その後、有名系列ホテルでアフタヌーンティにしましょうってことでそちらに向かいます。
華やかな通りでもこんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/84/6bdf470cd0a7b0b0e704bba5da862551_s.jpg)
風景に出会えます。
ニワトリ?でしょうか。ヒモでつなげられてるので飼われているのだと思われますが・・・。
ご主人様が買い物をしている間待っている犬のようです。
そしてアフタヌーンティ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a7/df98f2206bff09df23ff20c9a8188326_s.jpg)
English or Vietnamese と聞かれたのでお母様にどちらがいいか聞くと折角ベトナムに来たんだから~とのことだったのでベトナム風アフタヌーンティを頂くことに。
英国風とはかなり違う軽食が出てきます。
左から、お粥のようなもの、つくねのようなもの、バインミー、胡桃などが入った炒め物、生春巻き、ジュレなどのデザート類が出てきました。
ベトナムの香草がOKな私にとってはアジアを感じられるラインナップに大満足な内容でした。
特に胡桃などが入った炒め物を表現させていただいた料理はとてもおいしかったです。
ホーチミンシティを再訪できた際にはぜひ立ち寄りたい場所です!
なお、ここでは店員さんにPasswordを教えてもらえばWifiが使えます。
ここでタクシーにぼったくられない方法等を必死にiPhoneで調べてました(笑)
また、少し離れた場所にはこんな近代的なビルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/63/7c64b4feeda4c1d3acde4d382dc5ba65_s.jpg)
思いっきりPanasonicって書いてます(笑)
妖艶な格好をしたお姉さんたちがPanasonic Beautyのキャンペーンをしてました。
日本企業の名前を見ると少しだけ嬉しくなるのが海外旅行の醍醐味です。
そのビルの近くにあるデパートにも行きました。
店員さんは皆同じアオザイの制服を着ています。
1階の化粧品売り場には欧米系、日経、韓国系のブランドが名を連ねていましたが、化粧品は免税店で買おうと思ってたので通過。。
目的地は中にテナントを構えるスーパーです。
ここで職場へのお土産になりそうなお菓子やフォーなどのインスタント麺をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ac/40d331f1c6d74ed81e64de73ab08c027_s.jpg)
インスタント麺は20個ぐらい買いました!
同僚へのお土産と自分用^^
何かの文献で読んだことがあるんですが、エースコックなど日系企業がベトナムのインスタント麺業界に進出してる模様です。
そのあとは日本人向けのベトナム料理屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f5/fb122b360cc5579a6e53afa7c4399b78_s.jpg)
私はベトナムビールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/33/8eb38334941c71aae8b33bcb9769cded_s.jpg)
生春巻き、さっきアフタヌーンティで出てきたような炒め物、焼き鳥みたいな料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/79/25a41d6faf45caab9178cd3818e658d3_s.jpg)
ベトナム風お好み焼き とメニューに書いてたので頼んでみるとこんな大きなものが!
衣もパリパリで美味でした。
ベトナムの飲食店では写真に写っているニンジンのように、野菜や草をきれいに装飾に使っており、美しいものを作る国なんだなと感じました。
こういった国民性が評価され、生産拠点をベトナムに移す企業が増えているんでしょうか。
ベトナムって素敵な国だな・・・と感じつつ、母に半ば強制的に二軒目に連れて行かれます。
華やかな通りでもこんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/84/6bdf470cd0a7b0b0e704bba5da862551_s.jpg)
風景に出会えます。
ニワトリ?でしょうか。ヒモでつなげられてるので飼われているのだと思われますが・・・。
ご主人様が買い物をしている間待っている犬のようです。
そしてアフタヌーンティ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a7/df98f2206bff09df23ff20c9a8188326_s.jpg)
English or Vietnamese と聞かれたのでお母様にどちらがいいか聞くと折角ベトナムに来たんだから~とのことだったのでベトナム風アフタヌーンティを頂くことに。
英国風とはかなり違う軽食が出てきます。
左から、お粥のようなもの、つくねのようなもの、バインミー、胡桃などが入った炒め物、生春巻き、ジュレなどのデザート類が出てきました。
ベトナムの香草がOKな私にとってはアジアを感じられるラインナップに大満足な内容でした。
特に胡桃などが入った炒め物を表現させていただいた料理はとてもおいしかったです。
ホーチミンシティを再訪できた際にはぜひ立ち寄りたい場所です!
なお、ここでは店員さんにPasswordを教えてもらえばWifiが使えます。
ここでタクシーにぼったくられない方法等を必死にiPhoneで調べてました(笑)
また、少し離れた場所にはこんな近代的なビルがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/63/7c64b4feeda4c1d3acde4d382dc5ba65_s.jpg)
思いっきりPanasonicって書いてます(笑)
妖艶な格好をしたお姉さんたちがPanasonic Beautyのキャンペーンをしてました。
日本企業の名前を見ると少しだけ嬉しくなるのが海外旅行の醍醐味です。
そのビルの近くにあるデパートにも行きました。
店員さんは皆同じアオザイの制服を着ています。
1階の化粧品売り場には欧米系、日経、韓国系のブランドが名を連ねていましたが、化粧品は免税店で買おうと思ってたので通過。。
目的地は中にテナントを構えるスーパーです。
ここで職場へのお土産になりそうなお菓子やフォーなどのインスタント麺をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ac/40d331f1c6d74ed81e64de73ab08c027_s.jpg)
インスタント麺は20個ぐらい買いました!
同僚へのお土産と自分用^^
何かの文献で読んだことがあるんですが、エースコックなど日系企業がベトナムのインスタント麺業界に進出してる模様です。
そのあとは日本人向けのベトナム料理屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f5/fb122b360cc5579a6e53afa7c4399b78_s.jpg)
私はベトナムビールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/33/8eb38334941c71aae8b33bcb9769cded_s.jpg)
生春巻き、さっきアフタヌーンティで出てきたような炒め物、焼き鳥みたいな料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/79/25a41d6faf45caab9178cd3818e658d3_s.jpg)
ベトナム風お好み焼き とメニューに書いてたので頼んでみるとこんな大きなものが!
衣もパリパリで美味でした。
ベトナムの飲食店では写真に写っているニンジンのように、野菜や草をきれいに装飾に使っており、美しいものを作る国なんだなと感じました。
こういった国民性が評価され、生産拠点をベトナムに移す企業が増えているんでしょうか。
ベトナムって素敵な国だな・・・と感じつつ、母に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます