お久しぶり!
★we were on a break★
「謎解きはディナーのあとで」 東川篤哉作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/e3d4d2bbe6a5b2cbcbe42ef389c8f463.jpg)
無知なシウは
映画「謎解きはディナーのあとで」を見た時
ドラマ化されていたことも知っていたので
どうせコミック原作だと思ってた。
そしたら、これが一昨年の本屋大賞受賞作とのこと。
(言い方に語弊があるけど、コミックをばかにしてるわけじゃないです。
大ヒットコミックを安易にドラマ化する昨今のテレビ局をバカにしてます。)
で、読んでみた。
暇つぶしにと思ったけど
なんだかおもしろくて、暇じゃないときも仕事をなおざりにしつつ読んでしまった。
とはいえ、
ものすごく早く読めちゃうけどね。
クレイグ・ライスのミステリーシリーズを思い出しちゃった。
酔いどれ弁護士の。
そこにも威勢の良い大富豪のご令嬢が出てきます。
お嬢様にあるまじき“下品”さと、
執事の慇懃無礼な物言い。
この掛け合いが面白い。
ミステリーとしても実はけっこう本格派なのに
そんな感じではなく、軽妙なのもいいよね。
見るつもりのなかった「謎解きはディナーのあとで」だったけど
転んでもただじゃ起きないシウ、(転んだのか?失礼すぎるだろう)
この原作は老化著しい脳にぴったりだったよ!
映画「謎解きはディナーのあとで」を見た時
ドラマ化されていたことも知っていたので
どうせコミック原作だと思ってた。
そしたら、これが一昨年の本屋大賞受賞作とのこと。
(言い方に語弊があるけど、コミックをばかにしてるわけじゃないです。
大ヒットコミックを安易にドラマ化する昨今のテレビ局をバカにしてます。)
で、読んでみた。
暇つぶしにと思ったけど
なんだかおもしろくて、暇じゃないときも仕事をなおざりにしつつ読んでしまった。
とはいえ、
ものすごく早く読めちゃうけどね。
クレイグ・ライスのミステリーシリーズを思い出しちゃった。
酔いどれ弁護士の。
そこにも威勢の良い大富豪のご令嬢が出てきます。
お嬢様にあるまじき“下品”さと、
執事の慇懃無礼な物言い。
この掛け合いが面白い。
ミステリーとしても実はけっこう本格派なのに
そんな感じではなく、軽妙なのもいいよね。
見るつもりのなかった「謎解きはディナーのあとで」だったけど
転んでもただじゃ起きないシウ、(転んだのか?失礼すぎるだろう)
この原作は老化著しい脳にぴったりだったよ!
コメント ( 0 )
« 「謎ときはデ... | 「よつばと!... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |