![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/665bde3717f7d1fb5608e4eb8a2cd341.jpg)
お味噌作りに伺った自豊暮さんによる手作り食品のお取り寄せに混ぜて頂きまして~
今が旬の水かけ菜のお漬物と古代米の甘酒を届けて頂きました♪
水かけ菜のことは知りませんでしたが、御殿場でも湧水の豊富な高地でのみ栽培される、1月下旬から3月までの限定野菜だそうで、しっかりとした食感のパワー溢れるお野菜です。
そのままご飯のときに頂いても、もちろん美味しいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/665bde3717f7d1fb5608e4eb8a2cd341.jpg)
細かく刻んで桜海老と一緒にご飯に混ぜ込んでも美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/ec950b6eeaa751892aec11d54c48d95b.jpg)
玄米に小豆やはと麦を混ぜ込んで炊いたご飯に混ぜているので、ちょっとわかりづらいかもしれませんが・・・
他に、卵焼きに混ぜたり、チャーハンなどに入れても美味しそうです。
1kg頼んだので、半分は小分けにして冷凍庫に入っています。
暫く楽しめそうで、嬉しい♡
こちらは、黒米の甘酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/330538c2cfb43b8cda73e50423c1f47b.jpg)
火入れをしていないので、生きたままの酵素がたっぷり入っているのだそうです。
どちらも美味しくて幸せ感たっぷりなのですが、それは、作る過程のすべてに自豊暮さんの愛情がこもっているから。
作り手の思いは、確実に伝わるのだなと自豊暮さんのものを頂くと感じます。
有難いことです。
今が旬の水かけ菜のお漬物と古代米の甘酒を届けて頂きました♪
水かけ菜のことは知りませんでしたが、御殿場でも湧水の豊富な高地でのみ栽培される、1月下旬から3月までの限定野菜だそうで、しっかりとした食感のパワー溢れるお野菜です。
そのままご飯のときに頂いても、もちろん美味しいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/665bde3717f7d1fb5608e4eb8a2cd341.jpg)
細かく刻んで桜海老と一緒にご飯に混ぜ込んでも美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/ec950b6eeaa751892aec11d54c48d95b.jpg)
玄米に小豆やはと麦を混ぜ込んで炊いたご飯に混ぜているので、ちょっとわかりづらいかもしれませんが・・・
他に、卵焼きに混ぜたり、チャーハンなどに入れても美味しそうです。
1kg頼んだので、半分は小分けにして冷凍庫に入っています。
暫く楽しめそうで、嬉しい♡
こちらは、黒米の甘酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/330538c2cfb43b8cda73e50423c1f47b.jpg)
火入れをしていないので、生きたままの酵素がたっぷり入っているのだそうです。
どちらも美味しくて幸せ感たっぷりなのですが、それは、作る過程のすべてに自豊暮さんの愛情がこもっているから。
作り手の思いは、確実に伝わるのだなと自豊暮さんのものを頂くと感じます。
有難いことです。