1)基本型のおさらい
共通して花材はアロニアとヒペリカム
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/a9807c4f380f01e651ae9a738751a3a0.jpg?1594977763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
枝をためるなどしてなおしてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/08a42454f735174f97a1d7b432d1aaaa.jpg?1594977763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
いけた人:Gさん
花型:基本傾真型・投入
花器:ガラス
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/e09a612b5cc8225376150d8c70c086bc.jpg?1594977764)
おねがいします 長すぎるかもしれませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/e09a612b5cc8225376150d8c70c086bc.jpg?1594977764)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
控の角度をなおしてみましょう、もっと手前に向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/8094bf287d4de47382c529d2b4faba9d.jpg?1594977763)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/8094bf287d4de47382c529d2b4faba9d.jpg?1594977763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
いけた人:Hさん
花型:基本立真型・投入
花器:陶器
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/6ff0363f3904fb0c244a3579a255c9b2.jpg?1594977766)
先生に見ていただいてヒペリカムを使うのをやめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/6ff0363f3904fb0c244a3579a255c9b2.jpg?1594977766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
自分では思いもよりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
いけた人:Jさん
花型:第4応用立真型・投入、4-4一種いけ
花器:陶器
2)自由花
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/6247999ad4befd513747f51d3c58048d.jpg?1594980231)
ウイキョウがでっぱり過ぎ、ということで、引っ込めてもみたのですが、
それは月並みということになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/909f155f245ca186097ed08ecd20a438.jpg?1594980231)
この位置になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/909f155f245ca186097ed08ecd20a438.jpg?1594980231)
この位置になりました
いけた人&コメント:由庭さん
花材:ウイキョウ、ガマ、ケイトウ、タニワタリ
花器:陶器
②-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/9b674e3856226062791a92a8a91d2fb2.jpg?1594977766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
左に近づけるか・・・いっそ重ねるか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/c0b146758e59ddf9109dc9055744fe32.jpg?1594977766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/c0b146758e59ddf9109dc9055744fe32.jpg?1594977766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
テーマ:5-9 床上がり
花器:プラスチック,陶器
②-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/dd73339263926dca811c417e91a5abd3.jpg?1594977767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
勉強会で、壁につるすことを想定してやってみました
なんか、ショーウィンドウの花・・・みたいになってしまっているでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
これは、これでいいけれども、勉強会ということだと
あまりよくはない(いけてない?ありじゃない?)わね・・・
今度の「花会」では、大きな作品ではなく、
アイディアでこんないけかたもあるのね・・・と思ってもらえるような
いけ方を提案するような花にしたいです
このところ生徒さん同士でも互いに発表する機会が無いので
そんな会にしたいです
自作花器とか、各自で集めた枝を組んだものとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
いけた人:綾星
テーマ:5-16 掛け花・吊り花(・・・になってないけど)
花材:アレカヤシ、ケイトウ、ダンチク
花器:陶器、プラスチック、籠
3)今日の花材
初めて来ました
和名:西洋カマツカ
別名:チョークベリー
英名:Chokeberry