goo

水曜どうでしょう DVD第26弾 「四国八十八か所Ⅲ・日本全国絵ハガキの旅2」

わりと地味な“焼き直し”企画2つのDVDなんだけど
これもシウにとってはひそかに傑作である。

絵はがきの旅1も本当に面白いけど
2のミスターが時計台を引いちゃう件は
何度見ても大笑いしちゃうのだ。

茨城の十二橋めぐりの娘船頭(実際はおばちゃんだけ)を引き、
今一つ盛り上がらない気持ちで札幌を出発
けっこうな時間をかけて十二橋めぐりをして、
「さすがのどうでしょう班もウンザリなんだよ・・・」
と言いながら、
さらに、
「時計台も入っているんだよね?抜いておけよ~~」
と、まさか時計台を引くわけないよね、50分の1の確率だし・・・
という前振りを行った後、
そのまさかを、“天才”ミスターが引いてしまうのだった。

で、早朝出てきた千歳に戻るどうでしょう班。
夜到着後、「いったん解散!」
となり
翌朝、改めて集合した時に、この一連のどうでしょう班の行動に対し、大泉父が言ったという名言が大泉さんによって披露される。

「なんとかインチキできんのか」

札幌日帰り、なんていうことで今回の企画に手応えを感じたのか
この後は自分たちの気持ちの通り、行きたかった宮崎に行き、
さらには今度はミスターは皆の希望通りの温泉地を引き、
なんかユルくハッピーエンドとなった。

面白いな~~~
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こういう人は困る 「キングコン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。