日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

8月4日 国内社会中心のできごと

2021-08-04 23:56:08 | 21年平日

国内最多1万4207人感染=東京も更新4166人-新型コロナ(時事通信)
◆国内では4日、新たに1万4207人の新型コロナウイルス感染が確認された 1日当たりの新規感染者は、7月31日の1万2340人を1867人上回り、過去最多を更新した 東京都でも過去最多の4166人の感染が判明 1週間前の水曜日より989人多かった
◆新潟や埼玉、三重、京都、福岡など14都府県で新規感染者が最多を更新 沖縄県では初めて600人を超えた 全国の死者は計14人、厚生労働省集計の重症者は前日から23人増え777人だった


交配のため預けた愛犬が窒息死、ブリーダーに損賠命令判決…「被告が暴行」(読売新聞)
◆交配のために預けていた飼い犬が虐待を受けて死んだとして、秋田県由利本荘市の夫婦が、千葉県松戸市のブリーダーの女性に慰謝料など計330万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は4日、女性が犬に暴行したことなどを認定して計66万円の賠償を命じる判決を言い渡した
◆判決によると、夫婦は2016年6月、女性から生後3か月のオスのボルゾイ犬を購入し、「ヴァロン」と命名 19年7月に女性が飼う同種のメスと交配させるため、ヴァロンを女性宅に預けたが、数日後に死亡した 秋田県警の解剖で窒息死と判明し、脇腹などに大きな内出血も見つかった

公明議員の事務所など捜索=秘書が貸金業法違反か-東京地検(時事通信)
◆遠山清彦・公明党前衆院議員(52)=議員辞職=の当時の秘書ら2人が、貸金業の登録をせずに融資を仲介した疑いがあることが4日、関係者への取材で分かった 東京地検特捜部は同日、貸金業法違反容疑で、遠山氏の辞職後に秘書が所属した同党の吉田宣弘衆院議員の議員会館内の事務所などを家宅捜索した

天ぷらで転倒の客、逆転敗訴=スーパーのサミット-東京高裁(時事通信)
◆住友商事子会社のスーパー「サミット」(東京都杉並区)の店舗で床に落ちていた天ぷらを踏んで転倒、けがをしたとして、客の男性が同社に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が4日、東京高裁であった 平田豊裁判長は約57万円の支払いを命じた一審東京地裁判決を取り消し、男性の請求を棄却した
◆高裁判決などによると、男性は2018年4月、練馬区内の同社店舗でカボチャの天ぷらを踏んで転倒し、右膝を負傷した 同社は事故への対応として約6万円を支払っていた

キャッシュカード詐取し現金下ろした疑い 男2人逮捕(産経新聞)
◆高齢女性からキャッシュカードをだまし取ったなどとして、神奈川県警相模原北署は4日、詐欺と窃盗の疑いで、同県寒川町岡田の配管工、椎野 被告(23)=別の詐欺罪で起訴=と千葉県佐倉市井野の無職、中原 容疑者(21)を逮捕したと発表した
◆逮捕容疑は氏名不詳らと共謀のうえ、令和2年12月11日、相模原市緑区に住む70代の無職女性方に市役所職員を装って などと噓の電話をし、その後、女性宅を訪れてキャッシュカード1枚を詐取したうえ、口座から現金2万円を引き出したとしている

河村市長、金メダルがぶり 「無礼」市役所に抗議 選手は冷静対応(毎日新聞)
◆東京オリンピックで金メダルを獲得した女子ソフトボール日本代表の後藤希友(みう)選手(20)=トヨタ自動車=が4日、出身地である名古屋市の河村たかし市長を訪ね、13年越しの連覇達成を報告した この際、河村市長がマスクを外し、後藤選手の金メダルを突然「がぶり」とかんだため、テレビニュースで知った人々から抗議が殺到
◆電話やメールで「コロナ対策が求められる中で、唾液をつけるとは何事か」「無礼、失礼」「気持ちが悪い」などと午後5時半までに約50件の抗議や苦情が市役所に寄せられた 表敬の場での後藤選手は「大好きな地元に金メダルを持ち帰ることができ、本当に良かった」と冷静にあいさつ

6歳妹に暴行、死なす=傷害致死容疑で17歳少年逮捕-滋賀県警(時事通信)
◆大津市の自宅で妹(6)の腹や背中を蹴るなどして死亡させたとして、滋賀県警捜査1課は4日、傷害致死の疑いで無職の兄(17)を逮捕した 逮捕容疑は7月下旬ごろから8月1日まで、自宅で妹の腹や背中などを複数回足蹴りするなどして右副腎破裂などのけがをさせ、外傷性ショックで1日に死亡させた疑い
◆同課などによると、兄は1日午前9時40分ごろ、市内の公園で「ジャングルジムから人が落ちた」と近所の人に伝え、近所の人が119番 公園に倒れていた女児は病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した 司法解剖の結果、兄の説明と矛盾する点が浮上し、県警が事情を聴いていた

11年前の高2殺害事件、元少年を殺人容疑で逮捕 兵庫(朝日新聞)
◆2010年10月、神戸市北区の路上で、近くに住む私立神戸弘陵高校2年の 将太さん(当時16)が刺殺された事件で、兵庫県警は4日、愛知県在住の事件当時17歳だったパート従業員の男(28)を殺人容疑で逮捕し、発表した
◆捜査1課によると、男は10年10月4日午後10時45分ごろ、北区筑紫が丘4丁目の路上で、 さんの体を刃物のようなもので複数回刺すなどして殺害した疑いがある


畑で保護のフクロウ放鳥 元気いっぱい羽ばたく 福岡・直方(毎日新聞)
◆北九州市若松区の畑で防鳥ネットにからまっていたところを保護されたフクロウが4日、福岡県直方市の福智山麓(さんろく)の「紅葉の森」に放たれた 7月21日にフクロウを保護した親子が同市の福岡野生動物保護センター(アミノ動物病院内)に持ち込んだ
◆擦り傷が多く、羽の関節を痛めて飛べない状態のフクロウを、同センター長で獣医師の網野泰蔵さん(78)が治療した 放鳥は、日本野鳥の会メンバーら多くの人が見守り、「かわいい」を連呼しながら、その姿を撮影 網野さんの手を離れたフクロウは、元気いっぱい羽ばたいて、高い木の枝にとまり、関係者は安堵(あんど)の表情を浮かべていた

ピカピカの新米お坊さん 東本願寺で得度式 夏休みの小中学生ら(毎日新聞)◆真宗大谷派本山の東本願寺(京都市下京区)で4日、僧侶になるための得度式があった 宗祖・親鸞が得度した9歳から参加できるため、9歳児47人をはじめ、夏休み中の小中学生が全国から集まった

ラーメン、ギョーザ…九州豪雨で被災した名店 熊本の百貨店にズラリ(毎日新聞)🍜🥟
◆2020年7月の九州豪雨で被災した熊本県人吉市の名店のメニューが4日、熊本市中央区の鶴屋百貨店で始まった「くまもとの特産品まつり」に登場した 仮設商店街で店の営業を再開した人気ラーメンやクラウドファンディングで復活したギョーザなど、店主たちの情熱がこもった料理が味わえ、購入できる


この記事についてブログを書く
« 8月4日 経済・政治・海外... | トップ | 8月4日 東京五輪以外のス... »