いちごミルクなのに、、
ミルクのこってり感は何処へ、、、
さがほのか の実を食べたことはありませんが、
こんなにもフルーティーでジューシィなのか、と
甘酸っぱい期待を抱きました
いちごミルクなのに、、
ミルクのこってり感は何処へ、、、
さがほのか の実を食べたことはありませんが、
こんなにもフルーティーでジューシィなのか、と
甘酸っぱい期待を抱きました
朝はこの曲で目覚ましです。
おはにゅうございます
水島上等兵が竪琴で轢いているあの曲です。
オルゴールの低音、とても深みのある音です。
2コーラス目は、低い音での演奏ですが、
その分装飾音が美しく聞こえます。
最後の「おーわーがーやーーどーーよーー」
の伴奏がにぎやかで、主旋律を見失いそうですが……
私はこの曲の、この部分が一番好きです。
友人がくれた、ハスカップ味のラングドシャ
の箱を再利用し、こんなにオシャレな空間が出来ました。
水彩をぼかしきったような絵柄と、
しっかりゴシックの英字はあんがい相性がいいようです。
北海道のお土産でしたが、
海外便の免税ショップとかにおいてある雰囲気です。