SACHILOG

美しい風景を中心に、陶芸、旅、美味しいものなどの記録です。

畑の様子

2021-11-22 22:22:59 | 
二週間ぶりに畑に行きました。

苺は、順調です。



キャベツもとてもきれいな状態

アドバイザーさんと相談して、もう一週間置いてから収穫することにしました。

茎ブロッコリーの一番上は、大きくなりすぎていましたが、下の方にできていた500円玉大になったものと合わせて収穫。

塩茹でしてから、豆乳マヨネーズとピーナッツバターを混ぜたものと和えて頂きましたが、甘味があって美味しかったです。

パクチーも順調

パクチーは、暑いところのものというイメージですが、涼しくなってからの方が順調に育っています。

こちらは、大根。




この生長点のあたりにアブラムシが恐ろしいほどにびっしりといたのですが、前回かなり念入りに退治したので、やっとのことでいなくなったようです!


虫にやられてしまったエリアには、前回厳寒期に強い品種の大根(三太郎/紅三太)の種を蒔いたのですが、順調に芽が出ていました。

葉に穴が開いていない、きれいな発芽は久しぶりで嬉しいです♪

前回種を蒔いたスナップエンドウも順調に芽が出ていましたので、不織布を取りました。

虫にも食われていません!
このまま15cmほどの大きさにして冬越しをします。


夏から秋にかけては、大量の虫や、大量の雑草と格闘するために、かなり畑で長い時間作業する必要がありましたが、今回は、雑草も伸びておらず、虫の数も激減しており、少し拍子抜けするくらい。

そんな畑から、冬が近づいていることを感じました。

もう11月も下旬ともなれば、加速度がついて、あっという間に年末でしょうね。

一年が経過するのが本当に早いです!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。