こんにちは。


管理者の梅です。
今週は、バレンタイン週間。
日頃の感謝を込めてチョコレートのプレゼント!
全てのご利用者様にプレゼントしています。
折り紙で小さなハートを作ってコメントカードにつけました。
いつも、皆様ありがとうございます。
さて昨日に引き続きまして、おやつはさつまいも入りお汁粉です。
本日も大好評。
お餅を入れなくても、物足りなさは感じないようです。


こんにちは。
管理者の梅です。
本日のレクリエーションは、パズルです。
楽しくないレクリエーションは、苦行のようなものです。
楽しく、しかも機能訓練もできるパズルは、優秀なツールですね。
今日は、パズルの効果を考えてみました。
1、パズルのピース一つから、イラストやキレイな色を見ると目から脳への刺激が伝わります。
2、パズルを指先でつまみ上げ、手に触れるとピースの感触が伝わります。もちろん形も指先に伝わりますよね。目からだけでない指先でも形を確かます。
手先指先から脳への刺激が伝わると思います。
3、パズルをどこに当てはめていくのか考えることで脳トレとなります。集中力も養われます。
4、全てのパズルが完成した時に達成感も味わうことができます。自信にも繋がりますね。