「はじめてさんのきほんのき」くさり編みからきちんとレッスン♪
かぎ針モチーフ編みの会
今までに「棒針編み」や「レース編み」などのレッスンのキットに挑戦しました。
しかし、どれも難しくて途中で挫折...
しかしこの「かぎ針モチーフ編みの会」だけは続けられた。
モチーフ自体が小さいからすぐに編み終わるし、
1か月に同じもの8枚も編むので、だんだん編めるようになった気分になれる。
毎月かわるデザインも楽しいし、説明書通りに編めばなんとか出来あがった。
始めたのは2015年秋。2年かかって出来あがりました(^^;)
モチーフを繋げる作業が、なかなか大変だということを知りました。
年内に決着がついてスッキリ!(笑)
+
狭いと狭いと文句を言っている我が家ですが、
いざワックスがけをしてみると広く感じる(笑)
広さの問題じゃなくて、物が多すぎて移動に時間がかかるのが現状。
ずらしたくても置くところがない!
スペースを区切りながら、物をいちいちどかしながら半日かかりました。狭いのに(笑)
めっちゃピカピカになったけれど、やっぱ気づいてもらえないっていうね。
これにて大掃除は終わりでいいや!満足満足♪
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
こんなことがあっていいのだろうか...今日も又プレゼントが届いた!!
サシコッキン隊長ことYuki*さんの「三太(サンタ)便」企画に参加させていただき、
図々しくもアトリエkazuさんの糸のいただきました。4玉も!!
ピンク~グレー。水色~緑。紫~黒。赤~ピンク。
簡単に書いてしまえばこんな感じですが、絶妙なグラデーションがホント可愛い。
実際に手に取って見てもらいたい素敵な糸です!
糸の引き出し口に印が!マステを可愛く切ってあります♪
こういう細やかなセンスもスゴーイ!!
糸玉だけでも可愛くって使うのがもったいないと思っているのに、
これ自体が一つの作品として成り立ってしまっている。ますます使えなくなるわ。
実はまだあります。刺し子糸以外にも赤いリボンの包装紙が同封されていました。
包装紙をひらこうと思ったらこんなメッセージが(笑)
「刺し子しまくりたまえ。」
わかってるわよ~。たくさん糸をいただいたんだからがんばるよ~
なんて、ワクワクしながら開封したのですが...
中に入っていたのは...これは!!!!!
なんですと!!晒が1反丸まんま入ってる~~~!!!
おいおいおいおい。予想外の展開に仰天しましたよ。
ここでメッセージを読み返す。「課題 晒を仕立てて...」(゜o゜)
そっ、そうか。そういうことか(笑)
しかもですよ、kazuさんの糸3束まるまんま!!
なかなか手に入らない貴重でちょっと敷居の高いkazuさんの糸が3束も!!
図々しいとか、生意気とか思われてもいい。素直に嬉しい♪
糸とも一期一会を大切にするYuki*さんですから、
せっかく出会ったこの糸との別れが辛かったのではないかなどと余計な心配をしたり。
「三太便」企画に手をあげて糸をいただけるだけでもありがたいことなのに、
それ以上にたくさんいただいてしまいました。
Yuki*さんからはこれまでも刺し子関連の資材やらをたくさんいただいており、
ブログでは刺し子の知識やら作り方やらいろいろお世話になっています。
こんなにしてもらって、なんてお礼を言ったらよいのやら。
課題!肝に銘じて承りました。
Yuki*さん、お気遣いありがとうございました!
Yuki*さんのブログはコチラ→『へなちょこあくま』
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
今年もmayuさんからプレゼントをいただいちゃいました♪
茶色い不織布に優しく包まれた包みと、その下には箱ピッタリの何か。
箱ピッタリなモノの正体は木のトレーでした!その名も「おひとりさまトレー」
ワタシにおくるために、あえて箱に納まるサイズで作られたと予想。
やはりビンゴでした!さすがmayuさん。手作りがなせる技ですよね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、mayuさんは木工の作家さんで、
定番品にはオシャレな名前がついてます。このトレーも欲しいなって思っていました。
このトレーに配膳すれば、カフェ風にも定食風にもなるはず^^
枠組みに溝を削って底はベニヤかと思っていたら違った。
枠組みだけでなく、底の板もダボでとめてありました。
キレイに馴染み過ぎて写真右側のダボは見えていないほどです。
これは丈夫だわ!ワタシの大盛り丼飯も余裕で乗せられるわ(笑)
全ての角が面取りして丸くしてあります。こういうの日常使いには大事ですよね。
包み紙の方をあけますと... これ絶対可愛い!!!
下にあるエプロンを早く手に取りたい気持ちを抑えてまずはコースターから(笑)
エプロンが気になってしょーがなかったけど、このコースターも手に取って驚いた!
こんな繊細な風に見えて、厚みがスゴイのよ。
横からみたらこれだけ厚いのよ。ふわふわではなくモッチリといった方がいいかな。
触っていて気持ちがいい。中にフェルトでも入っているのかしら!?
裏側はこんなふうになっています。中にフェルトは入っていないもよう(^^;)
二枚仕立てでこんな厚みが出るのね~。スゴイスゴイ♪
包み紙をあけてすぐに、この色と素材(リネン)に興奮マックス!
で、手に取ってこのデザインをみて失神しそうになったわ。可愛い~~~!!!
ヤッバーイ、めっちゃ好きー!!
細部まで見せてもらって、ますます好きになって泣きそう(精神崩壊寸前w)
サイドのポケットの付き方もちょっと変わっていてオシャレなのよ。
ゴムでフィットするけど、ポケットの布でしっかり体形カバーできちゃう(笑)
背当ては三角で後姿も可愛いです。
自慢したくて着用のうえ自撮りを試みたけど無理だった...
なので、こちらをご覧ください。mayuさんのブログに詳細があります→ (☆)
って、mayuさんのブログを読んで又感激して泣きそうになったっていう(*^_^*
ブロ友の皆さんからプレゼントをいただいて、ワクワクしたりニヤニヤしたり。
わざわざ贈っていただいているというお心遣いに感謝しています。
励まされたり癒されたり、やる気と勇気もいただいちゃったりしています。
今回のように完全に好みを把握されて、胸を打ち抜かれて即死することも(笑)
面白半分で始めたハンドメイド。たとえ上達しなくとも
皆さんに刺激を受けながら邁進していく所存でございます(笑)
ありがとうございました!
mayuさんのブログはこちら → 『are-ya kore-ya』
昨日も贈り物の自慢をさせていただきましたが今日も又。
送り主のサンタは与作さん( ブログ:思いつき生活!! )
黒豆のお礼にと送っていただいたのですが...
こんなにいただいちゃいました!
右のクリスマスのラッピングに入っていたのはお菓子の詰め合わせ。
「うなぎパイ」夜のお菓子キター!!!
ちょっと前にテレビで見ていて食べたいな~と思っていたのよ♪
これは、ご当地お土産でもらって嬉しいモノの代表格ですよね。
「うなぎパイ」は長いお菓子と認識しておりましたが、
これは「うなぎパイ ミニ」で長さが半分くらい。初めてみた~♪
ほかに初めていただく「うなぎサブレ」やクッキーも入っています。
食べるのが楽しみ~(笑)
与作さん手作りのストラップ。
作りっぱなしではなく、実用的にきちんとストラップに仕立てて、
入っていた巾着もステキでまるで宝石みたいです。
最近はお年頃で目が辛い...ビーズは卒業かも...なんてなんて仰っていたので、
この作品は貴重なものになるかも。
老眼で見えない辛さはワカル。でも続けてほしいなぁ。
どうしましょう。本革の手袋までいただいちゃいました。
上品なピンク♪ 中もボアでとても温かいです♪ 嬉しいわ♪
普段は軍手、この時期は冬用のあたたかい軍手しかはきませんし、
お出かけのときは上着のポケットに手をいれるか、我慢して寒さをしのいでいたので、
すぐに使わせてもらいますね。
「北海道の豆は高級」なんて言ってくれましたが、こっちにしたら
あたりまえに生産されたほんの一部。一部どころか一握り程度です。
自己満足で送り付けているので、こうやってお返しなんぞをいただくと申し訳なくて。
「食べてみたい」って思ってもらえただけで満足なのです。
嫌々仕事をしていても、食べてくれる人がいると思うと頑張れるのよ(笑)
又気まぐれで送りつけちゃうかもですが、どうぞお気遣いなく。
っていうか、今後お礼は禁止ね!!
もう十分、与作さんのブログで元気をもらっていますから~!!
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
今日はクリスマス・イブですね。我が家はいたって通常ですが。
今月はじめ、可愛いカードとともにプレゼントが届きました。
思わず「あわてん坊~のサンタクロ~ス♪」って歌が頭をよぎりましたw
だってね、12月になってもクリスマス感はまるでない我が家なので(^^;)
このミッキーのカードを部屋に飾って楽しませてもらっています♪
送り主のサンタはseibannbiさんです(ブログ: *日々 たのし seibannbi * )
手作りのポットマットと、京都のお土産でクレープ生八つ橋♪
クレープ生八つ橋美味しかった~♪ 他に大きな柿もたくさんいただきました。
ラッピングに可愛いサンタさんがいました( ◠‿◠ )
手作りのパッチワークのポットマットです。
布合わせはさすがseibannbiさん、可愛いです。
パッチワークって憧れちゃう。ほっこりしますよね。
お忙しい中一針一針縫ってくれたのかと思うと感激です。
裏もリバティ風な布合わせです。ここでワタシ気づいた!
このバイアステープも手作りだ(゜o゜) スゴーイ!!
全て手縫いでチクチクしてあります。
とても暖かい気持ちになりました。ありがとうございます。
次回紅茶を淹れる時に早速使わせてもらいますね。
seibannbiさんの愛情も加わって、美味しい紅茶になるわ♪
+
他にもプレゼントが届いております。
先日、黒大豆を押し付けたのでありますが、必殺「豆返し」を食らいました(笑)
手間のかかるめんどくさい豆を送り付けておいて、
すぐに食べられるとても美味しそうな豆をいただいてしまったていう...。
こんなオシャレな豆菓子は初めてみました。ありがたやありがたや。
送り主のサンタはのたりんさんです(ブログ: 毎日がひねもすのたりん )
殻付きアーモンドはガマンできずに手をつけてしまいましたが、
カラフルお豆さんはお正月に家族に自慢してからいただこうと思います。
のたりんさん、非常にお忙しい中お気遣いありがとうございました。
自慢話にお付き合いいただきありがとうございました。
こちらもポチッとお願いします→
オリムパスさんの図案付き布巾です。
オリムパスさんでは「クロスつなぎ」ホビーラさんでは「花十字」だそうです。
ちなみにホビーラさんの花十字はクロスの角度が十字架のように真っ直ぐになってます。
全体はこんな感じ♪ 実はコレいつ作ったかはっきり覚えていません。
黄色と黄緑です。ホビーラさんの刺し子糸です。
この図案は裏も可愛いのよね♪ あえて裏の図案で刺すのも面白いかも。
「柿の花」「角亀甲つなぎ」「星と三菱」「クロスつなぎ」すべてオリムパスです。
今年も残すところあと10日!?カウントダウンが始まったようですね。
片づけるつもりの箱から、気になるキットがでてきたり、
片づけるつもりの引き出しから、作り途中のものを発見したり、
片づけるつもりの袋の中から、買いこんだタティングの糸がでてきたり、
人としてはダメダメなんだろうけれど、幸せだと思う。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
タティングレースでアルファベットも編めるんですね、なるほど。
糸はフェリシモのキットの残り糸です。
「優しいタティングレース」こちらの本から作りました。
タティングレースが大好きになったきっかけ本が、
盛本知子さんの本だったので、きっと良いだろうと中身を見ずにお買い上げ。
思った通り!作りたいものがたくさんあって、結うのが楽しみです♪
フェリシモのキットの糸ですが、太目です。
太目の糸で白とピンク・・・そうだ!思いついて編み始めたものの、糸がギリギリ!
シャトルをまわせないほど短くなってしまったので、最後は糸を繋いで完成w
まさに、ワタシがタティングにハマるきっかけとなった
盛本和知子さんの本「すてきなタティングレース 3ステップでここまでできる」より
「はなやかなコースター」で、レシピの方ではなく参考作品の方です。
外周のピコットとジョセフィンノットをアレンジしたものです。
ボコボコになっちゃった...
この本では「ポップ・キャンディーのドイリー」がツボで、何度か編みましたが、
このコースターもきちんと作ってみたくてレシピ通りの糸を買ってあります。
タティングが上手になったら作ってみようと糸をしたためていましたが、
限界が見えてきたので、諦めて作っちゃおうかな(-"-)
柔らかそうな糸は難しいから、又ボコボコでモワッと仕上がっちゃうんだろうな。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
「半丸つなぎ」という図案です。
自分で線を書くので好きなサイズにできるけれど、どれくらいがいいのでしょうかね?
今回は大きな丸が直径6cm、小さな丸の直径が3cmです。
円定規は持っていないので、その辺の厚紙で作成。
アトリエkazuさんの糸デビュー♪ (Yuki*さんからいただいたものです)
Yuki*さんがこういうの刺していて可愛いな~と真似しました。
丸の大きさも真似すれば良いものを、せっかくだからと変更しました。
右に3cmずらせばよかった...
憧れのkazuさんの糸だから気合入れて丁寧にいこーと思ったのは最初だけ。
針目もバラバラ、一辺あたりの目数もバラバラで...
円が隣接するトコは糸が隣り合うはずなのにこんなんです。
4分の1に畳んだらこんな感じ。
糸のおかげで可愛いと思いますが、どうかしら?
kazuさんの糸ですが、ホビーラさんの刺し子糸よりちょっぴり太目。
針に糸が通らない...;つД`)
こないだまで(数年前含)針孔より少々太いかな?っていう糸だって、
通すことができていたのに、今は出来ない。
せっかく手に入れたみすや針を使いたいのに、困ったわ。
太い針は使いにくく、今以上に針目が汚くなる...困った。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
前にプレゼントしたガーゼのハンカチが又欲しいと友人Mちゃん。
小さいサイズがお気に入りになった理由らしい。
デコレクションズさんのガーゼのはぎれセットで作りました。
前回「タグがいいよね~♪」と言ってくれていたので今回もつけました。
めんどくさかった旨をMちゃんに恩着せがましく話すワタシに、
「ワタシそんなこと言った!?」だって。オイオイ(笑)
ガーゼの名前も可愛いので記録用に表記しときます。
シロクマ(シナモン)+チェック(ビスケット)
ハリネズミ(セサミ)+水玉ミニ(セサミ)
ペンギン(イエロー)+マリン(ブルー)
鳥(グレー)+ストライプ(ブルー)
わかっていたので気をつけたはずの角はやはり飛び出し...
コバステッチはまがるし...
こんなに歪んでます( 一一)
久しぶりの布小物とは言え下手にも程がある!カナシイワ...
ガーゼって特に難しいわ。前回の晒の仕立ても苦労したけれど、
このガーゼも水通しでめっちゃ縮んでちょっと焦った。
サイズと数量確保のためちょっと無理したせいもあるけれど。
技術が伴わないのに無茶すんなよって話です(;^ω^)
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
フェリシモの『繊細な糸あそび 2色で編むタティングレース お花ドイリーの会』
1段目にロックステッチをして糸を切らず、
2段目からはシャトル2個使いで最後まで糸を切ることなく進められます。
糸始末苦手だから助かる(笑)
ただシャトルつなぎは、シャトルの側の糸を引き出すやり方なので、
よーく見ると花びらの間に白い糸が見えちゃう。
まぁ目立っちゃう色合いでもないのでレシピ通りに続行。
11枚つなげて完成!
糸が残っているので、恒例(!?)のつなぎ続けようと思ったのですが、
5角形のつなぎ方がわからず今回はこれにて終了です。
柔らかい糸が難しい...慣れない...
糸を引き締めすぎたため、太ったお花になってしまいました。
レシピの見本はとても可愛いお花だというのに...(涙)
+
大失敗の白パンです。
いつになく一生懸命捏ねあげて、生地がつるっとした感じもわかったような気がしたのに、
(たぶんバターの配合が多かったからそう感じだけかも^^;)
捏ね終わってラップをして1次発酵。
その間めっちゃ気分よくお片付けをしていたら、目の前に開封されていないイースト菌が。
イヤーーーーーーーッ!!! 入れ忘れた!!!
で、実験開始(笑)
ドライイーストを10mlのお湯で溶かす。
捏ね終わった生地に強制混ぜ込み、ふたたび捏ねる。以上。
結果、1次発酵でも2次発酵でも膨らみました。
焼き上がりはいつもよりフワフワで柔らかい。味も特に変化なし。
ただ、いつも以上にも~っちりしたパンになりましたとさ。
業務連絡:昨日、ほんの少しですが黒大豆を発送しました。
お心当たりの方、近日中にお届けできると思いますのでよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願い致します→