![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/d9dc3c7523a0c12b2477501605347fcd.jpg)
昨日は、昨年の術後の定期検査で、仕事を休んで病院に行きました。
前日の夜20時から何も食べず、検査が終わったのは、13:30...
もうお腹ペコペコ、ヘロヘロの状態で、今年1月に”REBORN"した病院の中に(去年”JIKEI 2020 REBORN”というポスターがあちこちに貼ってありました。。。)新しくできたDEAN & DELUCAに行き、ドライ納豆と高菜が入った発酵キーマカレー(ご飯も、大麦と玄米入り)というものを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/ba5355f6cca105e0ef307541ed262b40.jpg)
これは、カフェ慈恵大学病院限定メニューのようですが、さっぱりしていて、コリアンダーなども入っていて、美味しかったです。
でも、これだけでは、足りない...ということで、バナナのパンケーキも頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/a9d380eb257c55a0ee6e8c6f3c7a1c5d.jpg)
満足♡
だけど、もう検査もなるべくしたくないし、病院にも行きたくありませ~ん!
折角仕事を休んで芝まで行ったので、増上寺の黒本尊様にご挨拶をして、その足で東京タワーに行ってみました。
東京タワーのすぐ近くに、こんなに緑の豊富なエリアが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/b3ebdd3a0b62f963a8053bf38a2896c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/90186e5cee7765b9ef99b603fc400080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/c39fc52271efe0548b08780ddaf2bcf4.jpg)
緑の向こうに東京タワーが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/22b3ee42c8c9cda1bfa2c02c55070aac.jpg)
そして、東京タワーに到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/d9dc3c7523a0c12b2477501605347fcd.jpg)
いつも遠くから眺めていた東京タワーですが、近くから見てもカッコ良いです!!
ほぼ誰もいなかったので、すんなりとチケット売り場へ。
「エレベーターで上がりますか?歩いて上がりますか?」との選択肢が提示されましたが、きっぱりと、歩いて上るという選択肢をとりました。
前日の夜に、「明日晴れたら東京タワーに行ってみるかな?」と思い、東京タワーのwebサイトを見たところ、”通常は土・日・祝日に限り開放している、⾼さ150mまで続く約600段のオープンエア外階段を、6月30日(火)まで毎⽇開放します!”という案内(https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/MDopenairwalk/index.html)があったので、籠りっぱなしで萎えてしまった足を鍛えるためにも、3密を回避するためにも、山に行けないけどなんとなく山に行った気分になるためにも、これは自分の足で上ってみるしかない!と思っていたからです。
歩いて上る人は、まず、チケット売り場のある1Fから屋上まで歩いて上るとのことで、階段を案内されました。
webをちゃんと見ていなかったので、いきなり外階段なのかと思っていたら、屋上(6F?)までも階段を上っていくというのは想定外!
内階段を十数段上っただけで、若干不安に...
「途中でエレベーターに切り替えることができないと言われたな...」
「わたし、大丈夫なのかな...」
と思いながら、次のフロアに着くたびに、フロアを回ってみたりしてゆっくりと上っていきました。
そして、屋上に到着。
ここで、塩飴を頂きまして、いよいよここから外階段ウォーク開始。600段の階段を上っていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/5850df8f4a0599493d534d495224c3fe.jpg)
まだ、このあたりは、余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/5eed8fc7aa5ff618674289ea489d1557.jpg)
誰もいなかったので、休み休み、写真を撮りながら上りましたが、100段までは、意外に早く着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/8c4ed3d81e56676ea398fd5276152173.jpg)
増上寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/f711c005495c9629bf348aebc73eefb0.jpg)
しかし~、やはりステイホームしすぎて、萎えた足には、階段はきつい!
足が重い!
でも、景色を見ながら、外の風を感じながら歩くのは気持ちが良かったです♪
やっと、333段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/c2099996c17385aec84e20dae47cf67d.jpg)
このあたりで、
東京アラートも解除されたレインボーブリッジが見えることに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/09790020ec6575922bf48ae99fbc5467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/47d61d03c8c1c359943ae07717018f98.jpg)
そして、外が見えなくなり、あと100段くらいのところで、写真を撮ってくれまして、あともう少しと励ましてもらって、やっと展望台に到着!
認定証を頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/5c0c3ae556c3c029203106a79a0a088a.jpg)
イェーイ!
展望台もガラガラでしたので、一人で椅子に座って景色を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/1bbc8e8d2d1679d405183401750aa6af.jpg)
よくTVで「怖い怖い!」とやっている、ガラスの床がなかったので、スタッフの方に聞くと、一階下(M1)だとのこと。
階段で下りてみると、ガラスの床がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/f4c9f673a2636cdae749fcd75929bbe3.jpg)
正直、TVで観たときには、「怖がりすぎでしょう~!」と思っていたのですが、これ、怖かったです...
ガラスがある、ガラスが割れることは絶対にないと思っていても、何故か一歩一歩踏みしめながらでないと歩けないという...
フロア三周くらいしたのですが、三周目でやっと、平常心で上を通れるようになったくらいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/c6def03f4e431b8fd9eef72d61a1d7bd.jpg)
思う存分堪能して、エレベーターにも乗ってみたかったので、帰りは、エレベーターで下りました。
3Fに途中で撮ってもらった写真をピックアップに行きました。
自分が小さく映っている写真は無料。自分の写真だけ大きく引き伸ばしたものが台紙にセットされたものは、1000円ということでしたが、無料のものだけを頂きました。
とてもきれいに撮って頂いて良い記念になります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/9f30b5a05621b90297bdcabbcd244576.jpg)
1Fに下りて、「ここから一番近い駅はどこですか?」と近くにいたスタッフの方に聞いたところ、「どこまで行きますか?」とのことでしたので、「新宿まで行きたいです。」と伝えましたら、「少々お待ちください。」といって戻ってきた手には、地図と赤ペン。
「新宿に行くならば、赤羽橋駅が近いです。」と「赤羽橋から新宿までは、大江戸線で一本です。」と地図と路線図を見せて丁寧に説明してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/a4fee538e505d8adcdf3f4ab67c6fda3.jpg)
さすが、東京一の観光名所東京タワー!
素晴らしいおもてなしの心!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/98285e7724660db6132cfb325a762164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/edb63a082f8bb1fc823bec00c2074814.jpg)
赤羽橋駅に行く途中にも、緑のエリアがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/18c6c959bb93fde64503489af876be09.jpg)
いや~、東京タワー、とっても良かったです♡
前日の夜20時から何も食べず、検査が終わったのは、13:30...
もうお腹ペコペコ、ヘロヘロの状態で、今年1月に”REBORN"した病院の中に(去年”JIKEI 2020 REBORN”というポスターがあちこちに貼ってありました。。。)新しくできたDEAN & DELUCAに行き、ドライ納豆と高菜が入った発酵キーマカレー(ご飯も、大麦と玄米入り)というものを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/ba5355f6cca105e0ef307541ed262b40.jpg)
これは、カフェ慈恵大学病院限定メニューのようですが、さっぱりしていて、コリアンダーなども入っていて、美味しかったです。
でも、これだけでは、足りない...ということで、バナナのパンケーキも頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/a9d380eb257c55a0ee6e8c6f3c7a1c5d.jpg)
満足♡
だけど、もう検査もなるべくしたくないし、病院にも行きたくありませ~ん!
折角仕事を休んで芝まで行ったので、増上寺の黒本尊様にご挨拶をして、その足で東京タワーに行ってみました。
東京タワーのすぐ近くに、こんなに緑の豊富なエリアが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/b3ebdd3a0b62f963a8053bf38a2896c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/90186e5cee7765b9ef99b603fc400080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/c39fc52271efe0548b08780ddaf2bcf4.jpg)
緑の向こうに東京タワーが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/22b3ee42c8c9cda1bfa2c02c55070aac.jpg)
そして、東京タワーに到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/d9dc3c7523a0c12b2477501605347fcd.jpg)
いつも遠くから眺めていた東京タワーですが、近くから見てもカッコ良いです!!
ほぼ誰もいなかったので、すんなりとチケット売り場へ。
「エレベーターで上がりますか?歩いて上がりますか?」との選択肢が提示されましたが、きっぱりと、歩いて上るという選択肢をとりました。
前日の夜に、「明日晴れたら東京タワーに行ってみるかな?」と思い、東京タワーのwebサイトを見たところ、”通常は土・日・祝日に限り開放している、⾼さ150mまで続く約600段のオープンエア外階段を、6月30日(火)まで毎⽇開放します!”という案内(https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/MDopenairwalk/index.html)があったので、籠りっぱなしで萎えてしまった足を鍛えるためにも、3密を回避するためにも、山に行けないけどなんとなく山に行った気分になるためにも、これは自分の足で上ってみるしかない!と思っていたからです。
歩いて上る人は、まず、チケット売り場のある1Fから屋上まで歩いて上るとのことで、階段を案内されました。
webをちゃんと見ていなかったので、いきなり外階段なのかと思っていたら、屋上(6F?)までも階段を上っていくというのは想定外!
内階段を十数段上っただけで、若干不安に...
「途中でエレベーターに切り替えることができないと言われたな...」
「わたし、大丈夫なのかな...」
と思いながら、次のフロアに着くたびに、フロアを回ってみたりしてゆっくりと上っていきました。
そして、屋上に到着。
ここで、塩飴を頂きまして、いよいよここから外階段ウォーク開始。600段の階段を上っていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/5850df8f4a0599493d534d495224c3fe.jpg)
まだ、このあたりは、余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/5eed8fc7aa5ff618674289ea489d1557.jpg)
誰もいなかったので、休み休み、写真を撮りながら上りましたが、100段までは、意外に早く着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/8c4ed3d81e56676ea398fd5276152173.jpg)
増上寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/f711c005495c9629bf348aebc73eefb0.jpg)
しかし~、やはりステイホームしすぎて、萎えた足には、階段はきつい!
足が重い!
でも、景色を見ながら、外の風を感じながら歩くのは気持ちが良かったです♪
やっと、333段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/c2099996c17385aec84e20dae47cf67d.jpg)
このあたりで、
東京アラートも解除されたレインボーブリッジが見えることに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/09790020ec6575922bf48ae99fbc5467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/47d61d03c8c1c359943ae07717018f98.jpg)
そして、外が見えなくなり、あと100段くらいのところで、写真を撮ってくれまして、あともう少しと励ましてもらって、やっと展望台に到着!
認定証を頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/5c0c3ae556c3c029203106a79a0a088a.jpg)
イェーイ!
展望台もガラガラでしたので、一人で椅子に座って景色を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/1bbc8e8d2d1679d405183401750aa6af.jpg)
よくTVで「怖い怖い!」とやっている、ガラスの床がなかったので、スタッフの方に聞くと、一階下(M1)だとのこと。
階段で下りてみると、ガラスの床がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/f4c9f673a2636cdae749fcd75929bbe3.jpg)
正直、TVで観たときには、「怖がりすぎでしょう~!」と思っていたのですが、これ、怖かったです...
ガラスがある、ガラスが割れることは絶対にないと思っていても、何故か一歩一歩踏みしめながらでないと歩けないという...
フロア三周くらいしたのですが、三周目でやっと、平常心で上を通れるようになったくらいでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/c6def03f4e431b8fd9eef72d61a1d7bd.jpg)
思う存分堪能して、エレベーターにも乗ってみたかったので、帰りは、エレベーターで下りました。
3Fに途中で撮ってもらった写真をピックアップに行きました。
自分が小さく映っている写真は無料。自分の写真だけ大きく引き伸ばしたものが台紙にセットされたものは、1000円ということでしたが、無料のものだけを頂きました。
とてもきれいに撮って頂いて良い記念になります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/9f30b5a05621b90297bdcabbcd244576.jpg)
1Fに下りて、「ここから一番近い駅はどこですか?」と近くにいたスタッフの方に聞いたところ、「どこまで行きますか?」とのことでしたので、「新宿まで行きたいです。」と伝えましたら、「少々お待ちください。」といって戻ってきた手には、地図と赤ペン。
「新宿に行くならば、赤羽橋駅が近いです。」と「赤羽橋から新宿までは、大江戸線で一本です。」と地図と路線図を見せて丁寧に説明してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/a4fee538e505d8adcdf3f4ab67c6fda3.jpg)
さすが、東京一の観光名所東京タワー!
素晴らしいおもてなしの心!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/98285e7724660db6132cfb325a762164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/edb63a082f8bb1fc823bec00c2074814.jpg)
赤羽橋駅に行く途中にも、緑のエリアがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/18c6c959bb93fde64503489af876be09.jpg)
いや~、東京タワー、とっても良かったです♡
登ってみたいと思ってたところでした
ニュースでやっていたのですね!
私は、結構汗をかきながら休み休み上りましたが、henkutuziziiさんならば、あっという間に展望台に着いてしまうのではないかと思います。
夜景もきれいなのではないかと思いますし、是非良い季節にのぼってみてくださいね♪
もう一度案内を読んでみたところ、7月以降は、夜景は見られないみたいでした...
●オープン⽇ 5⽉28⽇(木)~6月30日(火)まで毎⽇開放【荒天時中⽌】
※7月以降は毎週土曜・日曜・祝日の11:00~16:00に開放します。