お久しぶり!
★we were on a break★
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
雑記(986) |
映画(922) |
読書(122) |
海外ドラマ(167) |
コラムの仕事(22) |
水曜どうでしょう(54) |
車(40) |
めざせ富良野(40) |
家族(21) |
東京(63) |
食べ物(103) |
創作(17) |
音楽(37) |
旅行(41) |
映画/旧ブログ 引越中(71) |
最新の投稿
「Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり」 |
「室町無頼」 |
「アーサーズ・ウイスキー」 |
「型破りな教室」 |
「成瀬は天下を取りにいく」&「成瀬は信じた道をいく」 宮島未奈 |
「湖底の城 呉越春秋」 宮城谷昌光 |
「劇場版 荒野に希望の灯をともす」 |
「劇場版再会長江」 |
ご無沙汰しています。 |
2021/09/07 |
最新のコメント
シウ/ご無沙汰しています。 |
しんちゃん/ご無沙汰しています。 |
シウ/「夏への扉 キミのいる未来へ」 |
しんちゃん/「夏への扉 キミのいる未来へ」 |
シウ/「マディソン郡の橋」 |
しんちゃん/「マディソン郡の橋」 |
シウ/「テスラ エジソンが恐れた天才」 |
しんちゃん/「テスラ エジソンが恐れた天才」 |
シウ/「騙し絵の牙」 |
シウ/「ノマドランド」 |
ブックマーク
水曜どうでしょう |
OFFICE CUE |
今日もカイチョー! |
ぱぱの背中 |
The trade winds from Hawaii 飯島寛子オフィシャルブログ |
極私的映画論+α |
いつか また 韓国へ |
Sally's BLOG |
プロフィール
ブログID | |
s5h2o2e![]() |
|
自己紹介 | |
シウです。「フレンズ」と「ビッグ・バン・セオリー」が大好き!
それとかなりの“どうばか”でもあります。 |
検索
gooおすすめリンク
だいぶご無沙汰
ずいぶんとご無沙汰しちゃって
映画を見た記録だけは、自分のメモの為にやっておきたいんだけど、
こんなにためちゃいました・・・。
ダラス・バイヤーズ・クラブ
キャプテンアメリカ
アメイジングスパイダーマン
ネイチャー
ワンチャンス
あなたを抱きしめる日まで
ワールズ・エンド
青天のへきれき
チョコレートドーナツ
Xmen
万能鑑定士Q
八月の家族たち
ポンペイ
ノア
ダーク・ブラッド
二人のアトリエ
思い出のマーニー
グランドブダペストホテル
円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
トランセンデンス
DVDやテレビで見たものも入れたらもっとだな~。
とはいえ、
ブログをやめるつもりはないんです。
10年の中だるみ、って思いたい。
映画を見た記録だけは、自分のメモの為にやっておきたいんだけど、
こんなにためちゃいました・・・。
ダラス・バイヤーズ・クラブ
キャプテンアメリカ
アメイジングスパイダーマン
ネイチャー
ワンチャンス
あなたを抱きしめる日まで
ワールズ・エンド
青天のへきれき
チョコレートドーナツ
Xmen
万能鑑定士Q
八月の家族たち
ポンペイ
ノア
ダーク・ブラッド
二人のアトリエ
思い出のマーニー
グランドブダペストホテル
円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
トランセンデンス
DVDやテレビで見たものも入れたらもっとだな~。
とはいえ、
ブログをやめるつもりはないんです。
10年の中だるみ、って思いたい。
コメント ( 6 )
« なぜ? | 「マレフィセ... » |
しかし、意地を張ってなんとか頑張ってます(笑)
とりあえずシウちゃんが観たもので私が観たものは
Xmen
万能鑑定士Q
ノア
円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
トランセンデンス
の5本です。
スマホにしてからパソコンの前にいることが少なくなりました。
だからって、自分のブログをみてないことはないんですけど。
上のなかでは、ポンペイだけですか。3 Dで見た最初の作品です
日本人の芸能人で今シウが一番好きと言っても過言ではない愛菜ちゃん。「キックアス」も彷彿させちゃいませんでした?
可愛かった~。あの不気味なファッションも最高。
万能鑑定士はハマっちゃって、
見た後、本を10冊読んじゃいました・・・。漫画みたいです。
ブログでお付き合いのある方々との意見交換は本当に貴重です。ということでブログをやめるつもりは全然無いのですが、でも最近PCの前にいることが少なくなって、こんなテイタラクになってます。
ポンペイ、3Dで見ると迫力でしたよね。シウは2Dで見ちゃって、ちょっと残念です。
まなちゃんね、私は正直大女優だと思う。
台詞無しでも自分の感情を表現できる稀有の才能かと。
わたしは「うさぎドロップ」でやられちゃいました(笑)
プログラムにあったかと思うけど
眼帯してて、鉛筆とキャップが上手く刺さらないシーン、
まなちゃんの“アドリブ”らしい。
監督にもしかしてアドリブ?って聞かれた時
「(演技が)過剰でしたか?」
って聞き返したとのこと。
諸々すごい!って思っちゃいました。