船橋市のデイサービス☆いきいきふれあい船橋塚田

(^^)/笑いの絶えない日々を提供中!(^^)/

手でちぎる、丸める。

2020年02月25日 19時43分08秒 | レクリエーション
こんばんは。
管理者の梅です。

本日のレクリエーションは、昨日の玉入れをレベルアップ!
ご利用者様、歩行に目がいきがちですが、実は指先の力が失くなってきています。
指先の力が失くなると、生活に支障をきたします。
私たちは、指先を使ってボタンをかけたり、物を掴んだり、お箸やスプーンを使って食事をとります。
もし、指先の力が失くなってしまったら?
他者の介助を必要とする生活になってしまいます。
大切な指先、楽しみながら鍛えますよ。

新聞紙をちぎります。そして指先や手のひらを使って丸めます。
ちぎるのも、丸めるのも、その先に玉入れゲームが待っているから、皆さま頑張ってくださいます。











楽しい機能訓練!

2020年02月25日 11時41分57秒 | 機能訓練中
こんにちは。
管理者の梅です。

本日の機能訓練。
とても楽しそう。。合間合間に脳トレも入ってます。

スタッフが「赤」と言ったら「梅」。
「青」と言ったら「◯◯さん」
最初は、青と言ったら「空」の予定でしたが、ご利用者様の人気者◯◯様が鮮やかな青いスェットを着てこられたので
「青」と言ったら「◯◯様」
逆もやりました。「梅」と言ったら「赤」
皆さま、笑顔が溢れます。
楽しい機能訓練は、ご利用者様のモチベーションも挙がります。
熱心に参加されていらっしゃいました。






いきいきふれあい船橋塚田のチラシ完成!

2020年02月25日 11時07分09秒 | いきふれ塚田の秘密
おはようございます。
管理者の梅です。

いきいきふれあい船橋のチラシが完成しました。
エリアマネージャーに作って頂きました。
ブログを参考にして、いきいきふれあい船橋塚田らしさが出ています。
早速、チラシを配りに参ります。




本日の機能訓練は、シナプソロジー!

2020年02月24日 14時45分50秒 | 機能訓練中
こんにちは。
管理者の梅です。

午前中の機能訓練の様子です。
足先は、もちろんふくらはぎや太ももを鍛える体操。
背中が丸くならないようにと、ボートこぎ体操等々、全身を動かします。

さて本日の指先体操は、シナプソロジーに挑戦です。
シナプソロジーとは?
2つの事を同時にやる、左右で違う動きをする。
日常生活を送る上では、あまりやらない動きをすることで脳に刺激を与えます。
本日は、スリスリトントンと片方だけ指を1本折ってから数を数えながら指を折っていきます。
これが、難しいんです。
私は、実は苦手なんですよ。











運動系レクリエーション

2020年02月24日 14時35分18秒 | レクリエーション
こんにちは。
本日は、晴天!
とても暖かい1日となりました。
本日のレクリエーションは、玉入れです。
身体を動かしたくなる季節がやってきました。

新聞紙を丸めて作ったらボールをバスケットに入れて競います。
集中力と、腕の力、コントロールが必要ですね。
遠いバスケットに入れると点数が倍になります。

さて、ゲームが進むにつれ、ご利用者様の個性が出てきます。
高得点狙いの方や、地道に点数を重ねる方もいらっしゃいます。

最後の写真は、いきいきふれあい船橋塚田専属ガーデナーです。
暖かい1日でしたので終日、庭仕事されていらっしゃいました。