七月になったので、博多に山笠を見に行きましょう。
まずはキャナルシティ博多の飾り山

ワールドカップですね。福岡では目立つビルが飾られています。
博多リバレイン前

浦島太郎がいます。
以下二つは
中洲の上川端商店街に置いてある飾り山です。

ももたろう🍑🍑

西遊記🐒
最後に、櫛田神社(お櫛田さん)の飾り山。

さめ(、ン、)
飾り山はまだまだあります。
主に博多区、東区で見られます。
それぞれの飾り山に物語があり、見ていて飽きません。
博多の夏の一大イベントです。
ぜひ、お越しください(σ・ω.)σ
みかんのゆるキャラ
みきゃん(みかん+仔犬)
あまりにもかわいいので買ってしまいました。
お土産としてたくさん配れるので、
愛媛県内は色々なところに置いてあります。
もち、というか求肥部分はみかんなのですが
ところどころに伊予柑ピールが香ります。
夜中にチョコミントが食べたくなりませんか??
最近コンビニに登場して、気になっていました。
筑紫丘高校の学祭でもらった栞と合わせると、
なんともチョコミント雰囲気。。
チョコレート本体からは、ミント味のイメージがわきません。
口に運んで、かみ砕くと、スッとさわやかな風味が呼吸器を駆け抜けます。
オトナの甘さ、サクサクのウエハース生地の部分は確かに甘いですが、
ミントと合わさると、本来甘いはずのチョコレートは苦くなります。