goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

heart doily 1

2016年12月02日 | タティングレース

レシピはこちらのサイトからお借りしました。
『Land Of Laces』リンクはこちら

糸はリズベスの size20 coi.176【Pink Blossoms】です。
こうなって、


こうなって、


こうなって、


おーっ、つながった!!


ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はなやかなコースター | トップ | どうする?黒大豆 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (与作)
2016-12-02 08:15:46
って言うか、、
どっから編み始めてるの?
左端の?
中心からじゃないんだ。
編み物(丸い形の)ってすべて中心からだと思ってたからさ。知らんことばっかりだわ。
返信する
すごい (こはる)
2016-12-02 10:00:29
おはようございます\(^o^)/
すごいですねー(*≧∀≦*)なんだか知恵の輪みたいです( ゜o゜)タティングは何をどうすればこうなるのか、やっぱり難しそうですね。
前記事のコースターも本当に素敵(*´ω`*)♪
返信する
とっても可愛い (みどりco)
2016-12-03 09:58:31
こんにちは♪すごく素敵です!
どのように作るのかは…私には謎のままで結構ですが、糸が変わると又カワイイのですね。尊敬します!
とても優雅な時間をお過ごしですね。
返信する
与作さんへ (sakura)
2016-12-03 13:43:53
そうです、左端の糸のところから編み始めてます。
ワタシも円形って中心から編み始めるものかと思ってたのよ。
なので、これは新鮮で楽しかったデス。
知らないこと~そうなのよ、そうなのよ!んで試したくなっちゃうのよね~。
時間がどれだけあっても足りないわ。欲張りですよね(笑)
返信する
こはるさんへ (sakura)
2016-12-03 13:49:12
知恵の輪!
平面のイメージのタティングレースですが、立体の作品があるんですよ。
お花の花びらが重なったモチーフなんて、まさに知恵の輪みたいだわ。
編み物より単純ですよ。なにせ基本の結い方は2種類だし!
リング(丸)とチェイン(線)の組み合わせだけなんですけど、
デザイン作られる作家さんてスゴイナーっていつも感動します。
返信する
みどりcoさんへ (sakura)
2016-12-03 13:51:11
作り方・・・謎のままでいいのね(笑)
優雅な時間ですよ~♪
現実逃避の時間ともいう(笑)
返信する

コメントを投稿

タティングレース」カテゴリの最新記事