名古屋市の中川区内を流れる中川運河の東側に
二女子という町があります
"ににょうし"と読みます
昔、この一帯の大地主に七人の娘がいて、お嫁に出すときに
それぞれに自分の土地を分配して与えたそうです
地名も順番に一女子、二女子…七女子と
改めていったのが ”地名の由来” だと聞いています
現在、地名として残っているのは
二女子(ににょうし)・四女子(しにょうし)
五女子(ごにょうし)の3つだけです
二女子は、私が生まれ育った町です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は、”伊勢湾台風50年”と新聞などでも特集を掲載
私が育った町も、伊勢湾台風で被害を受けました
中学校1年生の時でした
昭和34年9月26日の夕方から雨風が猛烈に強くなり
家全体がギシギシと激しい音を立てていた
夜の9時ごろだっただろうか
玄関から突然、水が入ってきた
前の道を見ると、川のような流れができている
父の 「早くお寺に非難しろ~!」 との声に
母が4歳の姪・私が1歳の甥っこをおんぶして
腰まで水に浸かりながら、近くのお寺に非難して一晩過ごした
翌日は、真っ青に澄みきったさわやかな天気となった
台風一過 … 今でも、あの空の青さは鮮明に残っている
それから次々に、明らかにされていく被害の大きさに驚いた
我が家は、幸いにも床上浸水だけで済んだが
台風被害は、多くの地域の広がっていた
水が引くには、ずいぶん日数がかかり
停電・断水などで不自由な生活が続いた
犠牲者は東海地方を中心に…なんと5,000人以上
堤防決壊・高潮・満潮時と重なったことで
更に被害が拡大した ”超々大型台風” でした
50年間 ”伊勢湾台風クラス”の台風が
来なかったことに感謝ですね~
これからも”超々大型台風”が発生しないことを祈ります
二女子という町があります
"ににょうし"と読みます
昔、この一帯の大地主に七人の娘がいて、お嫁に出すときに
それぞれに自分の土地を分配して与えたそうです
地名も順番に一女子、二女子…七女子と
改めていったのが ”地名の由来” だと聞いています
現在、地名として残っているのは
二女子(ににょうし)・四女子(しにょうし)
五女子(ごにょうし)の3つだけです
二女子は、私が生まれ育った町です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は、”伊勢湾台風50年”と新聞などでも特集を掲載

私が育った町も、伊勢湾台風で被害を受けました
中学校1年生の時でした
昭和34年9月26日の夕方から雨風が猛烈に強くなり
家全体がギシギシと激しい音を立てていた
夜の9時ごろだっただろうか
玄関から突然、水が入ってきた
前の道を見ると、川のような流れができている
父の 「早くお寺に非難しろ~!」 との声に
母が4歳の姪・私が1歳の甥っこをおんぶして
腰まで水に浸かりながら、近くのお寺に非難して一晩過ごした
翌日は、真っ青に澄みきったさわやかな天気となった

台風一過 … 今でも、あの空の青さは鮮明に残っている
それから次々に、明らかにされていく被害の大きさに驚いた
我が家は、幸いにも床上浸水だけで済んだが
台風被害は、多くの地域の広がっていた
水が引くには、ずいぶん日数がかかり
停電・断水などで不自由な生活が続いた
犠牲者は東海地方を中心に…なんと5,000人以上

堤防決壊・高潮・満潮時と重なったことで
更に被害が拡大した ”超々大型台風” でした
50年間 ”伊勢湾台風クラス”の台風が
来なかったことに感謝ですね~

これからも”超々大型台風”が発生しないことを祈ります

その分 翌日の真っ青な空が忘れられません
とくに被害はありませんでしたが
しばらく クラスに2~3人ずつ 避難してきた子が通っていました。
改めて映像を見ると
すさまじさがよみがえるネ
翌日のあの”真っ青な空” 皆さんが記憶されてるようですね
我が家も大した被害でなかったけれど
惨事は起こらないように・・・
全国的に50歳を公表されているみたい。
いまだにそんな恐怖を体験したことはないけど
自然を甘くみてはいけないよね。
そしてそうま君元気になって良かったね。
ヤンチャ全開~
わがままもアップ
でも元気になったから許せる~