自然や宇宙をかんじながら

大自然がまだ地球にはたくさん残っています。時には自然や宇宙を感じながら生活してみるとなんだかやる気が起こります。

雨に弱い日本

2014-08-27 18:40:08 | 日記

今年の夏の雨量は確かに凄まじかった。

なんだか毎日不安定な天気でいつも大雨が降っているイメージです。

熱帯気候と同じような雨量です。

超大雨。

にしたって災害が多すぎる。

簡単にがけ崩れをおこす。

広島では今のところ70人もの死者がでている。

日本は山が多いので住める面積が少ない。

だからどんどんと山に向かって新興住宅地が開発されていく。

そういうところは土地も安いからどんどんと人が移り住んでいく。

それにしてもそんな危険なところに住宅地を造ることを許可した役所も問題です。

住宅地として許可を出したらいけない。

なんでも今回の広島で崖崩れがあった場所はその昔から蛇の通みちと呼ばれていたそうです。

どういうことかというと、蛇が通った跡のように見えたから。

要するに土砂災害の跡地を蛇の通り道に例えたものです。

昔も土砂災害があった場所でした。

そういいう地名にわざわざ警告の意味を込めて先人がつけていたのを近年になって地名を変更した。

警告の意味のこもった地名では土地が売れないからだとか。

なんでこんな馬鹿げたことをしたのだろう。

先人の警告を無視する地名変更をした人間の罪は重すぎる。

 


避雷針の効果はどの程度なのだろう

2014-08-07 20:17:52 | 日記

6日午後1時15分ごろ、愛知県扶桑町斎藤の私立誠信高校で「雷がグラウンドに落ち、1人がけがをした」と110番があった。グラウンドでは当時、野球部 の練習試合が行われており、マウンド上にいた同校2年、安藤翔輝さん(17)が病院に運ばれ意識不明の重体だったが、7日午前0時半過ぎ、多臓器不全のた め亡くなった。当時、県内には雷注意報が出ていた。同県では6日午後から大気の状態が不安定になり、各地で落雷があったほか、名古屋市守山区などではゲリ ラ豪雨があり、道路が冠水するなどした。

県警犬山署などによると、練習試合は同日午後0時40分に始まり、雨のため午後1時ごろにいったん中断。約10分後に青空が広がったため再開したが、直後 に雷が落ち、投手だった安藤さんが倒れたという。グラウンドには野球部員ら約70人がいたが、ほかにけが人はいなかった。

 倒れた安藤さんに対し、学校関係者らが備え付けの自動体外式除細動器(AED)などを使って蘇生を試みたという。

 同高によると、グラウンドを囲むネットの柱には、12本の避雷針が設置してあった。野球部の加藤方郁部長(51)は「試合を再開した時は、遠くで雷鳴が 聞こえたが、青空だったので、まさか雷が落ちるとは思わなかった」と話した。同高では発令中の雷注意報を把握していなかったという。

 


 

避雷針があったのに落雷に遭うのだから避雷針はあまり効果がないのではないでしょうか。

雷対策をネットで調べても効果のあると思われる対策がありません。

避雷針も販売されていますが絶対に効果があると謳われていません。

雷についてさんざん研究されていますが雷対策は完璧でないといいます。

木の近くに寄らないとかそういう緊急対策はありますがだからといって落雷被害にあわないという補償はありません。

落雷被害にあうか合わないかは運次第というが信じられない。

これほどテクノロジーが発達してきたというのに雷対策が万全でないというが怖い。

自然の前では人間のテクノロジーなど無力ということなのでしょうか。

雷が鳴ったら建物の中に避難するしか対策はないと思われます。

その際もコンセントの近くには寄らないほうがいいでしょう。

あと雷には色々な都市伝説があるようですがほとんど間違いと今では判明しているようです。

例えばゴム長靴・ビニールレインコートを身に付けていれば安全というものは間違いです。全然安全ではありません。

貴金属類を身につけていたら雷を引き寄せるというのも嘘です。関係ありません。

とにかく雷が鳴りそうなときは素早く建物の中に避難するしかないようです。


野生動物が病気になったら

2013-11-24 22:02:08 | 日記

人間が病気になったら病院へ行けばなんとかなる。

動物が病気になったらどうするのだろう。もちろん野生動物に病院なんてない。

今まで言われてきたことは死んでいくしかないというもの。

本当だろうか考えてみた。死ぬほどの病気は野生動物にはないのではないだろうか。

人間にとって死に繋がる病気はガンとか。動物もガンになるのだろうか。

野生動物がガンで死ぬなんて聞いたことが無い。ガンとは長く生きれば生きるほどなりやすいというのはある。

動物は短命といっても人間と同じ位生きる動物もいる。

思ったのは野生動物は自然治癒力が人間よりも高いのではないだろうか。

野生動物は様々な試練の中でDNAを残してきた。自然治癒力が高くないと今地球上にいなかっただろう。

人間もDNAを残してきた。しかし今の人間は医療というものがあるので1000年前の人間よりは自然治癒力は衰えていると考える。

野生動物がもし病気になったら餌も食べずにじっとして治るのを待っているような気がします。いわゆる断食です。

野生動物だってガンとかになるはずです。しかし断食や自然治癒力で治しているのでしょう。

 


無常

2013-09-13 20:22:12 | 日記

世の中の全てのもが変化する。

変化しないものはこの世に存在していません。

永遠に変化しないものを思い浮かべてもありません。

宇宙は膨張しているので変化している。

金ゴールドはどうでしょうか。

元素なので変化しないように思えます。

しかしいつか変化します。

原子は変化しないかもしれませんが宇宙が膨張している限り変化をしています。

何故宇宙が膨張していると変化をするのでしょう。

宇宙空間にいるものは相対的に観測することができませんが、膨張している空間にいるので大きくなっている可能性もあります。

自分がその変化するもののなかにいる限り変化しないものはありません。

宇宙が膨張いているので全て変化しています。

このようなことを数千年前に指摘している教典などはすごいと思います。

インド仏教やヒンズー教では数千年前からこの世のものは全て変化すると指摘しています。

変化しないものなど存在しないと指摘しています。

変化しないものは宇宙を想像した絶対神だけだと。

どうして科学知識がなかった時代にこのようなことが分かったのでしょうか。

哲学だけで到達したのか、それとも高度な文明が存在したのか。

人類の歩みは謎だらけです。