ポングリびっくりチンドンポン遊記

●絵描、裁縫、木工、廃材アーティスト、楽器弾き。

断捨離

2019年12月10日 16時42分00秒 | ポングリの日常
断捨離みたいなもんは数年前から年中やってるけどなかなか片付かない。

今日もいっぱい捨ててきました。












ポングリアトリエは物が多すぎてなかなか大変。(もらったり拾ったりするから悪い。)

もっと整理上手になりたい。
なれたらもっと良い仕事が出来るんやろなってわかってるのに!!!



↑こういうのは額作ったりするから置いとかないとやし。

弦楽器も楽器部屋に移動。



↑右からタイのピン、小さい三線、アコギ、フリマで安かったエレキギター。

あまり使わないものです。

まだ電気がないので暗い。



↑得体の知れない赤い打楽器も。

早く電気つけよう。っと。








↑廊下はまだ途中やけど天井がボロボロだったので木のパッチワーク中。

壁には作品。
廊下画廊。

うちは元々違う場所にあった家を移築して今の場所に来たらしいです。 
移築してから100年は経ってるみたい。




色々と自分達で手直しして住みやすくしております。

もうここに住んで15年くらいかな?
当時は古民家ってのに憧れてたけど、今はちょっとマンション暮らしみたいなのも憧れる。無い物ねだりですね。
 
古いし広いからいつになったら完成するのかわかりませんが、せっかくなので心地よく落ち着く場所にしていきたい。

断捨離はまだまだ続く!!!





年末は

2019年12月10日 00時31分00秒 | ポングリの興味がある話
ここ何年か年末年始は海外で過ごしてました。

って芸能人みたいな事言うてるけど、ハワイとかグアムとかじゃなくてタイやミャンマーです。

今年は…

1月に2つの展覧会に出すので忙しくて行けましぇん…

タイはもう7回くらい行ってるかな。

毎年年末にバンコクでやってるタイダンスミュージックフェスティバルに行けないのも寂しい。

で、Facebookページ見てたら


↑嬉しそうな顔で写ってるマミさん発見。

写真見るだけで行きたくなる〜。

最近は毎日お風呂で

ISAN radio

を聴いてます。(タイ語表記やけど何となく聴けます。)

なんか懐かしい気分になるんですよね。

なんでやろ?

年末に超バカンス気分で滞在する国で色んな場所で流れてる曲やから癒されるのかな?

曲を聴いてたらまずタイの風景を思い出して、次に音を思い出す。
トゥクトゥクの音や、コンビニやスーパーに入るときの音、聞いたことないような動物の鳴き声など。

ここまで来たらニオイまで思い出してしまうのです。

で、行きたくなる。

じゃあ行けよって感じ。ですが。



↑毎年会うフラフープしながらウクレレ叩いてる子。

↑美味しいココナッツアイス。

ほら写真見てたら行きたくなってきた。



↑色んな物がいっぱいある市場。

タイに行っても使えそうなゴミ拾ったり、ガラクタ屋さんでパーツ買ったり楽しんでます。

最近は紙にハマってるからまた楽しみが1つ増えましたね。

次はいつ行けるかな?

タイのチェンマイで個展出来たらいいなぁ。
1ヶ月くらい住みたい…