2月4日 土曜日
こんばんわ。 酒好きの思想家です。
私が日本経済新聞の購読者であることは日本経済新聞の人達は薄々気づいていると思いますが、その通りで、毎朝、楽しい時間を共有しております。(経済が好きと言う訳ではありませんが。)
よく日経を読んでいると、他人に「インテリ新聞だ。」と言われることがあるのですが、「適当なことも書いてあるよ。」と返しています。
実際、TPP反対が賛成に、安部批判が安部一強に、など、個人的にはお気に入り新聞なのですけどね。(他社も読みますよ。)
ところで、先週のブログですが、
大暴落が起きる可能性があると書いたのですが、
どうやら日経さんは「余計なことを言うな。」と、お考えのご様子なので、
もう一度、はっきり言いたいと思います。(トランプ大統領も聞いてください。)
米国の政権交代時には、必ず戦争や何らかの大問題が起きる!
何もない政権交代など、米国はそれほど甘い国家ではないと思うからです。
私が考えるには、FRBの利上げ、原油国世界1位、トランプ大統領の大政策を餌に飢えた狼を集めて一気に落とせば気分爽快?
日本経済が他国の二番煎じであっては「いいカモ」でしか見えないように、
「いいカモ」だと認識していれば、見えないものも見えてくる、云わば「最悪を想定して最善を行え」である。
大衆の心理によると、みんなの後について行っては破滅するのが必然なのだから、
破滅への道は、みんなの善行によって導かれて行く。
だから、日本経済は他国の轍に囚われてはいけないことになる。
英国を見習うと、
ヨーロッパ諸国が大陸にかまけている時代には海に出て、七つの海を支配し、
EU連合に行き詰まりを感じれば、離脱するように、
日本もリーダーシップを発揮してTPPを米国なしで自由貿易を行う。
日本経済はマネーゲームがしたいのか、世界平和に貢献したいのか、中途半端な状態であっては、日本は世界の「いいカモ」確定だ。
現在は全て、お金でしか問題解決出来ないようだから、政治と経済が切り離せないのは理解できますが、
問題なのは、
大恐慌をトランプ大統領の責任にしようとするところにあります。冗談じゃありません。
悪徳は一体誰なのか。なぜ、NY株2万ドル?日経株2万円? その理由が解ければ日本経済新聞の信用はウナギ昇り確定だ。
そうなれば、日本経済新聞は大暴落を救う救世者になる。
世界を逆手にとって日本経済を復活させるか、
世界のご機嫌取りで満足するのか。日経の未来はどちらだ。
つづく。
こんばんわ。 酒好きの思想家です。
私が日本経済新聞の購読者であることは日本経済新聞の人達は薄々気づいていると思いますが、その通りで、毎朝、楽しい時間を共有しております。(経済が好きと言う訳ではありませんが。)
よく日経を読んでいると、他人に「インテリ新聞だ。」と言われることがあるのですが、「適当なことも書いてあるよ。」と返しています。
実際、TPP反対が賛成に、安部批判が安部一強に、など、個人的にはお気に入り新聞なのですけどね。(他社も読みますよ。)
ところで、先週のブログですが、
大暴落が起きる可能性があると書いたのですが、
どうやら日経さんは「余計なことを言うな。」と、お考えのご様子なので、
もう一度、はっきり言いたいと思います。(トランプ大統領も聞いてください。)
米国の政権交代時には、必ず戦争や何らかの大問題が起きる!
何もない政権交代など、米国はそれほど甘い国家ではないと思うからです。
私が考えるには、FRBの利上げ、原油国世界1位、トランプ大統領の大政策を餌に飢えた狼を集めて一気に落とせば気分爽快?
日本経済が他国の二番煎じであっては「いいカモ」でしか見えないように、
「いいカモ」だと認識していれば、見えないものも見えてくる、云わば「最悪を想定して最善を行え」である。
大衆の心理によると、みんなの後について行っては破滅するのが必然なのだから、
破滅への道は、みんなの善行によって導かれて行く。
だから、日本経済は他国の轍に囚われてはいけないことになる。
英国を見習うと、
ヨーロッパ諸国が大陸にかまけている時代には海に出て、七つの海を支配し、
EU連合に行き詰まりを感じれば、離脱するように、
日本もリーダーシップを発揮してTPPを米国なしで自由貿易を行う。
日本経済はマネーゲームがしたいのか、世界平和に貢献したいのか、中途半端な状態であっては、日本は世界の「いいカモ」確定だ。
現在は全て、お金でしか問題解決出来ないようだから、政治と経済が切り離せないのは理解できますが、
問題なのは、
大恐慌をトランプ大統領の責任にしようとするところにあります。冗談じゃありません。
悪徳は一体誰なのか。なぜ、NY株2万ドル?日経株2万円? その理由が解ければ日本経済新聞の信用はウナギ昇り確定だ。
そうなれば、日本経済新聞は大暴落を救う救世者になる。
世界を逆手にとって日本経済を復活させるか、
世界のご機嫌取りで満足するのか。日経の未来はどちらだ。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます