春のドーナツ・リベンジ編 Take2
ということで、続編です。
有り難いプロの方のアドバイスにより、
私が第二の師と仰ぐ
「土屋勝義流・2度目のシャッターチャンス」を見直しました。
「こんな隠し玉(?)があったんかい!」
すみません
土屋流「2度目のシャッターチャンス」であるところの
写真のセレクトをミスったようです。
いやー、うえむらさんのアドバイスが無かったら
セレクトを見直すことって、なかったかもねぇ。
(と、大きな声で言っておく(笑))
言い訳として、
これを選ばなかった理由は
花をクロスの上に直に置いたことに
僅かばかりの抵抗があったこと。
つまり、このスタイリングが
自分で気に入ってなかったから。
でもね、花をベースに入れて撮ったら
ドーナツとの高さに差があって
上手く撮れなかったので
ベースから外して
クロスの上に置いたのだけれど。
それがちょっと気に入らなかったと言うか・・・。
で、スタイリングの勉強を始めようと思って
色々と探していたワケです。
まぁ、しばらく自分で研究してみます。
あと、敗因を上げるなら、
ドーナツが意外と大きいので
もっと引きで撮った方が良いのではないかと。
引きで撮るのは苦手なんだけどね。
参考までに撮影データを
PENTAX K-30
smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8
F 2.8 +2.0 ISOオート
(レタッチなし、若干のトリミングあり)
三脚は立ててないけど、手前が明るいので
この時はレフを使ってたんだと思います
この時のシャッター速度は1/90なのに
片手でシャッターを切った割には
よく持ちこたえたねぇ。
完全に治り切ってない右肩で
流石、PENTAX。
いつも思うけど、
PENTAXのボディ内手ブレ補正は
マジに強力ですよ~!!
ということで、続編です。
有り難いプロの方のアドバイスにより、
私が第二の師と仰ぐ
「土屋勝義流・2度目のシャッターチャンス」を見直しました。
「こんな隠し玉(?)があったんかい!」
すみません
土屋流「2度目のシャッターチャンス」であるところの
写真のセレクトをミスったようです。
いやー、うえむらさんのアドバイスが無かったら
セレクトを見直すことって、なかったかもねぇ。
(と、大きな声で言っておく(笑))
言い訳として、
これを選ばなかった理由は
花をクロスの上に直に置いたことに
僅かばかりの抵抗があったこと。
つまり、このスタイリングが
自分で気に入ってなかったから。
でもね、花をベースに入れて撮ったら
ドーナツとの高さに差があって
上手く撮れなかったので
ベースから外して
クロスの上に置いたのだけれど。
それがちょっと気に入らなかったと言うか・・・。
で、スタイリングの勉強を始めようと思って
色々と探していたワケです。
まぁ、しばらく自分で研究してみます。
あと、敗因を上げるなら、
ドーナツが意外と大きいので
もっと引きで撮った方が良いのではないかと。
引きで撮るのは苦手なんだけどね。
参考までに撮影データを
PENTAX K-30
smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8
F 2.8 +2.0 ISOオート
(レタッチなし、若干のトリミングあり)
三脚は立ててないけど、手前が明るいので
この時はレフを使ってたんだと思います
この時のシャッター速度は1/90なのに
片手でシャッターを切った割には
よく持ちこたえたねぇ。
完全に治り切ってない右肩で
流石、PENTAX。
いつも思うけど、
PENTAXのボディ内手ブレ補正は
マジに強力ですよ~!!
しかし、先にも書きましたがわたくしテーブルフォトなるものをちゃんと勉強したことありませんし数も撮っていませんので、そのあたりは差し引いて聞いてくださいよ。
スタイルなるものを習われるのですか?
いつもその勉強熱心さに驚かされます。見習わなくてはなりません。
ドーナツが意外と大きいとのこと。
しかし2枚ともストロベリーチョコをメインに撮っているようですのでいっそそこをクローズアップしてドーナツも思い切って切ってしまっても面白いかも?です。
ご自身で撮られることは少なくても
見る目はしっかり、なはず。
職業カメラマンとしての目はお持ちですよ。
今回も、アドバイス、ありがとうございます
ホントはね
色々撮ってみないといけないんでしょうけど
私の集中力は、30分ぐらいで切れちゃうんです
一旦、カメラからカードを抜いて
PCで確認してから撮り直し。
でも、次のターンはそんなに
気合が持たないのが困ったもんです。
自宅だからですかね?
年賀状用の写真だと
翌日、もう一度トライすることは
あったりしますけどね。
撮影環境を
1Fの出窓から2Fに移したりすると
また違ったものが撮れそうなんですけどね。
なかなか実行には移せないです。
習いに行くのはねぇ
サロネーゼ系は
やっぱりやめておいた方が良いかも。
せめて、自宅じゃなくて
事務所や自宅外のアトリエでやってるところへ行かなきゃ。
とりあえずは
良いなと思ったスタイルの写真を収集して
分析するところから始めることにします
>良いなと思ったスタイルの写真を収集して
>分析するところから始めることにします
これが1番重要だったりしますので。
私も同じです。いいと思う写真をたくさん見て、どう撮っているのか、自分と何が違うのか?を勉強し同じように撮ってみる。の繰り返しです。
人の真似ではなく吸収していく。これが大切ですね。
ありがとうございます
このブログでは
まだ明かしてなかったですかね?
2回目の上京は、
一目惚れした写真を撮られた方とお話したくて
写真展の会期中に
リベンジしに出たのです。
分析しようにも、
どう撮ったのか、どうしても解らない時は
直接お尋ねするしか手はありませんので・・・。