ハギレから作るぬいぐるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/8d9337efc7a1fa1c49aa08a408a5ff5d.jpg?1575819077)
これは顔の部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/4452021acba9f34fb1b0c3d879d48eb3.jpg?1575819344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/c4cf09dfa87d0e44d9478dbe411bfef2.jpg?1575820116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/905a6b90c8167341559f8b12ba795cce.jpg?1575819415)
手前にゴロゴロいるやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/a89b3fb2e724e85150f466031ee270b4.jpg?1575820069)
これこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/4cec49c4b40b6a46e9b1f9fe322197e5.jpg?1575820104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/6e90ed350cb907a6f380c1cc608d5283.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/efb51556b23c6cec11f3496e21fa1c03.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/1d62290565c03df6d251dbabe4c02b53.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/e50d4f8456dd01998420701b856b956d.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/83db6681e3432476ff5bd546854905d4.jpg?1575820307)
↑これは去年同じ場所でやらせてもらった「ぐるぐる漂流記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/2704e4698676c982b684c9f2bbd5c9f6.jpg?1575820573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/41995d7596e22462574ad379e8fb6284.jpg?1575820573)
↑ここで初のポンぐるみにサイン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/9e7b7b5a9147e14a3d7faa171107e864.jpg?1575820779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/7587014f906a030b54e7559d60ada9e0.jpg?1575820779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/48a3f076e88e51666b6cafa4227b6a24.jpg?1575820779)
ポングリのぬいぐるみ
ポンぐるみ
を作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/8d9337efc7a1fa1c49aa08a408a5ff5d.jpg?1575819077)
これは顔の部分。
久しぶりにブログを再開したので最近読み始めてくれた方のために説明。
作り始めたのは2005年。
もう14年も作ってるんですね。
キッカケは、古着屋さんをしていた時の在庫を捨てるのはもったいないけど売るにも面倒くさいし…
これをぬいぐるみにすれば!と。
あるイベントでハギレでぬいぐるみを作っていた方を見て思いつきました。
ちなみにこれはゴリラとハギレの妖怪です。
手が長くて足が短い、そしておでこの部品がゴリラっぽいでしょ?(?)🦍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/4452021acba9f34fb1b0c3d879d48eb3.jpg?1575819344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/c4cf09dfa87d0e44d9478dbe411bfef2.jpg?1575820116)
もう一種類あって、だるまとハギレの妖怪。トンガリ布だるま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/905a6b90c8167341559f8b12ba795cce.jpg?1575819415)
手前にゴロゴロいるやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/a89b3fb2e724e85150f466031ee270b4.jpg?1575820069)
これこれ
これが意外と人気で多分今までで
300体は作ったかな。
ほとんど完売なんです。
出産祝いや結婚祝い、子どもへの誕生日などプレゼントに良いみたいですね。
一昨年の姫路個展では小学生の男の子がすごく気に入ってくれて、去年の個展で会えてサインして欲しいとまで言われました!
嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/4cec49c4b40b6a46e9b1f9fe322197e5.jpg?1575820104)
↑ポンぐるみをメインにした2017年の姫路個展「Mononoke Ambition」
「妖怪の野望」的なネーミング。
捨てられそうな物の野望みたいな意味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/6e90ed350cb907a6f380c1cc608d5283.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/efb51556b23c6cec11f3496e21fa1c03.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/1d62290565c03df6d251dbabe4c02b53.jpg?1575820456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/e50d4f8456dd01998420701b856b956d.jpg?1575820456)
おしゃれなお店なのでおしゃれアイテムに見えました。よ。
場所は姫路の旅する雑貨屋itsumoさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/83db6681e3432476ff5bd546854905d4.jpg?1575820307)
↑これは去年同じ場所でやらせてもらった「ぐるぐる漂流記」
色んな物ぐるぐる作ってきたけど、一周回ってアルファベットの絵を展示した展覧会。ポンぐるみもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/2704e4698676c982b684c9f2bbd5c9f6.jpg?1575820573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/41995d7596e22462574ad379e8fb6284.jpg?1575820573)
↑ここで初のポンぐるみにサイン!!
緊張しました( ´_ゝ`)
そして、何故いま作っているかと言うのは…
発表していいのかわからないので…
色々ふせて
来年1月に和歌山市で行われるグループ展にポンぐるみを出して欲しいと言ってもらえたからです!
東京の展覧会と期間がかぶってるのですが…
詳細は追ってお知らせします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/9e7b7b5a9147e14a3d7faa171107e864.jpg?1575820779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/7587014f906a030b54e7559d60ada9e0.jpg?1575820779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/48a3f076e88e51666b6cafa4227b6a24.jpg?1575820779)
なのでせっせと大量生産です。
絵を描くのと違う楽しさがあります。
自分の作品つくりは色々と違う物を作ったりするのですが、何でかと考えたらずっと一緒の事してたら飽きるのと色々やりたい事が多いんだと思います。
だからこんな僕でも長い間制作していけるのだなあ。