凡夫の日常(たんたんぴー日記)

たんたんぴー(キジョラン)は綿毛のついた種です。風に吹かれてどこに飛んでいくやら。淡々坦々にも通じる気持ちです。

チャック付きポリ袋で作るらっきょう漬け、塩抜き

2018-07-10 | 日記
以前の投稿
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=818870dd9d490ce8cf47503a3f5cb63e&p=16&disp=10
らっきょうを塩漬けし乳酸発酵させた後塩抜きが必用だがルーチン化したのでご紹介。塩漬けの塩を抜くには塩水というのが常識だが塩を使わず水で抜く。
1 塩水を全部捨て水を入れて12時間以上置いておく、場所は室内。今頃は30℃近いので乳酸菌が再増殖するのかやや白濁する。乳酸菌優勢だから食中毒の心配も雑菌が生える心配はない。12時間後の水はかなり塩辛い。塩が抜けたのである。
2 1の水を捨て水道水を入れ冷蔵庫で9時間置く。塩気を感じる。塩分1%くらいか。
3 2の水を捨て、水道水を入れ冷蔵庫で6時間以上置く。ほとんど塩分は感じないがらっきょうの芯は塩分が少し残っている。完全に抜かない方が甘酢の塩味としておいしいらっきょう漬けになる。

写真は甘酢に漬けたもの。塩抜きの水の量はこのような感じの量。

オーム松本智津夫(麻原彰晃)死刑執行される

2018-07-06 | 日記
ようやく悪人の始末ができた。これは後始末の始まりでもある。オームのような反社会集団に今も若者が押し寄せる。なぜ?。世間に背を向け迷妄の中に居場所を求めるのはなぜ?。世間という広大でよく分からない自己責任の社会からの逃避なのか。少なくとも彼らは社会に貢献することはなく社会の恩だけを享受する勝手ものである。カルトは文明の病だろう。

ババアはなぜ元気

2018-07-05 | 日記
TVなど元気番組で幅を利かしているのがババア軍団だ。TVに紹介されるのは良いグループで見本とすべき集団だろう。近所のババアも小軍団いや小さな群れを作っている。メンバーは中心ババアとその取り巻き。コアな取り巻きつまり金魚の糞ババアとは常に行動を共にしている。朝の体操には雨の日で以外は回出席で新メンバーとグループを作る。新メンバーはすぐにいなくなりコアペアに戻る。でもいつも元気で闊歩し家に帰るのは7時半ば。その間旦那はどうしている?。どうしているんだろう。彼には身近な友人はいない。年取ると女は外交的男は孤独でしょぼい傾向があるが飯作ってババアのお帰りを待っているのならそれもあるかも。我が家の事ではないので、念のため。

次は変な個人タクシージジイの生態。

泥棒逃走を図るも寸前で瞬殺

2018-07-04 | 日記
夜中に盗みを働き窓から逃走を図るも網戸に阻まれ逃げきれずにいる黒装束を見つけた。憎んでも憎み足りない奴にゴキブリ用殺虫剤を強力噴射。イチコロだった。殺生したのに快感。ゴキ用は通常の蚊の殺虫剤に比べ強力だ。通常のは蚊はしばらくもがいている。中には息を吹き返すやつもいる。これは即死だ瞬殺だ快感だ。
そいえば今年は蚊が少ない。行政が蚊の駆除をしているわけでもない。ボウフラの発生も少ない。殺虫剤はたくさん残っている。