今から7年ほど前、熱気球に乗るチャンスがありました。
毎年瀬戸内市の吉井川の河川敷で、熱気球をあげる大会があります。
全国から、沢山の熱気球が集まります。乗りたい希望者は並んで順番待ちで、乗せて
もらえます。(有料)気球にぶらさがっている、かごは、深いので、乗り込むのが
大変なのです。外からお尻を押してもらい、かごに入ります。高いところからの、ながめは、最高です。大人、4人ほどです。パイロットが1人。エジプトの熱気球は長大型の
ようでした。海外で気軽に乗るのは、なんだか怖いですね。私たちは、バルーンを上げる
時のお手伝いに行ったのです。大人6、7人は人員がいるのです。
一斉に空に上がったら、いろとりどりで、フワフワと、とてもきれいです。
バルーンの大会は佐賀県が有名です。すごい数のバルーンが集まるそうです。