ぼっちな終活はじめました

人生の峠(平均寿命の半分)を超えました。人生の後片付けを、自分がやらなくて誰がする? 的な事を徒然なるままに。

考え方では、鬼門からも福来たる?

2018-05-15 02:54:22 | スピリチュアル
風水だったかな~。
北東は鬼門で、埋葬した死体が鬼門の位置だと腐らないという伝承があって、
普通ならゾンビー&キョンシーな、おどろおどろなネタになるのでしょうけど、
私の頭の中では
「冷蔵庫無しでくらせね?」省エネいいじゃん。
と、桂馬飛びになるのでありまし(汗

とか小言。

自分の死と向き合うという事は

2018-05-13 18:33:34 | スピリチュアル
年を重ねると、以前に何を話したか忘れてしまうので、
同じ小言が、今後もあると思いますが、そこはご愛嬌で。

さてさて、
終活を考えるということは、自分の死について考えることにもなります。
と思います。

死んだら、
・魂はあるのか
・何処へ逝くのか
・そもそも魂はあるのか
とかとか考えるようになって、
「見える人」のエッセイを読み漁るようになり、
スピリチュアルな方向へ迷走している昨今であります。
そうそう
死の先の1つ「地獄」については、漫画「鬼灯の冷徹」でユーモアに紹介されてますね。

えーと、もともとは、
身の回りの整理と心の準備についてをメモするのが目的だったのですけどねぇ。

まぁ、心構えを見直しているという意味では、脱線していないとは思うのですが、
見事にあっち系だなぁって。。。。
どうしたら良いのコレ?
であります。。。。。

そうそう、
写真はツイッターでアップしたのを流用。
ツイッターではマスコットキャラで写真アップが多いので、、、、
そのまぁ、、、、大目に見てね(^o^A;

桃太郎って、有能管理職って思った。

2018-05-02 22:17:59 | スピリチュアル
ちょいと街に出まして、占いとか受けてきた。

過疎ってる町の住民なので、そゆお店って無いのですよ。
まぁ、
生まれで判断するのは書籍が出てるので目安になるし、
カードなら自分でできますし、
なので不便は無いけれど・・・・
第三者視点の意見もって思ってみた。

その話で出てきたのは
「酉と戌は相性が良くない」
って言葉。
犬猿の仲ともありますし、、、

こんな仲悪いパーティーな桃太郎って、結構優秀なのかも?とか
思ってみた。

ってお話。