ツルバラをヘンスへ誘引のお世話してます。 2025-02-07 20:07:49 | 日記 我が家の庭で咲いたバラですこんにちは 悦子の部屋へようこそ日本列島大寒波で大変ですね。こちら中国地方も寒さで震えています。今頃はバラは休眠中なので、薔薇のお世話が沢山あります。先日からツルバラをヘンスに誘引したり根気のいる作業をしています。次はアーチに絡ませたり、沢山の作業があります。庭のバラの剪定もあります。冬は深い剪定をします。春に備えて、沢山のバラ仕事をやります。みなさまごきげんよう。 « 明日はクリスマスイブですね。 | トップ |
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (やなぎん) 2025-02-08 05:07:08 薔薇のお手入れご苦労様。 薔薇のお手入れごくろうさまです。 日本列島、この冬1番の寒波で、震えていますね。 そして、またこの寒波が長く居座っていますね。 真備町は、-5℃の外気温に下がるのは珍しくなくなりました。 今日も、-5℃になっています。 水道管凍結が-3℃辺りと言われています。 我が家も、外の水道蛇口の凍結対策をしました。 ぼろ布やタオルで水道管を包んで、その上から雨対策でビニール袋を被せます。 これで少しは違うかな~。 もっと、色々対策はありますが、これで勘弁してもらおう。 早く寒波が過ぎてくれるのを待つのみです。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-11 18:33:35 やっと最強寒波が過ぎてくれた この冬最強の寒波と言われ、長いこと居座っていたが、やっとピークが過ぎてくれた。 倉敷でも、我が家の気温計で-5℃まで下がった。 久し振りに、水道管の凍結対策もした。 明日からは、徐々に気温も上がり春の予感か?。 やっぱり、寒いのは苦手。 それかと言って、暑いのも苦手。 中々上手く行かないものですね。 暑さ、寒さに負けないで頑張りましょう。 後もう少しで、お花見の季節です。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-12 20:01:12 倉敷で雪が降った。 倉敷では、あまり雪が降るのは日は無いですが、今朝は8時頃から雪が降り出した。 車の屋根には、1センチ程でしたが積雪が見られ、外出していたので心配になって早めに仕事を切り上げ帰宅した。 私の車は、冬用タイヤを履いていないからね。 道路に積雪したら、帰宅出来なくなりますからね。 10時過ぎには、小雨に変わってやれやれでした。 それでも、道路以外にはうっすらと積雪が見られた。 倉敷は、ほんとに雪が少なくて助かっています。 それでも、数年に一度位は大雪が降る時があります。 積雪の少ない倉敷で、積雪したら大変です。 冬用タイヤを履いている車は、少ないですからね。 県外や県北に出かける車じゃないと、夏用タイヤで事たりますから。 雪が積もったら、車の運転は止めよう・・と思って居ます。 雪道の運転は誠に怖いですからね。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-15 17:54:32 また来週寒波襲来か・・? この冬1番の寒波が過ぎましたが、また来週には、強い寒波が戻って来るそうだ。 来週の火曜日以降は、寒波にご注意下さい。 三寒四温と申しますので、気温の変化にはご注意下さい。 春が待ち遠しいですね。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-18 19:58:30 2回目の最強の寒波襲来。 前回の寒波に続き、またまた最強そして最長の寒波が来ましたね。 前回の寒波も1週間ほど滞在しましたが、今回は、来週の連休明け(25日)辺りまで続きそうです。 やっぱり、1週間弱ですね。 今日は、岡山県内全てで氷点下の冷え込みとなりました。 水道管凍結なども起こりやすいので、対策が必要です。 まだまだ、真冬日が続きますね。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-21 21:06:30 明日から3連休ですね。 明日から3連休ですが、寒波も連休寒波が来るそうだ。 頑張って寒さも乗り切りましょう。 3連休過ぎたら、少しずつ春に向かって暖かくなりそうだ。 と言いながら、桜の開花までにもう一度位は寒波が来そうな予感がします。 まだ、桜開花までは1ヶ月ありますからね。 早く桜が咲かないかな~。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-25 19:31:32 明日からは暖かくなりますかね。 長く居座った寒気が、やっと離れて行きます。 明日からは、少しずつ暖かくなりそうです。 と言っても、今朝はー4℃と冷え込み寒かった。 明日からは、日に日に暖かくなると言う。 豪雪地帯におきましては、雪崩に注意です。 雪も降りすぎは大変ですね。 過ぎたるは及ばざるがごとし。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-02-28 20:11:39 今日は大分暖かくなりました。 昨日辺りから、寒波が移動して暖かくなりました。 今日はお昼で、12℃位まであがり、外出でも防寒着が要りませんでした。 更に、今週の日曜日には18℃位まで上がる予定。 ほんとに、春が近づいたな~と言う感じ。 でも、やっぱり来週後半にはまた寒くなりそうだ。 でも、明日からはもう3月。 あと1ヶ月もせずに、お花見ですね。 段々と春が近づいています。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-03-02 21:19:37 3月になりましたね。 この頃は寒が緩んで、過ごしやすくなりました。 雨のお天気が多くて、すっきりしないですね。 今週半ばからは、少し寒くなりそうです。 ほんとにおかしなお天気ですね。 体調崩さないように、気を付けて下さい。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-03-06 17:22:15 まだまだ寒いですね。 もう3月ですが、まだまだ寒いですね。 来週からは、徐々に暖かくなりそうです。 三寒四温、気温差が大きくなりますので、体調管理注意しましょう。 今年は、花粉の飛散量も多く、1.5~2.0倍だそうですよ。 来週からは、花粉にも注意ですね。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-03-13 19:23:05 お彼岸も近くなりました。 昔の人は良く言いました。 暑さ寒さも彼岸まで・・。 お彼岸まで後、一週間ほど。 日中はほんとに暖かくなりました。 もうあと二週間もしなくて、桜が開花しますからね。 暖かくなって、桜が開花するのは嬉しいですね。 花粉症の方は、春は花粉、黄砂と嫌な季節になりますね。 実は、私も花粉症で、この季節は眼科にお世話になります。 花粉症の方、負けずに頑張りましょう。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-03-18 19:24:15 明後日はお彼岸です。 朝晩は、また寒くなりました。 島根県など日本海側は、雪の予定。 暦は、明後日はお彼岸。 暑さ寒さも彼岸まで・・と言います。 その通りに、お彼岸を過ぎたら、一気に気温が上がりそう。 今は2月の気温ですが、明後日からは一気に4月の陽気。 桜も開花が進みそうです。 もう、3月も後半になりますからね。 来週は、暖かい陽気になりそうです。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-03-24 13:13:13 お彼岸も過ぎましたね。 3月のお彼岸も過ぎましたね。 そして、今年の桜は早い・・と言われていましたが 何の事は無い。 日中の気温が20℃を超える日が続き、暑い位の気温。 でも、まだ桜は咲かない。 急に暖かくなったので、桜も驚いて要るのだろう。 それにしても、桜開花遅いですね。 3月も、あと1週間しかありません。 何時もより、遅い様ですね。 返信する Unknown (やなぎん) 2025-03-28 20:07:35 やっと桜が咲き始めた 3月も残り少なくなった今日、やっと桜の花が開花しだした。 何時もよりか遅い感じがします。 気温が高いので、これから開花のスピードが上がるのかな? 来週からは、お花見客が多くなりそうです。 酒津公園も、今日から交通誘導員の方がお仕事されていました。 満開見頃は、来週の土曜日、日曜日辺りか? 返信する Unknown (やなぎん) 2025-04-04 19:23:13 桜の季節になりました。 4月になって、やっと桜も開花しましたね。 今年は、少し遅い様な気がします。 4月4日、今日は満開に近い状態です。 酒津公園などは、お花見客で賑わって居ます。 桜はいいですね。 お花見は、日本人特権でしょうか・・? 桜を観ながら美味しいご馳走を頂くなんて、日本人で良かった。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
薔薇のお手入れごくろうさまです。
日本列島、この冬1番の寒波で、震えていますね。
そして、またこの寒波が長く居座っていますね。
真備町は、-5℃の外気温に下がるのは珍しくなくなりました。
今日も、-5℃になっています。
水道管凍結が-3℃辺りと言われています。
我が家も、外の水道蛇口の凍結対策をしました。
ぼろ布やタオルで水道管を包んで、その上から雨対策でビニール袋を被せます。
これで少しは違うかな~。
もっと、色々対策はありますが、これで勘弁してもらおう。
早く寒波が過ぎてくれるのを待つのみです。
この冬最強の寒波と言われ、長いこと居座っていたが、やっとピークが過ぎてくれた。
倉敷でも、我が家の気温計で-5℃まで下がった。
久し振りに、水道管の凍結対策もした。
明日からは、徐々に気温も上がり春の予感か?。
やっぱり、寒いのは苦手。
それかと言って、暑いのも苦手。
中々上手く行かないものですね。
暑さ、寒さに負けないで頑張りましょう。
後もう少しで、お花見の季節です。
倉敷では、あまり雪が降るのは日は無いですが、今朝は8時頃から雪が降り出した。
車の屋根には、1センチ程でしたが積雪が見られ、外出していたので心配になって早めに仕事を切り上げ帰宅した。
私の車は、冬用タイヤを履いていないからね。
道路に積雪したら、帰宅出来なくなりますからね。
10時過ぎには、小雨に変わってやれやれでした。
それでも、道路以外にはうっすらと積雪が見られた。
倉敷は、ほんとに雪が少なくて助かっています。
それでも、数年に一度位は大雪が降る時があります。
積雪の少ない倉敷で、積雪したら大変です。
冬用タイヤを履いている車は、少ないですからね。
県外や県北に出かける車じゃないと、夏用タイヤで事たりますから。
雪が積もったら、車の運転は止めよう・・と思って居ます。
雪道の運転は誠に怖いですからね。
この冬1番の寒波が過ぎましたが、また来週には、強い寒波が戻って来るそうだ。
来週の火曜日以降は、寒波にご注意下さい。
三寒四温と申しますので、気温の変化にはご注意下さい。
春が待ち遠しいですね。
前回の寒波に続き、またまた最強そして最長の寒波が来ましたね。
前回の寒波も1週間ほど滞在しましたが、今回は、来週の連休明け(25日)辺りまで続きそうです。
やっぱり、1週間弱ですね。
今日は、岡山県内全てで氷点下の冷え込みとなりました。
水道管凍結なども起こりやすいので、対策が必要です。
まだまだ、真冬日が続きますね。
明日から3連休ですが、寒波も連休寒波が来るそうだ。
頑張って寒さも乗り切りましょう。
3連休過ぎたら、少しずつ春に向かって暖かくなりそうだ。
と言いながら、桜の開花までにもう一度位は寒波が来そうな予感がします。
まだ、桜開花までは1ヶ月ありますからね。
早く桜が咲かないかな~。
長く居座った寒気が、やっと離れて行きます。
明日からは、少しずつ暖かくなりそうです。
と言っても、今朝はー4℃と冷え込み寒かった。
明日からは、日に日に暖かくなると言う。
豪雪地帯におきましては、雪崩に注意です。
雪も降りすぎは大変ですね。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
昨日辺りから、寒波が移動して暖かくなりました。
今日はお昼で、12℃位まであがり、外出でも防寒着が要りませんでした。
更に、今週の日曜日には18℃位まで上がる予定。
ほんとに、春が近づいたな~と言う感じ。
でも、やっぱり来週後半にはまた寒くなりそうだ。
でも、明日からはもう3月。
あと1ヶ月もせずに、お花見ですね。
段々と春が近づいています。
この頃は寒が緩んで、過ごしやすくなりました。
雨のお天気が多くて、すっきりしないですね。
今週半ばからは、少し寒くなりそうです。
ほんとにおかしなお天気ですね。
体調崩さないように、気を付けて下さい。
もう3月ですが、まだまだ寒いですね。
来週からは、徐々に暖かくなりそうです。
三寒四温、気温差が大きくなりますので、体調管理注意しましょう。
今年は、花粉の飛散量も多く、1.5~2.0倍だそうですよ。
来週からは、花粉にも注意ですね。