を認識したので、薄型の引出へ引っ越しする予定。
そしたらこの深型の引出にはPuPuを入れることができるわ♪


こんなことをやっているワタシに思わぬプレゼントが届きました\(◎o◎)/!
糸専用の手作りの入れ物をプレゼントでいただきました♪
後日、自慢させていただきます(笑)

+

Etsyがサイバーマンデー!でセール中。
以前マジックスクエアのレシピを購入したtattingbythebayさんで又買ってしまった。
新しいマジックスクエアのレシピなのですが、これでも一度はガマンしたのですよ。
でも、20%Offの文字についつい(^^;)
このショップの栞のレシピも気になっているのよねぇ。
でもレシピ購入したら又糸が欲しくなっちゃうしなぁ。
こんな時期に、偶然にも糸専用の入れ物をプレゼントされたってことは
「買ってもいいよ」というお告げか!?(笑)

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジフルフラワー

2018年11月13日 | その他の手作り

先日JA女性部の研修会が行われました。
~野菜・果物の新しい楽しみ方~と題しまして公演をいただき、
「ベジフルフラワー」なるものを作ってきました。

見て楽しい!贈ってサプライズ!食べて美味しい!だそうです。
「ブーケに使われている材料で、どんなお料理にするのか考えるのも楽しいですよね♪」
との事でしたが、お料理レシピのレパートリーの少ないワタシニは???(^^;)
ちなみにこのブーケの材料は、
長ネギ、人参、ピーマン、ミニトマト、小松菜、シメジ、パセリ、稲穂 です。


地元のJA女性部だけではなく、近隣町村の7団体のJA女性部が集まりました。
この日の参加人数は150名。
今年はわが町が当番JAということで、ワタクシが司会を担当することになりました(-.-)
それはもう緊張しましたよ。無事に終わって何より。


+

今日は十数年ぶりに子宮がん検診と乳がん検診を受けてきました。
行こう行こうと思いながらついつい先延ばしにしていました。
誘ってくれた友人Hちゃん、予約を取ってくれた友人Mちゃん、ありがとう!

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙のハーバリウム・バラ(黄)

2018年02月08日 | その他の手作り

一昨日はJA女性部の定期総会でした。
予定通り役をもらってきました...。

総会終了後はみんなで昼食のお弁当を食べ、こんなのを作ってきました。
和紙のハーバリウムです。
ビンの中に、和紙を花びらの形に切ったモノと、
最初からキットに入っていたかすみそうみたいやヤツを交互に入れる。
オイルを注いで出来上がり♪ 超カンタン!


近くのテーブルの人たちの作品と一緒に記念撮影。
光を通して綺麗ですが、うまく写真が撮れません。


「さくらほりきり」のキットです。
キットではバラ(黄)となっていましたが、バラ?なのか?
ピンクいろのやつは「桜」となってましが...違いがわからない(^^;)
和紙を花びらの形に切ったところまではそれらしかったけれど、
オイルを注いだら全部同じに見えるのはワタシだけ!?


ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空のふくろう

2018年01月24日 | その他の手作り

さくらほりきり LEDあかりアート(リーフ型)
A4より一回り大きいサイズのぬり絵(下絵)がありまして、
色鉛筆のかわりに和紙を貼って完成させるといった感じです。


和紙に両面テープをはって、それぞれの形に切って貼るだけ。
それぞれの形は印刷済みなので簡単といえば簡単なのですが、
パーツが小さくてカットも大変だし、両面テープの紙を剥がすのにも手こずりました。


完成した絵柄をLED本体セットにセットして出来上がり。
ライトは手動でON/OFFもできますが、
オートモードも搭載で、暗い部屋で人が前方を通るとセンサーが反応し、
自動でライトが点灯し、一定時間たつと自動で消えるらしい。


いざ点灯!


ベッドサイドに置いてみた図。


昨日、JA女性部の研修で作ってきました。
温泉施設での研修だったので、昼からはお風呂へGO!
午前中の研修時間内では完成できなかったので、深夜家で仕上げました。
絵柄は色んな種類がありましたよ。でも...
和紙を買ってきて和柄の切り絵に差し替えてもいいかも。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー

2017年04月16日 | その他の手作り

3月某日。地区婦人部の講習会に参加。
参加者のほぼ全員が初体験のプリザーブドフラワー。

自分で選ぶのは大きなお花を1つ。小さなお花を2つ。
その他の飾りやリボンなどは講師の方が選んでくれました。


皆さんの作品をご覧あれ。
お花にワイヤーを通して生け花のようにいけるだけ!
なんだけど、むずかしー!!


同じ分量の材料なのに、センスによって大きく見えたり小さく見えたり。


黄緑のバラって初めて見ました!


みんなセンスが良くって、人のが素敵に見える!!


皆さん華やかに作られている中、ワタシの出来あがったモノといったら・・・
この日、たぶん誰よりも地味な作品となったに違いない。
この日はこう言う気分だったのよ。。。そうよ、いいのよ。
他の方の作品と並べても、パッと目を惹かない感じ、そういうのが好きなのよ(笑)


+

本日、とうとう畑での作業を開始しました!
整地作業でトラクターに乗っていましが、久しぶりなので乗り方も怪しい感じでした。
時速2キロのスピードで5時間乗車。
ハンドルを握ってるだけなので、疲れないけれど、疲れる~(笑)
明日は赤豌豆を播きますよ♪

ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均の刺繍糸とリズベスで

2017年02月09日 | その他の手作り

ネットで作り方を見ていたら、やりたくなったのよ。
作品として作るつもりはないので、お手頃な100均の刺繍糸で遊んでみました。
面白いね~♪


続きまして・・・
ブロ友のlapisさんが始められたという『オヤ』というもの。
『オヤ』とは何ぞや?と調べているうちに、作り方の動画を発見!
やりたくなるよね~、無謀にもチャレンジ!!
シャトルに残っていたリズベスの糸で遊んでみました。
出来あがったモノがあまりにもキモ可愛い?ブサ可愛い?ので、記念にUP!
下手にもほどがある!!これが『オヤ』だと思わない方がいいと思います(笑)
皆さんに笑っていただければこれ幸い!

『オヤ』にも色々な手法があるみたいですが、
これは縫い針を使って糸を結んでいく方法で、イーネオヤのつもりです。
編み針と言っても、ワタシはこぎん刺し用の太い針を使いました。
だってぇ、太い方が持ちやすいし・・・ってそこから間違いなのか!?

『オヤ』の作品を見ましたが、美しくて繊細でうっとり。
世の中には色んな手芸があって面白いですね。
ブログをやっていなければ知らないことばかり。ネット時代ありがとう♪って
やりたい欲求も増えちゃいますがね(^^;)

ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします!→
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトボールで

2017年01月11日 | その他の手作り

羊毛フェルトといえば、綿状のものをどうチクチク刺し続けても
フェルト上にまとまってくれなかった過去。
ブログ「うねうねごろごろ」のMACKさんから
コツっぽい話をきいたので、この機会にリベンジ!!

大きさこそ揃わなかったものの、
そこそこ球体にまとめることができた!


綿がフェルト状になったことで大満足だったのですが、
フェルトの質感が可愛くて何かにしたいなぁと
ビーズを入れながら結合してストラップにしました♪


丸カンを糸で縫い付けようと思ったのですが、
フェルトが結構しっかりと固いので、
球体にキリで穴を開けて、丸カンを直刺ししてみた!
いつかとれちゃいそうだよね、このやり方はお勧めしないわ(笑)


気を良くして、もういっちょ!
相変らず大きさが揃いません(^^;)


球体同士をくっ付けて針でチクチクすれば連結するかと思いきや、
そう簡単ではなかった!
全然くっ付かないし、だんだん球体の形が崩れてくるし・・・。
フェルトだから、ボンドでくっ付くんじゃね!?
と挑戦するも、ボンドでもうまくくっ付きませんでした。。。

結果、すべての球体を糸で縫いまとめました。
ボンドのあとが残っっちゃった。


フェルトボウルの作り方を調べてみたら、
針でチクチクするのほかに、
石鹸水に浸しながら作る方法もありました。
ウール製品を洗濯すると縮む原理の応用だとか。
「フェルト化収縮」だそうです。
なるほどね~面白いね~。


ご訪問ありがとうございます♪こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする