人生って守破離かな

1987年生 it'sよしおです。中堅サラリーマンの想う所
好物ジャンルは、心理学、脳科学、神経学、経営学、帝王学、哲学

如何に有難いと思えるか。

2022-09-23 23:48:00 | 日記
どうもit'sよしおです。

本日は『如何に有難いと思えるか』についてです。

世の中には、無駄なことってあまりないと私it'sよしおは思うのです。

そして、『捉えようには有難い』ことが沢山あるのです。


なんですか❓it'sよしおさん❓


そんな声が聞こえてきそうな気がしてます。

じゃあ、例を上げて考えてみましょうか。

〜子供のバス置き去り問題〜

これは強烈にメッセージ性の高い問題でしたね。
※客観的に言ってるだけで、過去形ではなく進行形です。

ここでこの事件の内容をおさらいすると、私も同じ年頃の子を持つ親として辛くなるので割愛します。
※被害者の方、ご冥福をお祈りします。

が、本日も類似問題が別の県で発生したとニュースで見ました。
そちらは小学生だったらしく、自力でバスから脱出出来たとのことで幸いでしたが…。

さて、一般的にはどの様に映るのでしょうか❓

あそこの園長は人としてなってない。
あそこの園関係者は無責任だ。
あそこの園は人を預かる資格がない。

この様な意見が大半なのだと私は感じます。

でもね、私it'sよしおは思ったんです。
当事者でないがために言えることとは理解していますし、自覚してますが、あえて言います。

この問題のおかげで、バス置き去りによる園児の死亡事故が今後起こりにくくなる。
よって、100%とは言わないが、我が子が同じ目に遭う確率が下がった。
もちろん、我が子の友達や、その他のお友達も事故に遭う確率が下がったではないかと。
また、他の保育園や幼稚園などのバスを使用している園も事故を起こさないように注意を払っている。
実際、バスを警戒していた親と子だったから今日のは逃げられたわけです。

それって有難いことですよねと。

これは遺族の方も仰っていた様に、今後の願いなわけですよ。
我が子の様な目に遭う園児が出てこない様になってほしい。って仰ってましたもの。


さて、皆様方にはどの様に映ってるのでしょうか❓


結局it'sよしおさんは何が言いたいの❓


そんな声が聞こえて来そうな気がしますので、本題に入ります。

どんな問題でも、『捉えようには有難い』わけなんです。
※当事者にとっては当然有難くはないが…。

何が言いたいかといえば、『問題』が起きるから『改善』が起きるわけです。

問題視しただけでは改善に繋がっていません。

ただ、その問題に正しく向き合えばこそ改善に進むのです。

他の誰かと一緒になって『批判』しているだけでは、なにも改善しないのですよ。


①※※問題が発生しました。
②こんな問題が発生したんだね。発生しなければ、発生するって気がつかなかったよ。『ありがとう』
③さて、じゃあ次起こさないためにどうして行こうか❓
④よし、じゃあ今後はaとbとcと…を実行していこう。

これが真摯に向き合った後の行動でしょう。



全てはどんな問題だろうと、ほんの少しだけでも良いので『有難い』と思えるかどうかなのだ。
とit'sよしおは思う今日この頃なのでした。


まとめると、
今日はボンゴレを作るつもりで買い出しに行きました。
妻は一瞬難色を示しました。
おかげでボンゴレがアサリの酒蒸しになりました。
パスタ茹でる時間と手間が省けました。
めでたしめでたし。✌️

以上です。