
我が家の家庭菜園の収穫
こんにちは 悦子の部屋へようこそ
暫く投稿が出来なかった!!
娘のお助けマンで、やっとブログの投稿ができるように
なりました。毎日猛暑で大変ですね。
我が家は先日から、家の外壁塗装をしています。
毎日、塗装屋さんが暑い中、頑張ってお仕事してくれている。
若い元気な人、皆さん礼儀正しく言葉も丁寧で教育が出来ている!
猛暑の中、休憩を取りながら作業を頑張っています。
信頼してお任せ出来る建築屋さんだと思いました。
みなさまごきげんよう。
ほんとに毎日暑いですね。
熱中症対策を十分して居ますか・・?
悦子さん、パソコン治って良かったですね。
家の外壁塗装しているそうで、今年は物入りですね。
塗装の時期が、また1番暑い時で、作業する人も暑さとの戦いです。
十分熱中症対策をして、安全に作業して欲しいものです。
まあ、大きい業者さんなら、安全対策もきちんと教育されて居る事でしょう。
塗装作業終わったら、素敵なお家に『へんし~ん』ですね。
まだまだ暑い日が続きそうです やなぎん
我が家の室温が、38.3℃を指していた。
今年最高の室温になった。
暑くて汗が噴き出してくる。
何にもしなくても、汗が出る。
家の中は、強制換気中であるが、元の気温が高いので、寒気してもダメである。
何時になったら、涼しくなるのやら。
太平洋上を、また台風が発生し来週中国の方を目指して進んでいる。
日本には台風の影響は無いようだが、台風の影響で日本には、高気圧が出来てその為に来週も高温が続く様だ。
猛暑ならぬ、酷暑が続き身体が付いて行かない。
どうぞ皆様、無理せず暮らしてください やなぎん
毎日、35℃以上の毎日が続いています。
たまに、35℃行かなかったら、今日は涼しいね・・と言うかも知れない。
人間の慣れと言うのは、怖いですね。
35℃の世界が当たり前になりました。
今年は、岡山でも40℃の世界が見えてきました。
前置きが長くなりましたが
スマホが暑さのせいか、固まってしまいました。
タッチパネルがどうやっても動かない
しまいには、アプリの表示も消えてしまう。
ライトが点灯したら、消すことが出来ない。
アプリが消えてしまったら、ただの板切れ。
困ったあげくに、物理的に触れるボタンを触りまくる。
そして、電源ボタンと音量UPのボタンを同時に押すと、電源が落ちる事になった。
ほんとの電源カットで、初期化される。
次に、電源入れたら、暫く時間がかかりアプリの並ぶ位置が変わっていた。
何か意味不明のメッセ-ジが出てくるし。
ほんとの電源断で、初期化されたのでしょう。
普通は、電源ボタンだけで大丈夫です やなぎん