こんにちは。



管理者の梅です。
デイサービスの管理者ですが、実は私
「介護」という言葉は苦手です。
人生の先輩である、ご利用者様を護る?必要あるかしら?おこがましいわ!とか屁理屈こねちゃいます。
「介護」より「介助」
「介助」より「支援」と言いたい。
私は、支援させて頂いていると思ってます。
常に、「私がご利用者様なら」とご利用者様の立場になって考えています。
あとウン十年?経てば、私もデイサービスに通うかもしれません。他の施設かもしれません。
その時に「私がして欲しい支援」とはを常に頭に置いて支援させて頂いております。
皆様は、どのような支援を希望されますか?
高齢者としてではなく大人として対応してほしい。
何もできない、わからないわけじゃない。
毎日生活していれば、日々変動しているし、日内変動もあります。体調と同じです。理解できる時もあれば、理解できない時もあります。
全くわからないわけじゃない。
まだまだ、出来る事は山ほどある!
いきいきふれあい船橋塚田のモットーは、自分が受けたい支援を実行する事です。


