ひこうき雲

旅がしたい。

2012 Hochiminh City Part.1

2014-03-01 17:44:24 | 2012 Hochiminh City
2012年にベトナム ホーチミンシティに旅行に行った時の記録をUpしていこうと思います。
1年半程昔の話なので、覚えていないこともちらほら・・・。
備忘録としてUpしていきますのでつまらない記録かもしれませんが、お付き合いしてくださる方はお付き合いして下さいませ。



まず、なぜベトナムに行くことになったかというと・・・
連休が取れそうだ、ということで母に「帰省しようかと思ってる」と電話したところ、そのあたりで友人とベトナムに行きたいと思ってる、一緒にどう??とのことだったので、「じゃぁ行く!」と即答してしまったからです。
母とその友人にツアーやホテルを決められてしまったので、ツアー料金が当初言われていた金額の2倍になってしまい、しばらく生活が大変でした(笑)
が、とても素敵な街でした。

日本人は常に狙われていると思うように!とツアー会社のお兄さんに言われ、ベトナムの日本大使館からの冊子にも注意事項がずらーり。
今までなんだかんだで治安には恵まれた国にしか行ったことないかも・・・と思ってたのでびくびくしてました。

ベトナム旅行にて気を付ける点は
①タクシーのぼったくり対策
 ベトナムドンは「0」が異常に多くケタが長いのが特徴なので、0の数で騙そうとする人が残念ながら多いです。
 滞在中2回ぼったくられそうになり、1回は地元警察がその場で注意してくださり助かりましたが、もう1回はまんまと騙されてしまいました。
 ツアーブックなどに、メーターに関して気を付ける点が要約されていたりしますので是非それを参考に。
 また、悪質なタクシーにつかまらない為にも、なるべくホテルのドアマンなどにタクシーを捕まえてもらったほうが無難です。
②iPhoneやデジカメはなるべく露出しない
 首から下げるなんてことはしないほうがいいです。あと、カバンを無理やり取られるってこともあるみたいなので、カバンを体にかけておくだけでなく、つかんでおくなどしたほうがいいと思います。

いま思いつくのはこれぐらいでしょうか。
どこの国でも同じことだとは思いますが、気を付けつつ旅行を楽しむことができればそれに越したことはありません。



では本編へ。





成田の第2ターミナルからの出発。
ここで母とその友人と待ち合わせます。

飛行機の写真は写してなかった・・・
17:55発のJALでした。もちろんエコノミー。
JALの国際線は、高校生の頃のベトナム以来です。
当時はまだJALの経営破たん前でしたので優雅~に過ごすことができましたが、今回はどうだろう?と思ってたんですが、何ら変わりなく優雅に(?)過ごすことができました。

当時は法的に認められていなかったお酒。まずは白ワインですー。

機内食

食べかけですいません。。
ビールはエビスです。アサヒ、キリン、エビスがあるといわれたので迷わずエビスです!

水も全員に配られます。

そしてタンソンニャット国際空港へ到着。
日本のODAで建てられたターミナルなようで、きれいです!


バゲージクレイム



到着ゲートを出るとこのように人がたくさん。
誰かを待っているわけでなく、なぜか空港に来る人がたくさんいるそうです。


宿泊したのはホテル日航サイゴンです。
ホーチミンの中ではかなりランクが高いほうですし日系ホテルということで日本人としては過ごしやすかったです。
日本人or日本語が堪能なスタッフが必ずいるという点も便利ですね。

ではここらへんでPart.1完。


最新の画像もっと見る

post a comment