12月行動は16日、@四日市でした。
それで、いつもの相談会は、23日夜、津の「みえ市民活動ボランティアセンター」で持ちました。
その報告です。 (出席しておられた方、加除訂正お願いします)
①11/16以後の報告
-12月行動の報告(既報の通り)
ー署名 現在1000超 今後「平和団体」へも持ち込む
JFEの工事(ケーソン作成・辺野古への搬出)を推測して、春3中?には
横浜の本社へ持ち込みたい。そのためにも、目標は3000筆。
②今後の予定
ー1月行動 街宣 16日(土) 13時から14時 伊勢市駅前(外宮方面口)
相談会 16日街宣終了後 近くで。 当日案内します。
ーその後 津以外にも、鈴鹿(白子)、久居、再度四日市などでもしたい・・・・と。
③その他他団体との協働
-1月30日、「津9条の会」が、冨田さんの緊急報告会をされるので合流させていただく
午後、センターパレス地下研修室
-映画『ザ・思いやり』が完成。1月~全国で順次上映、の報を受けて、津上映会開催。
1月14日(木) 10時から 14時から 18時からの3回上映
みえ市民活動ボランティアセンター(アスト津3階) ミーティングルームA+B
500円
※子どもから高齢者まで「貧困」と言われるこの国で、膨大な国家予算が
「思いやり予算」という名目で、在日米軍に流れて、軍人と家族の贅沢な
生活を支え、米軍基地の存在を維持している。許せないこの事実を、
米国出身の映画監督リラン・バクレーさんが、克明な取材を経て映画化。
87分。
今回の急拠上映を観た人が、次々各地各組織で上映会を企画してくださる
ことを期待します。